Togetter注目のまとめ
- 前ページ [370]|[1423] 次ページ
- 01 「水路の洗い場 なくなった」と投稿されただけの写真に対して心なき意見が飛ぶのは何故か考えてしまう話
- 02 「なんっなんだよコイツはマジで」WikipediaのM字開脚の項目で少し嫌そうな顔をしながら開脚する謎の男性に注目が集まる→まさかの本人登場
- 03 パルワールドのパクり問題は違法だったり誤認されない範囲ならOKだろうという見解と、部外者の過度なパクりの指摘や誹謗中傷はやめようという話
- 04 お父さんはモテモテだったのにどうしてママと結婚したの?と子供達が聞くので百点満点の答えをしたら妻の目が鋭く光っていた
- 05 日本の月探査機SLIM 電源が切れる→所定の手順に従ってバッテリを切り離し、西からの太陽光を待っている状態でした
- 06 僧侶と結婚しようと思ってる女の子へ。僧侶彼氏が「うちの寺は一般家庭と変わらない」と言うのは嘘です→住居が寺なのがもうふつうじゃない
- 07 昔、夫の携帯を盗み見たことがあるんだけど、最悪な状態になっててめちゃくちゃ微妙な気持ちになった→「新しいタイプの蛙化現象では
- 08 「え、それだけ…?」簡単なのに美味しすぎる中華料理レシピ漫画まとめ
- 09 ポケモンに似ているパルワールドの話で「弁護士監修で訴えられないラインのガチャピン海賊版を作る」が滅茶苦茶面白かったのを思い出した
- 10 世界同時接続数130万人超の話題ゲーム『パルワールド』はたった1人の24歳化け物エンジニアがワンオペで捌いているらしい
- 11 妻の熟睡のために、久しぶりに私が子供達と寝ました。朝4時に目を覚ますと彼らが「パパは可愛くないぃ」と言いながらすすり泣いていました
- 12 本が読めない人と同様に、動画が見られない人も一定数いるのではないか→該当者の「動画が苦手な理由」が色々集まる
- 13 どうして日本では断熱効果さっぱりのアルミサッシがタワマンですら採用されてるの?→日本特有の条件も絡む話らしい
- 14 宗像大島で"メシ遺産" 地元の人気者「コウタロウくん」が優秀すぎてトレンド入りを果たす #鉄腕DASH
- 15 「和歌山県南部の学生たちはどうやって共通テストを受けたんだろう……」共通テスト会場に見る田舎と都会の格差
- 16 コストコ行ったんだけどいつも買ってるものが売ってなくて『今日なんも買うもんないやん…』とか思ってたのに会計3万8000円って言われた
- 17 「割とマジのお願い」もし建造中の船を見かけた場合は船名が見えても内緒にした方がいいみたい→こんな理由が?
- 18 『魔王』とか『牛乳を注ぐ女』って義務教育で習うはずだけどオタクにしか通じないのはなぜ?→そういうことをずっと覚えてて一生擦るのがオタクだから、という話
- 19 いや、俺は仮に富裕層になったらどこぞの知らん女を高級鮨に連れていくなどしない。この企画をやる→続々と参加希望があらわれる
- 20 インドの警察楽団の演奏を聞いてみてほしい…こういうのからしか摂取できない栄養素があると思う「なんだこれ逆にすげえよ」
- 21 ブルーベリー100%のジュースが作れない理由がこちらです「知らんかった」「だからジャムばっかりなのね」
- 22 『「我慢すること」を徹底的にやめたら、人生で一番楽に17kgのダイエットに成功した話』痩せるより大切なことに気づいたら、人生で一番楽に17kgのダイエットに成功しました ※マンガ解説付き
- 23 『葬送のフリーレン』『ダンジョン飯』劇伴で使われている楽器「ハンマーダルシマー」の音色が素敵!ファンタジー世界に引き込まれそう
- 24 2023年にサブスクで聴かれた曲を集計したら「日本人の洋楽離れ」がより深刻な状況になっていた話
