Togetter注目のまとめ
- 前ページ [12]|[1440] 次ページ
- 01 ChatGPTに「フランスの田舎の家に滞在するのに何を持っていったらいい?と聞いたら「包丁とピーラー、切れない刃物との戦いになるから」と教えてくれた
- 02 ウマ娘海外勢、やたらオリキャラ描くなと思ったら『自分の牧場で飼ってた馬をウマ娘化しました』とかやっててアメリカ人の馬への愛を感じる
- 03 古着屋さん入ったらこれ見つけた 本物の手編みやんけぇ…これが500円とは「かなりの手練れが編んだもの」
- 04 本の帯に書かれた「コンサル栄えて国滅ぶ」のリズムがあるある探検隊過ぎて頭から離れなくなってしまった→同じく離れなくなった人やコンサルについて考える人たち
- 05 育児ストレス臨界点の中、またしても約束を破る子どもにブチギレ→「怒るから隠すようになる」みたいな話を聞くけど諭して通じるなら苦労はしない?
- 06 くら寿司のびっくらポン、ちょっと当たる確率下げすぎじゃない?30皿投入して全ハズレ→確率を上げる方法などが寄せられる
- 07 有楽町の交通会館は、新潟のカマンベールソフトや博多のあまおうソフトに宮城のずんだソフトが加わってソフトクリーム天国☺️
- 08 意識高い系教育ママだった母親に幼少期はアンパンマンが完全に禁止されていたが、朝ドラのあんぱんを見た母親がこんな事を言い出した
- 09 毎回驚かれますが、これが本物のマンドラゴラです。実在する植物です!「美味しそうな葉っぱ」→毒草です
- 10 サンドイッチ弁当と書かれたラベルの下におにぎりが隠れてるとは思わないじゃない「素晴らしいわんぱく具合」
- 11 指紋とかいう存在…あまりにもご都合主義ギミックっぽすぎてこの世界はなんかそういう特殊設定ミステリの舞台なんじゃないかと思う時がある
- 12 お寿司の誕生日祝いカード、ウニのところをめくってみたら「やかましわ」
- 13 セルビア・ベオグラードの遊園地にセーラームーン(?)いた「5徹ぐらいしてそう」「セーラー虚無ーン」
- 14 オープンキャンパスで量子力学の話をしていたら中学生から「光って質量ありますか?」「なんで電子は光がぶつかると動くんですか?」と鋭い質問をされて嬉しかった話
- 15 「あの角刈りの!?」ジェラードンの西本が黒ギャルに変身した結果がかわいすぎてもう何も信じられない
- 16 「怒られるのは期待されてる証」って言われるけど、本当に期待されてる人は怒られない 怒鳴られてた私は“いなくなってもいい存在”として扱われてた
- 17 猫にエリザベスカラーをつけたら毎朝寝起きに"一面のブルースクリーンに浮かぶ猫の首"を見せつけられるはめになった
- 18 牛クッキー、今から焼く→約30分後に焼き上がったものを見たら…『羊になっちゃった!!羊になっちゃった!!!!泣』
- 19 謎の嘔吐で病院に行ったら食中毒だった…その原因が『朝、蛇口から出た生ぬるい水を飲んだ』事による可能性が高いとの事だった
- 20 『オリーブの丘』というイタリアンレストランが気になる「オリーブの丘はQOL上がる」「私も立派な丘廃です」
- 21 【微ネタバレあり】アニメ『タコピーの原罪』はまりなちゃんも普通に可愛いのだが、しずかちゃんをとにかく超可愛く描こうという残酷な企業努力が見られる
- 22 サンボマスターはずっと『死ぬな、おまえはいた方がいい』って曇らない言葉と熱量で言い続けてくれているので、生きて腸まで届く
- 23 「今のネット民たちはもっと他人に無関心になるべきや」世の中の自分の好きじゃないもの全てが自分や世界を脅かしているかのような錯覚に陥ってる
- 24 8/31の新聞に「明日は無理に学校に行かなくてもいい」と載せても、とっくに夏休み終わってますから、やるならもっと早くやってください
- 25 花火撮るのヘタクソ過ぎて、何かやベーヤツが次元の狭間から現れる瞬間みたいのが撮れた「異世界からモルボル出てきてるやん」「最近ダンダダンで見た気がする」
- 26 沖縄県地元情報局「高速道路の料金所でトラックと乗用車が同時に入り挟まった状態になっています、通行の際はご注意下さい」
