Togetter注目のまとめ
- 前ページ [377]|[1427] 次ページ
- 01 ペットボトル入りの水が今より少なかった阪神淡路大震災時の水の支援「まだ500mlサイズがなくて…」
- 02 ちいかわが苦手過ぎてブロック・ミュートもしているのにうちの親父がハマってしまったらしく、家に大量のマグネットが貼られてて「ヒィーッ!!助けてくれ~ッ!」ってなってる
- 03 『キッチンを見張る業務を快適に』ある工夫をして居心地良くしてしまった犬さんが賢すぎ「これに気づくのすごい」
- 04 アマゾンウェブサービスからの請求書を「英語だから」という理由で破棄し続けて全システム停止するところだった旧弊社、まだ面白い
- 05 【R-18注意】クレカを怒涛の勢いで不正利用されたので調べたらかなりハードコアなゲームにぶっこまれていた→課金代行の可能性?
- 06 一人称が『当駅』の人間を見て以来、他人の一人称に疑問を呈するのは無意味だと思っている「当…駅…」「自称駅…???」
- 07 定価4000円から3700円値引きの破格おせちを買った結果『コミフ』だった→「コミフって何?」
- 08 絵描きがガチャを回す前に「描けば出る...」と目当てのキャラを描くことに既視感があったけど、1万年以上遡って謎が解けた
- 09 海外の人に「お金がないけど絵を描いてほしい、何ヶ月でも待つ」て言われたのでこう返したら返事がない→「全クリエイターこの精神でいて欲しい」
- 10 『ゴジラ-1.0』の全米大ヒットを受け、鬼滅の刃を超えて既に邦画歴代2位と聞いてそれなら1位って何だろうと思ったら→「あれは別格だから...」「やっと半分か」
- 11 フリーレンの物語がわからない人がいる話、昔から言われている「普段は物語に興味がない人まで届いた、大ヒット作の証明」説で良いのでは
- 12 災害救助の様子を見るとつい「肉球を怪我しないの?」と心配になってしまう災害救助犬、捜索時に靴を履かない理由に納得の声
- 13 中小経営者が「当たり前のことができる”普通の人が欲しいだけなのに”採用できない」と言うので「普通の人」の定義を確認してみたところ…
- 14 女性経験があまりなかった時代に時間停止モノのAVを初めて見て、謎の絶望感に打ちひしがれた話→「そら八割偽物だからな…」
- 15 とうらぶの位置情報ゲームで遊んでいたら、警告文が表示された→仕事の都合で仕方のないことだった「アッ公式様、違うんです……」
- 16 この本屋で陳列の担当をしている方を呼んでください。話があります→ ゾワゾワする並べ方…でも魔人ブウだけはちゃんと並んでて草
- 17 喫茶店探ししてて、ここのお店クチコミの返し方丁寧だな〜って思ってたら3枚目のコメントで息できなくなるほど笑った
- 18 藤田和日郎先生が泣いた漫画として『からくりサーカス』や『うしおととら』鏢の回に触れて読者に感謝
- 19 隣で上司が「ルール化」について議論しているんだけど、僕の脳内はこんなかんじ。
- 20 「レゴ土下座……!」レゴランドの件が相当炎上してしまっているので、もうこれはレゴランド経営陣が裸足でレゴの上を歩く謝罪動画しかない
- 21 人間関係でこういう対応ができる人は無双できる「世の中誘われ待ちが8〜9割」
- 22 震災経験者から「乾パンは非常食として食べづらい」に共感 非常食はちょっといいやつがいい説からのオススメ紹介も
- 23 「男の子ってこういうの好きなんでしょ?」は沢山あるけど女バージョンってなに?→ベストアンサー現る
- 24 ではここで、留年した友達の教科書をご覧下さい→この勉強法が悪いわけではない「これやってガチで頭いいヤツクラスにいた」
- 25 #マツコの知らない世界「世界席巻アニソン」の「もっと”濃いアニソン”を聴きたい」に共感の声 90年代の内容無視適当タイアップより今の方が良い説も
- 26 彼シャツって「ブカブカのシャツ着てるのが可愛い」だと思ってたんですけどもしかしてこういうこと?女の子に彼シャツしてもらった事ある人教えて??
