Togetter注目のまとめ
- 前ページ [16]|[1440] 次ページ
- 01 「なつやすみ」が初めての年少娘、なんべん説明しても「なつやすみ」を理解できず毎日登園準備をしてしまうの巻
- 02 猫と暮らす前は「猫っておしっこの匂いとか獣臭がするのだろうな」と思っていたけど違った、というお話
- 03 『ナスって全然食欲をそそる色してないのになんで人気なの?』説得の形をしたおすすめレシピ布教と調理のコツ「苦手だったけどこの料理で好きになった」
- 04 FRIDAYがSTARTO社トップアイドルの熱愛スクープを予告、ファン阿鼻叫喚→配信された記事内容に「お疲れ様でした現地解散です」
- 05 義母が赤ちゃんを預かるって言ってくれて、ありがたいけど心配で抵抗あった…→めちゃくちゃ細かく報告してくれた「なんか筋トレさせられてて笑う」
- 06 この間、同僚が罠にはまった… 急な欠勤者が出たから、職場放棄して帰るわけにもいかず、交代の職員が来ないから残っていたら「本人が勝手に残っていただけだから」って、残業代が出なかった
- 07 『鬼滅に出てくる優秀な兄弟子が最初に教わる1の型だけ使えないのはなぜ?』実際の武道にもよく見られる基本と極意の関係
- 08 『怖いか…既婚者が1人で食べる昼飯が』一人暮らしみたいだよね、という意味で投稿された画像に名推理「ヒッソリと健康が保たれている有難み」
- 09 「今日歯医者で言われたこと」プロから見て酷い状態なのに、自覚がない人が多すぎて歯医者行こ…ってなるまとめ
- 10 「梅田を運転中、路肩に停車したバイクの横で寝転がってる人間が見えた。震える手に気づいて駆けつけた」真夏のバイクに起きたことが同じ経験多数で気をつけたい
- 11 夏なので怖い話する。おばさん、久しぶりにラジオ体操してみたら難しかった。若者には何を言ってるのかわからないだろうが難しかったんだよォ!
- 12 ウサギが頭を押し付けてくるから撫でたら歯を鳴らし始めて驚いたので調べたら喜んでる時の仕草だった、もう30分以上撫でっぱなし→ウサギは甘えたがりだしやめるとプブッて怒る
- 13 アメリカ人「俺らはベーコンを何よりも信用してる。旨さは税金くらい確実で、愛と違って裏切らず、国際的信頼度はUSドルより上」
- 14 中学から高校に上がった時、マジで周りの人の質が変わった… ちゃんと「試験」を受けて「ある程度の成績を取る」という段階を踏んでいると、そこに残る人の質は上がるのだなと感じた
- 15 中古で買った3DSのアルバムの中から、多分前の持ち主であろう知らんおじさんが全裸で縄跳びしてる動画出てきて泣きそう… 跳ぶ度に「ペチン ペチン」って鳴ってる
- 16
- 17 ニンニクの芽とかいう意味分からんくらい美味い野菜「にんにくとかいう本体も神なのにその芽まで美味いとかいうチート食材」
- 18 「もう、ドアを破壊するしかないのでしょうか」二階の部屋に置いてあった重さ16kgのソーラーパネルが倒れドアが開かなくなる→ネコチャン大勝利の展開へ
- 19 AIに「突拍子もないことを言ってください」と頼んだら、面白すぎる答えが返ってきた→「こういうセンス欲しいわ」「AI君のこういう所が嫌いになれない」
- 20 ベトナムから帰ってきて今ずっとこれ→「いつもショットガンどころかフルオートマシンガンな自分」「一番気をつけないといけないのはジュースの氷」
- 21 方言って難しいよな…福岡の方言のキャラ描いたら『方言間違ってますよ!』って言われた、僕福岡県民なのに「同じ福岡でも博多と北九州では全然違う」
- 22 北海道民は暑い時どうしたらいいのかわかっておらず、日が暮れたら涼しくなると信じて待つ事しかできない「エアコン無い家もある」
- 23 「鬼滅の刃」は劇場版アニメあるあるの「アイドルが声優初挑戦」「ゲスト声優に人気芸人」みたいなのがなくて本当に良かった話
- 24 「ラブドールという単語を使うのが問題!子供が調べたらどうする!」みたいな怒り方してる人はポルノグラフィティが一世風靡してたことをどう思うんだろうって話…そもそも検索すぐできる時代だし親がしつければいい
- 25 『鬼滅の刃』は「映画オリジナル柱」とか「封印された鬼」とか「歴史に消えた呼吸」とかやらなかったの偉いからこそ『ヒロアカ』の「ダークマイト」はなんなんだって話…ダークマイト面白かったしブロリー最高でしょ
