Togetter注目のまとめ
- 前ページ [31]|[1446] 次ページ
- 01 ガンダムのアプリで、原作のとある台詞が「毒蛇野郎」に変更され、「コンプライアンスへの配慮か」と話題に… 漫画作者の太田垣康男氏とアニメ監督の松尾衡氏からは「知らなかった」との声
- 02 アメリカではスーパーマンが移民か否かで政治的な論争になってるらしくて大変だな… 日本だと悟空が移民か否かで論争にならんやん「考えてみれば悟空ってギリ移民か?」「日本はないからなあ」
- 03 夫が変な買い物して来た。ニヤニヤしながらお金数えてるのやばい「やべえめっちゃロマン」「一生見てたい」
- 04 万博のあるゾーンにプロ中のプロと思われる警備員さんがいて、近くを通るのを密かな楽しみにしてる「面白トークで流れるように誘導された」
- 05 新宿駅入口で無惨様が「貴様らがこれから行くのは地獄だ」って言ってるの面白すぎる→「お前も迷子にならないか?」「月曜日の職場に行く時に見たくない」
- 06 母親からとんでもないLINE来た→「1話すぎる」「青春を取り戻すお母さんで笑う」
- 07 ずっとココナッツをかち割って飲みたいと思っていたが「きっと失望する」と言われ続け、万博で初めて飲んだら本当に違って笑った→我々の飲んでいるココナッツミルクはどこから…!?
- 08 「化学(ばけがく)」「私立(わたくしりつ)」みたいな、あえて訓読みで読む系の熟語もっと教えて→業界ならではの言い方も「ばけがくでは青酸をあおさんと呼ぶ」
- 09 職場で、電話を受けた職員「課長、すみません、お名前聞き取れなかったんですけど、課長あてです!男性でした!」→課長の返事が面白かった
- 10 いいかい姉ちゃん気をつけな おれたちゃおじさんなのさ… うっかりオフ会でも来てみなよ 濃いオタ話が出来ると思ってたらさ 出てくるのは…健康の話題ばかりさ…
- 11 Xのおすすめによく流れてくる愛国・政治系インフルエンサー達に『JAPAN NEWS NAVI』というデマ記事を広めているサイトのバッチが付けられていた
- 12 学生時代に『夏場はいつもお腹を下してる』と言っていた先輩、卒業後に再会した時に『実家を出た途端下さなくなった』と言っていた。衛生、大事。
- 13 80歳超えのキャバクラの常連さん「全員制覇する」と違う子を指名してるつもりが毎回同じ子を指名→記憶を失ってもまた君を好きになる系のラブストーリーとして応援されている
- 14 元麹町中の校長が教育系新聞社の記事に反論「“前の前の校長”である私を批判し続ける記事は正直、不可解」「学校の日常はすべて公開」と記事内容との違いも指摘
- 15 『選挙行きたくないんだよな…』思想的な問題ではなく、とある物理的な理由からだった「絶対行きたくなくて草」「命の危険がありすぎる」
- 16 「昔のオタクは良かった 火を吐き、空を飛んでいた」今と違って昔はみんな2chを飛び回ってデュフwとかフォカヌポウwwwとか言いながら火を吐いていたよね
- 17 タクシー運転手さん「17歳の娘が液タブを欲しがっていて…」私「あ〜〜液タブ使えば上達するわけではないんですけどねぇ」→詳細を聞いたら将来有望すぎて掌クルーーーした話
- 18 ポケットを叩くと余るはずのないビスとソケットが2つ「いきなり怖い歌にするな」「もひとつ叩くと…」
- 19 昨日泊まったつくば市にある『ホテル松島』は昭和感が溢れていて最高だった「受験の時に泊まった」「雰囲気が良さそう」
- 20 羽海野チカ先生が「聴いてるとオベロンの顔がよぎるけど、歌のタイトルがわからない」という曲をわずかなヒントからファンが即座に特定してしまう
- 21 Grokに『コンパニオンモード』という3Dアバター機能が登場したが明後日の方向に吹っ飛びすぎている「特定の層を狙いすぎ!」「好感度メーターもある?」
- 22 「物価高、ついにここまで来たか、、、」丸亀製麺でうどんを食べたら1人で3280円だったという嘆きツイートに総ツッコミ「逆にこれまでいくらだったんだ」
- 23 後輩がチャーハン3つ注文したら店員に「すみませんお客様チャーハン3つ注文されています」って言われてて「チャーハン3つ注文しました」って言ってた
- 24 ブログ漫画に時々登場させている兄から、体の部位が写ったものやLINEのスクショなどは載せないよう希望が→身バレ防止かと思いきや予想外の理由だった
