GIGAZINE
- 前ページ [317]|[1109] 次ページ
- 01 フルーツがゴロゴロ大量に入ったミスドのアイスティー「赤色フルーツティ ストロベリー&キウイ」「黄色フルーツティ パイン&マンゴー&パッションフルーツ」を飲んでみた
- 02 重度の統合失調症と診断された女性の脳が自己免疫疾患で損傷していたことが判明、治療を受けて20年ぶりに家族と会話できるように
- 03 2023年6月2日のヘッドラインニュース
- 04 悪意あるコードが仕込まれたChrome拡張機能が大量に発見される
- 05 TikTokで殺人事件の被害者が自分の最期を語る映像が増加中
- 06 Appleが開始した高利回りの普通預金サービスに「送金するのに数週間かかった」という苦情の声が寄せられる
- 07 追跡トラッカーを付けてノートPCをリサイクルしたところ正しくリサイクルされず転売されたり盗まれたりしている実態が明らかに
- 08 「今日のパリの天気は雨ときどきプラスチック汚染」、初のプラスチック予報でパリには1日50kgのマイクロプラスチックが降下するとの予測
- 09 Arkaneのマルチ対応ヴァンパイアシューティング「Redfall」はなぜ失敗してしまったのか?
- 10 気候変動により南極沖で海底地滑りが起こり巨大な津波が発生して多くの人命が奪われる可能性
- 11 Amazon社員が二酸化炭素排出量削減対策やリモートワーク方針に抗議するための抗議活動を実施
- 12 AI搭載ドローンが標的破壊作戦のシミュレーションで自分のオペレーターを殺害
- 13 Twitterのトラスト&セーフティ部門の責任者エラ・アーウィン氏が辞任、イーロン・マスクCEOが指摘したコンテンツモデレーションの不備が原因か
- 14 人間は他の霊長類よりも「パンドラの箱」を開けたがることが実験で示される
- 15 「Appleがロシアをスパイする目的でアメリカ政府に協力した」とロシア連邦保安庁が主張、「Apple製デバイスはスパイウェア天国」
- 16 Meta Quest 3は価格7万4800円で2023年秋登場、前世代機のQuest 2からどんな進化を遂げたのか?
- 17 ダイソン球に代わる地球外文明の新しいアイデア「馬蹄形星系」を天文学者が提唱
- 18 「ビーフシチュー&ポテト」「あずき&ホイップ」などザクザク&もっちりした食感の生地に2つの味が入ったミスドの「ザクもっちリング」全3種を食べてみた
- 19 OpenAIがAIサイバーセキュリティ機能の開発を支援するプログラムをスタート、1億3900万円の資金を提供
- 20 イーロン・マスクがドージコインに関するインサイダー取引疑惑で訴えられる、2年間で3万6000%以上価格をつり上げたとの疑い
- 21 「Pixel 7a」のカメラとディスプレイを保護できるスマホケース3種の使い心地レビュー
- 22 監視カメラ映像のYouTube同時ライブ配信がSynology製IPカメラ「BC500」と監視ツール「Surveillance Station」を使えば超絶単純に設定できるので実際にやってみた
- 23 毎月何百万人ものアクセスを集める大規模海賊版サイトが閉鎖、即座にアーカイブが出現するも影響は大きいという指摘も
- 24 「人間の子供が聞く量の単語」のみで大規模言語モデルを新たにトレーニングするチャレンジ「BabyLM Challenge」が開催中、誰でも挑戦可能
- 25 人間を殺すこともある危険な毒グモが出す毒はシチュエーションによって成分が変わるという研究結果
- 26 人生を変えるための50のアイデアとは?
- 27 全長わずか20マイクロメートルのスクリュー型自走式マイクロロボットが開発される、体内の目的の場所に張り付いて薬を注入する動物実験に成功
- 28 「天下一品」史上最強だという「こってりMAX」のスープはポタージュのようにどろっとしつつもなぜかスルッと飲める
- 29 超複雑な形状なのに鏡像なしで非周期に並べてタイル張り可能な新しい図形「Spectres(スペクター:怪物)」が見つかる
- 30 藤井聡太竜王が名人位を獲得して史上最年少名人・七冠に
- 31 チャットの相手がAIか人間かを判断するテスト「Human or Not?」で68%の人が相手を正しく判別できたとの結果が報告される
- 32 2023年6月1日のヘッドラインニュース
- 33 AIをクトゥルフ神話のショゴスで表現するミームは一体なんなのか?
- 34 宇宙から地上へのレーザー通信が毎秒200ギガビットを達成し新記録樹立、5分で映画1000本相当の2テラバイトを転送可能
- 35 算数や計算が苦手な対話型チャットAIに数学的推論を正しく行わせるには途中のステップをチェックしながら訓練するのがよいとOpenAIが提案
- 36 Activision BlizzardのCEOが散々報じられた有害な職場疑惑について「誤った表現」であると主張
- 37 ワインの異臭を防ぐために「金」が有効であることが判明
- 38 疑わしいツイートに有志の手でコメントを付ける「コミュニティノート」に同一画像を検知する機能が導入される、「これはAI製です」などのコメントが付くことでフェイク画像の拡散防止に
- 39 Appleが未発表の「M2 Ultra」搭載のハイエンドMacをテスト中との報道、24コアCPUと60コアGPUを備えたチップと最大192GBのメモリを搭載したモンスターマシンか
- 40 インドの教科書から進化論や元素周期表が突然削除される、4500人以上の科学者や教師が反対を表明
- 41 Twitter社の価値がイーロン・マスクが買収時に支払った金額のわずか3分の1にまで激減したことが報告される
- 42 イーロン・マスクの脳インプラント企業「Neuralink」がヒト臨床試験の承認を受けるまでに長い時間がかかった理由とは?
- 43 200モデル以上のGIGABYTE製マザーボードに「PC起動時にWindowsへマルウェアをインストール可能な欠陥」が存在
- 44 顧客のカメラ映像を従業員が勝手に見ていた問題でAmazon傘下の監視カメラ企業Ringが8億円超の和解金支払いへ
- 45 削除要求に対応せず子どもの情報を無期限に保管していた問題でAmazonが約35億円の罰金を支払うことに同意
- 46 ザクッガリッ食感とビアードパパ自慢のカスタードクリームが合体した「恐竜のガリガリたまごシュー」を食べてみた
- 47 任天堂のゲーム「ダックハント」用の光線銃で強盗した男が逮捕される
- 48 Redditがサードパーティー製アプリをブロックする可能性、新APIは月70億回のリクエストを行うと年間約28億円
- 49 「GIGAZINEマンガ大賞」2023年6月度募集開始&コミックス発売記念のトップ画イラストメイキングはこんな感じ
- 50 「Pixel 7a」と「Pixel 7」は一体何が違うのか処理性能&バッテリー性能を徹底検証したら弱点と長所がハッキリ見えてきた
- 前ページ [317]|[1109] 次ページ
- 上へ戻る