- 27 信じられないと思うけど求職者が提出した履歴書を社員に回覧する会社があって、昔在籍してた会社がそうだった… 自分の履歴書も同じように回し読みされてたのかと思うとゾッとする
- 28 「どんだけ調味料あんねん!!」トルクメニスタン航空、3時間のフライトなのに機内食の量多すぎる
- 29 1歳が、このパッケージを見てお菓子だと思い開けてくれってしつこく懇願してくるから、仕方なしに開けたら世界の終わりみたいに泣きだした
- 30 反ワクチンに洗脳されていた母親が息子さんの予防接種を全部終えた→何をきっかけに反ワクになり、何をきっかけに洗脳を抜け出したかの体験談が大変参考になる
- 31 「それはもうなんぼでも言うていいわ」編集者・箕輪厚介氏に不倫報道→不倫相手の女性に酷すぎる暴言を吐いてる人がいると思ったら箕輪氏の奥さんだった
- 32 え!?いっぱい食べると太るの!?→ネットで目にしたデマを信じたらだめ!「なんて悪質な…っ」「ネットって怖い」
- 33 『下ネタは好きだけど、それをきっかけに猥談を切り出してほしくない』どの意見もわかりみが深いが勘定科目ってなんだよ!→貸借対照表が登場して考察される
- 34 『ウェブでいちばん勤勉に日記を書いているのは日本人ですよ、その量といったらあの国の国民はリアルで抑圧された感情をウェブに開放してるんじゃないかと思うくらいに』
- 35 男性がオーダースーツを作る時、モノのポジションを左右どっちか確認され余裕を持たせる縫製して目立たなくさせる…という無駄知識を得た
- 36 まだ直径10センチくらいなのになぜか枯れてきちゃったスイカ→収穫して切ってみた結果がこちら
- 37 『洗濯物、干してるってよりは"焼いてる"って感じ』猛暑の洗濯物焼きで気をつけていることや人知れずギリギリを攻めている話「15時30分までなら干せる」
- 38 最近流行ってる、おにぎりのてっぺんに具材が乗ってるのが解釈違いで…おにぎりってそういうのぁそうじゃないでしょう…
- 39 MARVELの新作映画に『悪魔博士』コスで観に行ったポストが話題に→海外勢が”ポップコーンのハーフ”にびっくり
- 40 娘から「カマキリさんが湧き水で水遊びしてるよ!」と言われたので、溺れてると思って助けに行ったら、カマキリが本当に湧き水で水遊びしていた話 ハリガネムシの影響ではという声も上がるが…
- 41 牧場の草刈りで腰を痛めて「ヤギ飼いたい」最近また惹かれ始めたけど"サンシャイン池崎くらい鳴く"と聞いて諦めがついた→騒音などのリアルな飼育体験
- 42 『アイルランドではニホンジカが「シーカ (sika) 」と呼ばれてる』大使館による、遠く離れた地に居る理由の紹介→調べてみたら現地のワロエナイ状況があった
- 43 ショッピングモールの授乳室に男の人が…→犯罪話かと思いきや、オムツ替えをしながらとんでもない溺愛っぷりを発揮するパパだった
- 44 「あなたの周りに『味噌汁はまずくなるから沸騰させんなバカ』とかいう人居ませんか?」料理研究家リュウジ氏が味噌汁を煮立てる・煮立てないに本当に意味があるのか検証した動画に反響
- 45 「頼む大家!エアコンをつけてくれ!」「こっちは事故物件にできるんやぞ!!」壁に穴を開けたくない…と設置を渋る北海道の大家への叫び
- 46 北海道の車道沿いで餌待ちをしているキツネを見つけたから、奇声を上げ、藪を棒で叩き、ものすごく脅して山に帰しておいた「人間は恐ろしいと覚えてもらうの大事」
- 47 熱海駅のLED職人スゴすぎる「え、これ人力でやってるん?」「熱海駅の職人はレべチ」
- 48 法に触れることを″お得な裏ワザ″として披露してる人がいたので「それ犯罪ですよ」と指摘したら「真面目か!(笑)」って小馬鹿にされたの、まだ納得できない
- 49 立川まつり国営昭和記念公園花火大会で花火が始まる前にドローンで回転するシャウエッセンを見せられたがなんだこれは…
- 50 映画館スタッフが深夜残業で鬼滅キッズたちに根こそぎ食われたポップコーンを大量生産させられていると聞いて「かっぱ寿司のかっぱみたいだな」と思った
- 前ページ [12]|[1440] 次ページ
- 上へ戻る