- 26 「普段何してる?家だと病みません?」バイト先で聞かれて「自分メンヘラなんで病院通ってます」と言ったら「私も」と共感されて…最悪のメンヘラデュエルが始まった話
- 27 「若年女性の1割が夜職を経験、女性の幸福度は平均以下で、家は高くて買えず、表参道あたりでパンケーキを食うのが幸せ」日本の地方で一番ヤバいのは東京じゃないかって話
- 28 ランダム商法やめろとは言えませんが、例えば1グループ5種以内などの「制限」は儲けてほしいのが本音です
- 29 給料は最低賃金レベルなのに、労働時間は上限である8時間が当たり前みたいになってる社会がキモすぎるんだよな
- 30 8歳女児の下半身を触った14歳中二男子が逮捕された事件に低年齢の性被害・性加害体験が集まる「今や保育園でも男児が女児に対して性暴力を働くようになってしまった」
- 31 『葬送のフリーレン』キャラで骨格の違いを示したイラストに異議を唱える声とその違いが分かる投稿集まる「これが骨格ストレート」
- 32 海外の某ミュージカルから「あなたの席だと見切れるから値段に見合う好きな席に交換する」とメールが来て、希望言ったら最前ドセンがご用意された
- 33 帝国劇場の取り壊しが始まり、なぜ日本は古い良いものを残さないのか?→「耐震性が気になる」「不便だと感じる」
- 34 『彼女がパンツを手洗いしていた…』というショートドラマが物議を醸す「結末どういうこと!?」「パンツ手洗いはデフォでしょ」
- 35 一行書くのに、1ページ描くのに数十の本や文献を読みましたというのはザラで、創作物はそれそのものが知識の結晶だと思う
- 36 世界史とか日本史を選択授業にしちゃダメだ、「それをやって大失敗した」という政治を復活させようとするやつが大量に発生してしまう
- 37 ブラジルの宿で味噌汁を作っていたらおじさんに「日本のソウルスープか?」と言われお椀を渡したら「サウダージ...」と呟いてたのが哀愁を感じられる
- 38 故郷でラストライブを行ったオジー・オズボーン、人生の幕引きが美しすぎた「メタルの始祖がこんな生き様を見せてくれてすごい」
- 39 「ボーボボの当たり判定デカすぎ」自分が庇護するべき少女に精神的に依存してしまっている屈強な男性って癖だよね→それってボーボボのことでは!?
- 40 「きちんとした裏取りなく公開してる?」石破首相の退陣報道で新聞の号外まで出るも、すぐに首相本人が否定→株価がてんやわんやに
- 41 パスケース買ったら“Suicaのペンギン”が窓から顔出してて超可愛い! 「計算し尽くされたデザイン」「PASMOやめる」
- 42 参政党の神谷代表に対して最も効果的な打撃を与える論陣を張っているのは橋下徹であり、そのやり方は「税財政のリアリズムから徹底的に詰め、その筋道から外国人問題を取り上げる」というものらしい
- 43 夏って暑いよな、岩手県に来い…エロゲでよくあるひまわり畑、一面の田んぼ、そんなに暑くない昼間、涼しい夕方、ちょっとでかめのお祭り、因習
- 44 「もっともっと紙の本が皆に読まれて欲しいなと思っています」ふるえるとりさんのゆるぼツイートに集まったおすすめの小説とノンフィクション作品25選
- 45 農園へブルーベリーを食べにやってくる野生のうさぎがまるでピーターラビットでほっこりする「うさぎ食べてくれて昆虫も避けてくれてWIN-WIN」
- 46 唐揚げの衣なんて家にある粉で揚げておけばなんとかなるだろ→定番から変わり種まで様々な粉で揚げてみた
- 47 息子「昔の怪人にやられちゃった人みたいなのがぶら下がってる」何かと思ったらめっちゃ怖いやつだった「でかい!」
- 48 20時まで営業のスーパーに行きたいんだけど、うちの柴犬がここから動く気配がない→続くツイートの変化が草すぎる「間に合ったのか…?」
- 49 一番しんどかったと振り返る「コンサル転職して1~2ヶ月ごろに書いたメモ」、どれも命令形で修羅場感があるがコンサルの「スライドづくり」の鉄則が書いてある
- 50 SNSで炎上し話題となっている「15円50銭」その言葉と似た言葉が関東大震災の際、在日朝鮮人、聴覚障害者など沢山の人の虐殺を招いた歴史がある
- 前ページ [16]|[1440] 次ページ
- 上へ戻る