- 25 「私たちはみんな宮廷詩人だった。」10代の頃、クラスの女子で揃いも揃って漢詩にかぶれてオリジナルの生い立ちと最期まで決めていた
- 26 「写真が完全にホラーなんよ」80代の女性が猿に襲われた後、2時間後に猿が家の窓を叩いてきた「怖すぎて公開中止になったSIRENのCMかな」
- 27 ライブから帰ってきたら同居人に夜逃げされてもぬけの殻になっててマジで草、夜逃げされるのは1年ぶり2回目です
- 28 暑い日に上司が「偉い人が来るから涼しい恰好禁止」と言ったため、仕方なく従い2人倒れた→上司がその偉い人にブチキレられてた
- 29 十年以上前、自分のブログに載せたイラストがアパレル製品に盗用されたのでメールしたら逆ギレされた→おろおろしながら返信した内容が最適解だった話
- 30 50代後半のおっさんに『アニメって何見てたんですか?のらくろとか?』って聞いて軽く怒られた事がある「これは怒られる」「のらくろクンの方なら」
- 31 参政党の言ってることはグチャグチャかもしれないけど、彼らの支持者の不安や欲望はきっと本物で、そこが怖い。フィクションのナラティブに人々が引きずられると議論が通じない
- 32 「みんなの買ってよかったもの教えてください」ストリーマー・スタンミ氏の投稿に集まった、定番のおすすめ商品紹介ではあまり見ない雑多な商品50選
- 33 中国、台湾の成人女性向けサイトにBL作品を投稿していた作家を一斉摘発「若者価値観に危機感」とあるが理由は他にあるのではとの見方も
- 34 『マンガで心療内科』の「『死体の掘り起こし』をすると関係が壊れる」は手軽な絶望として思い当たりがありすぎる、成功体験になって癖になると危険でしかない
- 35 『フランスにスリが多いのはなぜ?』日本からパリに遊びに来た友達が「スリが怖い」と言っていたので、フランスでスリに遭わないために必要な知識を教えた話
- 36 ヴィレッジ・ヴァンガードの経営状況が良くないのは「お金と心の余裕のある人が減ってる」ことではないかという意見に「株式上場しないほうがよかった」「客の変化ではない」との声
- 37 農林水産省のサイトでは仕事猫シリーズがダウンロードできる「これはいいものだ」「ヨシ!じゃないのが混じっている」
- 38 アメリカで「スーパーマンは移民」発言を巡って論争に発展… 映画最新作監督が「スーパーマンは移民」と説明したところ、トランプ大統領支持者や保守系メディアから反発
- 39 52歳の被告へ懲役15年の判決が下った新宿タワマン女性殺害事件、業が深い「ここまで言ったら恨まれて当然」「だからって殺していい理由にはならん」
- 40 とあるXアカウントが告白したフォロワーが知らない事「実家がビッグカツの会社」
- 41 「月12万円くらいで生活してる」と言ったら、「そんな生活、何が楽しいの?」と聞かれたことがあるが、“登山”がその答えのひとつ… 登山で「足るを知る」を学んだ
- 42 世界最高峰のボドゲ賞「ドイツ年間ゲーム大賞」に日本のゲームデザイナーが史上初の受賞!…ということで、みんなが今ハマってるボドゲを集めてみました
- 43 刀剣の職人が客から「刀身は他の研師に出してるから直しをお願い」と拵(こしらえ)を預かった後日、深夜3時に意味不明な理由で「刀身を盗んだだろう!」と電話が来た
- 44 「なんで親子丼でこの台詞が出るんだ…」『野原ひろし 昼メシの流儀』最新話で"敵国の捕虜の拷問してる時みたいな野原ひろし"が供給される
- 45 生徒の自主性を重視した改革を行なった東京都内のとある公立中学校、実態は授業妨害、エスケープや学校設備の損壊が頻発する状態だった
- 46 「滅多に料理しない家族が焼きそばを作った後、フライパンがこうなってたんだけど何が起きた?」調理器具の寿命を縮める"やらかし"が参考になる
- 47 「あくまで一般論だけど、暑いからと言って全裸で過ごすのは自重しろ!衣服は屁に混じるものの防波堤でもあるんだぞ!」→さまざまな"一般論"が集まる
- 48 専門用語禁止令を発し部下に強制したら他社との打ち合わせで通訳が必要になった話が笑うに笑えない「共通認識って凄い大事」
- 49 『ダイエットに筋トレは必要なのかい?』なかやまきんに君さんの有益な話が、画像の破壊力で頭に入ってこない
- 50 ロシア大使館が文句を言ってきそうなパンがこちら「むしろ『わかってるじゃないか』と喜ばれるぞ」
- 前ページ [31]|[1446] 次ページ
- 上へ戻る