Togetter注目のまとめ
- 前ページ [352]|[1423] 次ページ
- 01 昔の子どもって今と比べてゲームを中々買ってもらえなかったの何でだろう→「買ってもらえなかった世代が親になったのでは?」など様々な意見が集まる
- 02 予防接種の待合室にいた5歳の男の子、やたらそわそわしていてたので注射が怖いのかと思ったら→その子のお母さんが教えてくれた理由に「令和一尊かった」
- 03 物件屋の貼り紙に「家賃7.4万円
- 04 【閲覧注意】昔は当たり前にあったお風呂場の懐かしい床がいつしかすごい嫌われ者になっていた「本能的に無理 ! ってなる」
- 05 夫、東大。私Fラン(Twitter調べ)なんだけど、リビングで並んで作業や勉強する度に、夫の集中力が常軌を逸していることに気付いて驚愕する
- 06 大学の同期が「5年目で年収一千万超えたわ」と言うから「でも激務なんでしょ?」と聞いたらめっちゃホワイトで楽しそうな仕事してた話
- 07 彼氏へ。アラサーなので時間がありません。20代前半のように【3年間付き合ってから結婚】は嫌です。交際1年で結婚かどうか決めたいです
- 08 旦那大好きで毎日イイ男だな〜言うて特に旦那の顔が好きでほっぺた吸い付いてはカッコイイ連呼して…→惚気かと思ったら方向転換エグい
- 09 ベッドと机が一つになったタイプの家具を子どもが欲しがってるんだけど→使ったことある人の声続々「分かるけど早まるな」
- 10 母親から何度も「まだ鬼滅を見ていないのか どうかしている」視聴後に話しかけないとイベント発生しないタイプのゲームキャラなのかも
- 11 「その分野は精通していないのですが…」みたいな文章打つときいっつも気になる…この2つが同じ単語なのやめない?
- 12 ドーナツ注文予約したら「全部でww240個ですねw240ww」って店員さん笑ったから「大変な量ですよね
- 13 息子が「なんでこのお水シュワシュワするの」に対する理系夫の説明に自分も「へぇ~」となった話
- 14 コミュニケーション能力が低い人、口下手とかではなく『会話の流れを妨げて自分の手持ちカードを出そうとするタイプ』がいる
- 15 婚活は第一印象でどう見られるのかが大事だからティファニーのスコーピオンネックレスで軟弱者をふるいにかけろって話…ちなみに444万5000円
- 16 専業作家16年目、それでも『小説家になろう』で「小学生の作文」と感想が。作家志望の方、気にせずに頑張ってください
- 17 肉の万世、アキバ店が閉店…!!あの肉ビルが消滅…?と思いきや。
- 18 積読が解消できないので『すぐ本棚にしまわず枕元へ』で気軽に読める環境にしたらこうなった「どうして…」
- 19 【ケツ】シュクメルリのちゃんとした調理法を調べて出てきたこの文章、マジでなんにも頭に入ってこない「連呼するな」
- 20 息子が生まれて5ヶ月。このやさしさがより理解できた→「経験者だからこそわかるんだろうな」「ぐずった時は店長が面倒見ますはなかなかパワーワード」
- 21 使い分けてる人も?二次元の女の子の目には「二種類ある」のでは、という話「これぞ二次元って感じ」
- 22 FC琉球、去年の経常利益5.8億って何やねん(J1最高でも浦和の4.9億)と思ったら、予想外の方法で10億稼いでたらしい→もはや意味がわからないw
- 23 ホテルのビュッフェで用意された“お子様プレート” が凄い「えっ?」「皮肉かと思ったらこれが正解なのか!」
- 24 「ちいかわ」白目むいて倒れてるちいかわを偶然ハチワレが発見 触れたら電撃が走りブラックアウトするの不穏が過ぎる
- 25 男友達に自分が同性愛者だとカミングアウトしたとき「女との経験はある?」と聞かれた話→「女友達さんナイス!」
