Togetter注目のまとめ
- 前ページ [28]|[1446] 次ページ
- 01 娘がシルバニアファミリーの入ったポーチを落としてしまい、見つかったが一番レアなアザラシだけが抜かれて「全部見つからないほうがマシだった」と泣いていた
- 02 6歳の娘が「これはファ、これはラ」と絶対音感を窺わせる発言をしていたが突然「今のはサ」と言い出して信憑性が揺らいだ→もしかしたら本当に持ってる可能性があると言われる
- 03 「私、魔女のキキ!これはこんにゃくって言われた紅茶のケーキ!」見た目が想像以上にこんにゃく過ぎ「早くコミュニティノート付いて欲しい」こんにゃく専門店も驚き
- 04 「東京に住みたいと思わないが、片道1000円程度で行ける場所に生まれたかった」片道1000円の場所は遠いという意見もある中、おすすめの場所は?
- 05 昔タイバニのオタクが言った「公式が強すぎて我々のやることがない、火のないところに煙を立たせるのが仕事なのに」という発言が好き→まさかの15年前の投稿だった
- 06 「田舎すぎて友達と遊ぶ=これ」こういうのが後に心の中で輝いてくるんだよなぁと思う一枚がこちら
- 07 店員のミスで違うラーメンが来て本来の注文主のお兄さんが怒ってた→「お姉さんは悪くないから食ってください!」って言われたから食べてたら自分のラーメンも来た
- 08 5歳児が工作で“存在をつくる”と言うので、「“存在”ってどういう意味か知ってるの?」と聞いたら、人生何周かやってます?と言いたくなるような答えが返ってきた話
- 09 参院選ラストの東京駅演説をめぐる「石丸氏と安野氏の調整のやりとり」から「元メガバンク」と「元コンサル」のビジネス戦闘力の違いが見える?
- 10 「もう政治には手を出すな。お前は趣味全開で企画とか開発に専念してろ」って言われるの、シャア・アズナブルとイーロン・マスクが筆頭→「マスクだけに」「逆襲のイーロン来るか」
- 11 「フロスができていないから炎症を起こしてる」と言われて頑張ったら、今度は「力を入れすぎて歯茎が下がってると言われた→使いやすいオススメアイテムも
- 12 日本のサブカル文化、あらゆる面で中国に上回られてもっと早くに衰退するはずだったけど、中国側の規制が思った以上にエグくて、衰退しきる前に世界の認知を得られたからなんとか生き繋げてる感ある
- 13 「写真撮らせてください」「お金返しに来てくれたの!?」「ここは夜のサファリパークだよ」などなど… #警察に言われたこと まとめ
- 14 朝、夫が仕事に行ったら夫の席に役員が座っていて「何事
- 15 査読中の論文、存在しない引用文献がボロボロ出てくる→「実社会で民明書房はあかんやろ」「もうそういう時代なんだな…」
- 16 敦賀在住の人に東尋坊や永平寺をあげて福井は良い所ですねと話したら、「それって嶺北でしょ」と不機嫌になったのが1人や2人ではなかったので、それ以来福井は嶺北と嶺南の区別を意識するようになった
- 17 「あんた東方好きでしょ?」って親が送りつけてきた長野県上田市の参議院選挙に関するビラ、冷静じゃなくなりそう
- 18 産婦人科医が「妊娠・出産・育児の軽視」「反ワク・反医療」をやらかした政治家がいる政党をまとめてみた→とても良い争点だが「一番マシな毒の選択」を迫られている
- 19 これから料理をしようと思ってる人に一つだけ伝えたいことは『豆腐100%の豆腐ハンバーグは豆腐』だという事「ただの焼き豆腐で草」
- 20 ブラジル人に『なんでそんな陽気なの?』と聞いたら『いやそっちがなんでそんな真顔なのよ』って返されて、陽気って文化じゃなくデフォ設定なんだと知った
- 21 神奈川県警、巡査長が住吉会系暴力団員と共に逮捕され「暴力団と繋がりがあるのでは?」と疑われてしまう
- 22 突然取引していた銀行で「取引できません」という通知が来たから電話で聞いてみると、取引の是非はAIが判断して通知してるらしい
- 23 初めてタイミーやってきたけど、特に期待もされなければ個としての名前も呼ばれない、その場限りの働き方…ただひたすら社会の歯車に没入するのが楽しかった
- 24 寝ない系の先輩は突然亡くなるし、人に優しすぎる系の先輩方はみんな病気を抱えている。40代、魔窟すぎ「他人事ではない…」
