GIGAZINE
- 前ページ [302]|[1108] 次ページ
- 01 合計150万回ダウンロードされたAndroidアプリが中国のサーバーにデータを送信していたことが判明
- 02 2023年7月7日のヘッドラインニュース
- 03 郵便ポストをそっくりそのまま再現したフィギュア「1/12サイズ郵便差出箱13号フィギュア」レビュー
- 04 認知症の症状が夕方から夜にかけて悪化する「夕暮れ症候群」とは何なのか?周囲の人はどう対処すればいいのか?
- 05 Twitter代替アプリのThreadsはInstagramアカウントを削除しないとプロフィールを削除することができないことが判明、InstagramはThreadsアカウントを個別に削除する方法を検討中
- 06 古代のスペインで最高権力を握っていたのは男性ではなく「象牙の婦人」だった
- 07 メモアプリ「Evernote」がスタッフのほぼ全員を解雇したとのうわさが流れる
- 08 交通の邪魔になっている自動運転ロボタクシーを三角コーンで妨害する試み、方法はまさかの「ボンネットに置く」
- 09 タイタニック号見学ツアーの途中で圧壊した潜水艇タイタンを運航していたオーシャンゲートが業務停止
- 10 警察が遠隔でスマートフォンのカメラやマイクを作動させて人々を監視できる法案が可決される
- 11 Amazonによるロボット掃除機「ルンバ」開発元のiRobot買収が独占禁止法違反の可能性があるとして欧州委員会が調査開始
- 12 Mozillaが技術ドキュメントを検索したり解説したりするAI機能を提供開始、ただし機能の一部は一時停止に
- 13 GoogleがSamsungに依存しないスマホ向け完全独自開発プロセッサ「Tensor G5」を準備中との報道
- 14 「親指を立てる絵文字は同意にあたる」との判決が下される
- 15 規制当局からの訴訟に直面している仮想通貨取引所のBinanceで上級幹部が複数辞任したことが報じられる
- 16 爽やかな香りで後味スッキリな無糖紅茶「キリン 午後の紅茶 TEA SELECTION アールグレイアイスティー」を飲んでみた
- 17 「ブルーアーカイブ」への規制強化に反発したファンの署名によって韓国のゲームレーティング組織による約7700万円の不正流用が発覚
- 18 フォルクスワーゲンの自動運転車がアメリカで試験運転を開始
- 19 イーロン・マスクが「ThreadsはTwitterの模倣アプリ」としてMetaを訴えると脅迫
- 20 TwitterライクなMetaのSNS「Threads」の新規登録者数が1日で3000万人を突破
- 21 OpenAIが「GPT-4」を一般公開し誰でも利用可能に、ChatGPT内でコードを実行する機能も正式リリース
- 22 ロボット掃除機史上最小級コンパクトサイズで静音なのに強力吸引やモップがけにゴミ収集ベースまでてんこ盛り「SwitchBotロボット掃除機K10+」を使ってみたレビュー
- 23 1枚からでも箔印刷ができてカートリッジ変更で8色の箔が印刷できるブラザーの「HAK110」使用レポート・箔カートリッジ編
- 24 1つのディスプレイに2つの画面を表示できる「Google Pixel Fold」実機使用レビュー、折りたたみスマホというより「2つ折りできるタブレット」な印象
- 25 「発禁本」や「図書館での取扱を禁止する本」が2倍に増加、一体どうして発禁指定されるのか?
- 26 本格カカオのビターで格調高い風味がザクザク食感と共に楽しめる「ブラックサンダーひとくちサイズ カカオ」試食レビュー
- 27 異常気象によって世界中で同時多発的に穀物の不作に陥るリスクについて研究者が警告
- 28 架空の飛行機写真から学ぶフェイク画像の見分け方
- 29 バッテリーやカメラなどのパーツを簡単に交換できるスマホ「Fairphone 4」が脱GoogleなOS「/e/OS」搭載になりアメリカで販売開始
- 30 2023年7月6日のヘッドラインニュース
- 31 「手の匂い」から性別を96%の精度で判別できる技術が登場、指紋やDNAが採取できなくても犯罪捜査ができる可能性
- 32 あのGIGAZINE倉庫事件の「日新プランニング」石脇隆太郎前社長が大阪地検に告発されました
- 33 世界初の安全で効率的な水性アルミニウムイオン電池の開発が第1段階に到達
- 34 ゴリラガラスならぬ「ライオンガラス」が開発される、普通のガラスと比べて二酸化炭素排出量が半減&割れにくさは10倍に向上
- 35 Twitter引っ越し先候補のSNS「Bluesky」がまさかのドメイン販売サービス開始、自分専用ドメインで簡単に本人証明可能
- 36 名古屋港のコンテナターミナルがランサムウェア攻撃による業務停止から2日ぶりに復旧、港湾施設の運営がサイバー攻撃で止まるのは日本初
- 37 左手用デバイス「Stream Deck」用の有料アプリストアが登場する予定
- 38 太陽の黒点の数が過去20年間で最高を記録、「太陽極大期」が到来して電力網やインターネットが遮断される危険も
- 39 SpotifyがApp Store経由での支払いを打ち切りに
- 40 Samsungが次世代Galaxyシリーズを発表するイベント「Galaxy Unpacked July 2023」を7月26日に開催することを発表
- 41 Twitterに似たSNS「Threads」の始め方&使い方レビュー、「最大500文字投稿可能」「画像は10枚同時投稿可能」「PCからも閲覧可能」などなど機能盛りだくさん
- 42 2023年7月4日は過去12万5000年間で最も暑い日だった
- 43 Twitter対抗の分散型SNS「Threads」が登場することでMastodonは変わるのか?をMastodonのCEOが解説
- 44 ChatGPTへのトラフィックがリリース以降初の減少へ
- 45 香ばしいピスタチオづくしのアイスバー「チョコレートバー カリッとピスタチオ 1本入」をセブンで買って食べてみた
- 46 任天堂デベロッパーポータルにNintendo Switchの後継機とみられる「NX 2」の名前が現れたと報告される
- 47 対話型AIに触発された男がイギリス女王の暗殺を企てていたことが裁判で明らかに
- 48 InstagramのTwitter代替アプリ「Threads」はプライバシー面の問題でEUではまだリリースされない
- 49 非ログイン状態でもTwitterを閲覧できるように
- 50 箔印刷がトナーに合わせて簡単にできるブラザーの「HAK110」使用レポート・外観編
- 前ページ [302]|[1108] 次ページ
- 上へ戻る