- 25 ミクダヨーがカゴで輸送される姿はインパクトがありすぎるが中の人からしたら大変ありがたい方法らしい
- 26 『絶対に包丁を使わないぞ』という強い気持ち、お分かりいただけるだろうか「料理に対するめんどくささレベルがすごい違う」
- 27 戦列歩兵は映画とかでは相手から撃たれても平然と隊列を崩さず前進し続ける場面があるが本当に可能なのだろうか
- 28 ツイ主「整理していたら昔コスプレに使った小道具が出てきたけどもう処分します」公式「それを捨てるなんてとんでもない!」
- 29 拘束時間は長いが実質待機要員の「夜勤」現場に「夜勤中は余裕があるから作業をさせよう」というグッドアイデアを持ち込んだ人のせいで現場が破綻した
- 30 「標準語縛りで東京いって1ミリでも関西弁喋ったら即大阪帰還ゲームやろうや」と誘われて参加したら…まさかのオチがついた話
- 31 受けの「熱いの入ってる」と攻めの「中が熱い」と言ってたらどちらかが嘘じゃないのに対して両方経験した識者が真理を語った話
- 32 弁護士が書いた「内乱罪」の記事、これから内乱を検討してる人にぴったり「ちょうど今捕まってたから助かる」
- 33 「日本の踊りをなんかやって?」ってメキシコ人に言われて困ってたら急に細胞が目覚めて踊り出した→「はどっこいしょ〜どっこいしょ~!ソーランソーラン!」
- 34 男の子に「ピンク色のランドセルが欲しい」と言われた場合、どうする?→さまざまな経験談や考え方が集まる
- 35 2024年 地上波深夜アニメ提供クレジット
- 36 ボードゲームをする上で大事な考え方「その人が失敗する権利を奪ってはいけない」←金言すぎる「肝に銘じる」
- 37 世の中には「クソ長い原子が表面に立つ様子」を表すためだけのオノマトペが存在します「味わい深い」「限定的すぎる…」
- 38 「もっとムチムチになってください」映画『ゴールデンカムイ』谷垣役に作者の野田サトル先生が要求「作者が強火担なの大好き」
- 39 くまモンの利用ルール、著作権ほぼフリーなキャラの価値を保つノウハウが詰まってて勉強になる
- 40 患者からクレーム「診察中、医師からいやらしい目で見られた」と。若手医師が糾弾されかけたが厳正なるジャッジの結果お咎めなしになった話
- 41 「GOTYに殴り込みが早速入ってきた」#パルワールド 勢い止まらず売上300万本と同接プレイヤー100万人を達成、国産ゲームとしては異例の大ヒット
- 42 「まさか自分が」海外で犬に噛まれ曝露後に狂犬病ワクチンを6回接種した人の話
- 43 毎回パスタ100gを
- 44 弁護士登録したての頃、彼女のいない先輩が突然「露天風呂付客室の温泉行く」と言いだした。「えっまさか一人で⁈」と裏でこそこそ言い合っていたが今ならわかるという話
- 45 ニトリのソファーが1年でバネが壊れた原因はこれ「はじける食パン…」「コーギーってこんなに身軽なのか…」
- 46 実家は農家なんですが、モグラ対策に爆竹とかいろいろ試したけどこれが一番効果あるって言ってた→だいぶサイコパスだな…
- 47 27歳でがん治療で入院してた時、病棟で「若くして死ぬことになっても充実して生きることは出来る。あなたも頑張りなさい」と言われ大きなお世話だと思った話
- 48 ぽたぽた焼き食べてて、何気なくおばあちゃんの知恵袋みたらNFTの解説だった「勉強をやめない年長の鑑」「更新されてんだな…」
- 49 江戸時代って「前例主義」だったから尻を露出する妖怪を切り捨てたりすると困ったことになったらしい「どういう事件?」
- 50 大学生の息子がバイトに弁当を持って行きたいと言うので『自分で残り物を適当に詰めなさい』と伝えた結果こうなった「おっ正解じゃん」
- 前ページ [370]|[1423] 次ページ
- 上へ戻る