- 26 「従業員が休んだ時、その代わりを用意するのは本人ではなく管理職」を知らない人は意外と多い?「無責任な人が増える」などの声も
- 27 今からゲーム業界の闇を話します、1970年代「メモリ足りねえ」→2000年代「メモリ足りねえ」→2020年代「メモリ足りねえ」
- 28 白ごはん.comに絶大な信頼を置いているが、最近はそれと同じくらい三越伊勢丹運営のFOODIEのレシピも信頼している「やはり信ずるは三越伊勢丹」
- 29 ジモティーの里親募集で「引っ越し先がペット不可の為手放します」って案件の多さに驚愕した←手放すくせに最後まで大切にしてくれる人と条件を出す人も
- 30 うちの子は男女男なんだけど、娘がこの前お風呂で『ない』ことに気付いて、泣きながらパパ買ってきて!って怒ってたのまだおもろい
- 31 札幌転勤を言い渡された人、当初は嫌がっていたが、もはや今は東京に戻りたくないらしい
- 32 昔の漫画のパソコン描写、勢いはすごいのに清々しいほど全部間違っててインターネット老人からツッコミの嵐
- 33 夫(当時)は結婚する前は確かに「美味しい」という一語文しか話せませんでしたが、結婚すると「オカンの味と違う」という三語文を話せるようになった
- 34 生徒の欠席に悩むアメリカの学校が、校内にある物を設置したら劇的に改善した話「すごく考えさせられる…」
- 35 絶対に噛む猫を「噛まない賢い子」と思っていたばあちゃん、単純に運動神経が良すぎて猫の攻撃を全てかわしているだけだった
- 36 娘に芽キャベツの元の姿を見せたらとても良い反応が→正直知りたくなかった「思ってたんと違う野菜・果物」選手権
- 37 フリーレン、呪術廻戦、大谷翔平、Snow Man、韓国ドラマ、ちいかわ…性別・年齢層で推されているコンテンツの分析記事が話題に
- 38 韓国の同人誌即売会で徹夜して入場すると、強制的に5万円払い王冠を被せられ「僕は徹夜をしました」という旗と共に入場させられていた
- 39 28歳(ほぼ29歳)にして初彼氏できました
- 40 もはやユニクロも贅沢に感じるんだけどみんなはどう??「定価では買えない」「品質もいいので妥当」など正直な意見
- 41 彼氏とディズニー来たのに構ってくれません、こいつに勝つ方法ってありますか?→他の女でもスマホゲーでもない謎の相手が強い
- 42 子供の頃「あんた走るの遅いから」といじめっ子と毎日放課後一緒に走るようになった→大人になって打算と善意の両方に気付いた話
- 43 カップ麺は青森市、ハンバーグは浜松市…家計調査の「食べ物消費額」が面白い!あなたの街の消費No.1はなんですか?
- 44 寺の和尚が「昔は仏像を無闇に写真撮られるの嫌だったけど考えが変わった」→「神社仏閣の中もストリートビュー入ろう」
- 45 「あの人間が帰らない…」寂しくなった猫さんが習慣から推理してもう1人の人間を追い出しにかかる午前3時
- 46 ガレージセールで猫ちゃんのおもちゃとかキャットタワーとか山ほどだしてるところがあってもしかして……と悲しい気持ちで覗いたら仕方ない理由だった
- 47 旅行だと言われ飛行機で高知まで来たら、何故か軽トラがあって「じゃ今からコレを800km運転して家まで帰るから」って彼氏に言われた
- 48 中高生の間で流行っているらしいアプリ『Be Real』は、使い方をしっかり話し合っておかないとトラブルに巻き込まれそうなので注意
- 49 ベッドに寝てスマホとか見ながら物も置けるテーブルあったらよくない?→各社さんから最高アイテム出てるから見て
- 50 勃起の意味を知らない小4が真っ裸で勃起したちんちん振り回して「ゴーゴー!ブンブーン!」って踊ってて泣きそう→性教育始めよう
- 前ページ [352]|[1423] 次ページ
- 上へ戻る