- 27 かなり騒がれいたトコジラミってどこ行ったの?実家帰った?→寒いと動きが鈍くなるだけで気をつけた方がいい
- 28 外科医「お尻におもちゃを入れる時はこういうタイプの物を使って!」→「手術中に腸の中でおもちゃの電源が入って術者が大変困ります」
- 29 ラトビア人「日本語はオノマトペが多くて大変だけど大事な表現だとわかる」→「クラムボンはかぷかぷ笑う…ところでクラムボンってなに?」
- 30 関西人なら面白いこと言ってよ!に対して秀逸な返し→横で聞いてた人「(やっぱり関西人面白いじゃん...)」
- 31 私みたいなのとは住む世界が違うくらい清楚で気遣いが出来て丁寧な喋り方する女子と知り合ったんだけど、好きなタイプ聞いたらバグってて怖かった
- 32 「”ハマる”ことに対して親の熱量が子供を超えてはいけない」自身の反省を込めた連ツイに思わずうるっときてしまう
- 33 国民的アニソンによって『エジソンは偉い人』のイメージあるが、ヤバい一面も知られるべき「電気椅子でネガキャン」
- 34 大切な相手が「がん」と診断された場合、知っておいてほしいこと「助けたい気持ちが強いほど冷静に判断出来ない」
- 35 インフルエンザにかかって高熱を出した状態で娘の保育園に電話したら、古のネット用語を口走ってしまった→「自分も気をつけよう…」
- 36 宅配クリーニング専門店の「ネットで洗濯.com」、『ゴールデンカムイ』尾形百之助の抱き枕と真剣に向き合い作業する姿に「ここなら安心して任せられる」と賞賛の声
- 37 アメリカで飛行機内で微分方程式を解いていた男性がテロリストだと思われて通報された事件→「京王井の頭線で数学の話してる東大生も通報されかねない」
- 38 ママとお風呂入りたいって泣いてる3歳児に旦那がこう言ったらすんなり入ってった→「目的意識大事www」
- 39 新卒の人に「赤ちゃんの頃に大塚愛とかORANGERANGEが流行っていたらしい」って言われて心が壊れるかと思った
- 40 いつの間にかバイクの見えにくい場所に位置情報を送信する紛失防止タグが貼り付けられていた→近年はこういう盗難の手口が増えているらしい
- 41 「避けて通れない人生の終わりと新たな旅立ちが詰まってる」3カ月後に結婚する娘とこの世を去る父、ドラマ『春になったら』1話感想まとめ
- 42 今の40代でパワハラする人はもういない?「普通にいる」「減っている」など様々な声が集まる
- 43 『四国新幹線の愛称はなんだと思いますか?』というアンケートの回答がこちらになります「思想が、強い」「それはもう香川新幹線なんよ」
- 44 契約によっては退職しようがゲームがサ終しようが倒産しようが誰にも話せない秘密を抱えて生きることになる話…長期休暇を呟いて解雇された噂も
- 45 漢文不要論を聞く度に漢文という外国語を外国語のまま自国語にして読むゲキヤバ技術は残しておきたい話
- 46 あつ森、全然進まなくて『マジでスローライフを楽しむゲームなんだな』と思ってたら私がたぬきちに話しかけてなかっただけで話しかけたらめちゃくちゃ話が進んだ
- 47 ゲーム会社入社希望の人は、たくさんの「誰にも話せない秘密」を一生抱えて生きていくことになるシビアさを知っておく必要がある
- 48 男装の麗人キャラ、後で「実はかわいいもの好き」「実は男子に女の子扱いしてほしい」みたいな設定が出てくると、ギィ!ギイィ‼︎ギギギイイィ〜〜〜ッ‼︎!みたいな声で威嚇してしまう
- 49 うつ病のオタクに「自分、抗うつ剤の副作用でもう1年くらいアレできてなくてぇ」と相談したらオスとしての圧倒的な実力差に完全敗北させられた
- 50 友達が「欲しいけど高いな~」って迷って買わなかったものを「トイレ行ってくる~!」って言ってこっそり買ってカバンに入れといた→ドッキリ大失敗
- 前ページ [377]|[1427] 次ページ
- 上へ戻る