- 25 「世界史のモチベ上げの為にヘタリアを見始めたら思ったよりも沼ってしまい勉強が手につかなくなった」というヘタリアトラップに受験生が毎年ハマっていく
- 26 新型コロナの飲み薬が250万人分期限切れで廃棄に「使わずに済んだのなら良かった、足りないよりは数億倍マシ」
- 27 『ゼネコンがつくったしおゼリー』なるものがあってくっそ不味かったけどこの手のものは美味しく感じたらアウトなレベルなのではないか
- 28 職場の人の主張「クマも飢えてて仕方ないから処分するべきじゃない」にヒグマが出る地域に引っ越せるか聞いたら無理だと言われた
- 29 市のホームページから受講するだけで認定を貰える講座に申し込もうとしたら大混乱が発生し大企業の社内向け研修会に乱入して申し込んだ人になってしまった
- 30 廃人量産ゲーム『シヴィライゼーション VI プラチナ・エディション』が本日から期間限定で無料配布開始!「夏休みが溶ける」「課題の休憩に最適」
- 31 職場のパワハラ防止のポスターになんj民おって驚愕「どういう立ち位置かまったくわからん」「生成AIを使ったのか?」
- 32 田中圭さんがポーカーの大会で3位になり1700万を獲得→そんなにポーカー強いのに何で不倫報道の時はポーカーフェイス出来なかったんだよ
- 33 「楽しい!楽しいぞ!」新神戸にある『竹中大工道具館』は建築好きなら3時間が一瞬で時間が溶けるくらいに濃密な博物館である
- 34 「参政党の党首がスプートニクの取材受けただけで、なんでこんな大騒ぎになっているのか」を弁護士の小口氏が解説しようとするが、参政党支持者から猛反発を受けてしまう
- 35 車に轢かれたので警察に連絡したら「えーっと、もう1回聞くね?車に轢かれたのは君?」と困惑されありがとうと言われた
- 36 日産みたいな大企業が、幹部エリート連中が豊かな生活を一切捨てず、末端の社員だけ工場ごと切り捨てた話を見ると、企業のため真面目に働く社員が減るのも当然かも知れない
- 37 アメリカ軍のLCAC(ホバークラフト)にとてもではないが安心できないやつがマスコットキャラとして描かれておりましてね…「なんでそこにいるの!?」
- 38 食欲のおさえ方をいろんな人に聞かれるからツイートにまとめておきます「これはド正論」「真理はいつもシンプル」
- 39 pixivで「妻子がいるのにエロ絵描いてて恥ずかしくないのか」とDMを貰ったことがあったが強い返しをしたら垢消し逃亡された
- 40 不登校の頃、母に「折り紙が折れるアンタはロボット作れる!」とワケ分からん事を言われたから、ロボット事業を展開している現在がある
- 41 Switch2で発売された『ドンキーコング バナンザ』マリオやゼルダでは出来ない「ほぼ全てを殴ってぶっ壊す」という爽快なゲーム性が大絶賛されている
- 42 首がどうにもならんので鍼に行って相談したら荒木飛呂彦の漫画にでてくるキャラのようなことをブツブツ言いながら施術をしてきて尊敬と恐怖が同時にきた
- 43 知力も筋力も育つ「物語要素辞典」ほか、読む・積む・装備するの三方よしな良書ぞろい......オカルトから文学まで、本好きを魅了する「国書刊行会」の世界
- 44 映画『国宝』を観ました→エンドロールで出演者に関するまさかの勘違いに気づき衝撃「ちょっとこれは初めて見る感想(笑)」
- 45 痩せてる人はそもそも『食べるの面倒くさい』らしく恐怖を感じる「調理や片付けもめんどくさい」「食べている間に飽きる」
- 46 『相手の為に陰ながら損してくれている人』がいるからこそ快適になるということもあるがそれに気付かないと少しずつ大事なものを失っていく
- 47 「もう夜?」と聞く4歳さんにまだ夕方だと答えたらめっちゃ詩的な返答がきてなんか感動「美しすぎるやろ」
- 48 公園のベンチでおにぎりを食べていたら知らない女性に「女性が外でご飯を食べるなんて躾がなってない!親の顔が見てみたい!」と言われたので次のおにぎりを取り出して食べたという話
- 49 「画像にモザイクかかってるのに、これで誰かわかるって大概すごいと思う」確かに誰だかわかってしまう画像が話題に
- 50 立花孝志氏の演説の様子を写した写真、構図の良さとメッセージ性を兼ね備えた恐ろしく完成度の高い1枚なので何かしらの賞をあげて欲しい
- 前ページ [28]|[1446] 次ページ
- 上へ戻る