GIGAZINE
- 前ページ [307]|[1108] 次ページ
- 01 新型コロナが武漢ウイルス研究所から来たとの「直接の証拠はない」とアメリカの国家情報長官室が報告、研究所流出説を肯定も否定もせず結論先送りへ
- 02 突然Amazonからアソシエイトプログラムを停止させられたYouTuberが経緯を説明、「Amazonを批判する動画を投稿したため」と推測するも詳細は不明
- 03 2023年6月26日のヘッドラインニュース
- 04 600MHz CPUでWindows NT 3.51・Windows 2000搭載PCのほうが2.4GHzクアッドコアプロセッサ&Windows 11搭載PCよりソフトウェア起動が速いことを示すムービー
- 05 「マルチビタミンサプリを毎日服用することで高齢者の記憶力が向上する可能性がある」という研究結果が発表されるも効果はごくわずか、被験者の偏りや食生活の影響を鑑みないことから批判の的に
- 06 Twitter代替SNS「Bluesky」で検討されている「ユーザーリスト」「返信非表示機能」「ハッシュタグにスペース追加」などの新機能まとめ
- 07 AliExpressで買った商品が4年越しに到着、「絶対に希望を捨てないで」と購入者
- 08 スパイダーバースのアニメーターが「全行程で監督の承認待ち」「1日11時間週7日労働」「100人が逃げ出した」など過酷な労働環境について告白
- 09 YouTubeがオンラインゲームをプレイするための新機能を社内テスト中か
- 10 ChatGPTがでっちあげた存在しない過去の判例をそのまま採用した弁護士に5000ドルの支払いが命じられる
- 11 パスワードマネージャーの「LastPass」でユーザーがアカウントから締め出されパスワード情報にアクセスできなくなる事態が発生
- 12 赤しその爽やかさやシャキシャキとした広島菜のうまみを楽しめるエースコック「三島のゆかり使用 塩焼そば」と「三島のひろし使用 だし醤油味焼そば」を食べてみた
- 13 8万人がライブフェスで踊りまくったらiPhone 14の衝突検出機能による誤通報が続出
- 14 ついにYouTubeがAIによる「自動翻訳吹き替え」機能を搭載へ
- 15 YouTubeが最適なサムネイルを選ぶためのA/Bテスト機能を実験中
- 16 数百万回ダウンロードされたファンメイド版「スーパーマリオ」にPCを乗っ取るトロイの木馬が混入
- 17 「ディアブロ IV」がDDoS攻撃で12時間近くプレイできない状況に陥る
- 18 単体でPCでのお絵描きが完結するデジ絵入門にピッタリなPC一体型液タブ「Kamvas Studio 16」でプロのイラストレーターさんにお絵描きしてもらったレビュー
- 19 コンパクトで持ち運びに便利なロジクールのワイヤレス静音マウス「MX ANYWHERE 3S」フォトレビュー
- 20 Chromecastに対応したGoogle製タブレット「Google Pixel Tablet」ならスマホやPCで再生中のムービーをサクッと送信して大画面&高音質スピーカーで楽しめる
- 21 「富裕層が投資で稼いだお金に課税する法律」は予想以上の歳入をもたらし貧富の格差解消につながる
- 22 眠れない夜に「今は何時?」と気にしすぎると不眠症がさらに悪化してしまうという研究結果
- 23 汚いと思われがちな「コケ」は地球環境を維持するために必要不可欠なことが判明
- 24 Androidの緊急通報機能により警察への誤った通報が多発していることが明らかに
- 25 ロジクールの高機能ワイヤレスキーボード「MX KEYS S」セットアップレビュー、ボタン一発で複雑な操作ができ作業効率大幅アップ「Smart Actions」にも対応
- 26 個人の倫理観が年々低下しているというのは幻想に過ぎないことが証明される
- 27 無料で使えるオープンソースな業務用タイムトラッカーツール「Kimai」を使ってみた
- 28 AirTagで盗難車を追跡してきた女性を殺害した容疑で4人を逮捕
- 29 水拭き&から拭き&モップ自動洗浄対応ロボット掃除機「Eufy Clean X9 Pro」レビュー、モップを「上げる」ことでカーペット問題を解決
- 30 「Google Pixel Tablet」の「ハブモード」を使えばロック中でも「OK Google」で音楽を流したり予定を聞いたりできる
- 31 世界地図の見方を変えると少し変わった世界が見えてくる
- 32 10人に1人が自己免疫疾患にかかる可能性があることが大規模研究で明らかに
- 33 ストリーミングサイトをセルフホストしてYouTube・Twitter・Twitchなどにも配信できるオープンソースアプリ「Restreamer」を使ってみた
- 34 Amazonが2030年までに2兆円超をインドに投資する計画を発表
- 35 劇場版「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」特報映像公開
- 36 ランダムに再生されるYouTubeにあるロンドンのアーカイブ映像を見て一体何年の映像かを当てる「The Great When? A London-through-time quiz」
- 37 SNSに投稿された日本の「花見」の写真から桜の開花時期をマッピングする試み
- 38 「運動習慣がある人は痛みへの耐性が高い」という研究結果、慢性的な痛みの軽減に運動が効果的な可能性も
- 39 「Google Pixel Tablet」のバッテリーは何時間持続するのか&何時間で満充電できるのか徹底検証してみた
- 40 チョコのパリパリ食感が最後まで続くアイスバー「しましまうまうまバー」試食レビュー
- 41 ロシア軍通報機能やW杯ストリーミング機能もあるウクライナのゼレンスキー大統領肝いりのアプリ「Diia」とは?
- 42 2023年6月23日のヘッドラインニュース
- 43 古代カルタゴ人は子どもを神への供物として殺していた
- 44 「超低温で長期保存した臓器」を解凍して移植する動物実験に成功、移植用臓器の長期保存が可能になれば大勢の命が救われる可能性も
- 45 Facebookが「ニュース配信による利益を報道機関に還元する法案」成立後にニュース配信の停止を宣言
- 46 「Google Pixel Tablet」と「Pixel 7」「Pixel 7 Pro」の性能を徹底ベンチマーク比較レビュー&どれぐらい熱くなるのか温度測定してみた
- 47 プライバシー重視ブラウザ「DuckDuckGo」のWindows向けベータ版が登場
- 48 広告ブロッカー「uBlock Origin」やメッセージアプリ「Signal」などのユーザーは潜在的なテロリストだとフランス政府は考えている
- 49 ほくろにある老化した色素細胞が「長く太い毛をしっかりと成長させる」ことが判明、ハゲ治療に新たな光明
- 50 GoogleとFigmaが日本とアメリカで幼稚園児から高校生に対してChromebook向けFigmaなどを無償提供することを発表
- 前ページ [307]|[1108] 次ページ
- 上へ戻る