Togetter注目のまとめ
- 前ページ [378]|[1427] 次ページ
- 01 「避けて通れない人生の終わりと新たな旅立ちが詰まってる」3カ月後に結婚する娘とこの世を去る父、ドラマ『春になったら』1話感想まとめ
- 02 今の40代でパワハラする人はもういない?「普通にいる」「減っている」など様々な声が集まる
- 03 『四国新幹線の愛称はなんだと思いますか?』というアンケートの回答がこちらになります「思想が、強い」「それはもう香川新幹線なんよ」
- 04 契約によっては退職しようがゲームがサ終しようが倒産しようが誰にも話せない秘密を抱えて生きることになる話…長期休暇を呟いて解雇された噂も
- 05 漢文不要論を聞く度に漢文という外国語を外国語のまま自国語にして読むゲキヤバ技術は残しておきたい話
- 06 あつ森、全然進まなくて『マジでスローライフを楽しむゲームなんだな』と思ってたら私がたぬきちに話しかけてなかっただけで話しかけたらめちゃくちゃ話が進んだ
- 07 ゲーム会社入社希望の人は、たくさんの「誰にも話せない秘密」を一生抱えて生きていくことになるシビアさを知っておく必要がある
- 08 男装の麗人キャラ、後で「実はかわいいもの好き」「実は男子に女の子扱いしてほしい」みたいな設定が出てくると、ギィ!ギイィ‼︎ギギギイイィ〜〜〜ッ‼︎!みたいな声で威嚇してしまう
- 09 うつ病のオタクに「自分、抗うつ剤の副作用でもう1年くらいアレできてなくてぇ」と相談したらオスとしての圧倒的な実力差に完全敗北させられた
- 10 友達が「欲しいけど高いな~」って迷って買わなかったものを「トイレ行ってくる~!」って言ってこっそり買ってカバンに入れといた→ドッキリ大失敗
- 11 「勇気爆発バーンブレイバーン」主役機の気持ち悪さが話題となる→主人公へのねっとり感情が絶妙に気持ち悪い、この気持ち悪さが癖になるとの声も #ブレバン
- 12 フィギュア「俺んち来る?」の独身男性の解像度が高すぎる話
- 13 とある道路、標識が分かりにくく、気付いたらイエローラインで高速に入れなくなってしまう「直後で見張る神奈川県警」
- 14 弊社、なんでも解決してしまうバケモノみたいなエンジニアがいる「もうなんか神社でお願いする感覚に近い」
- 15 「普段Youtube何見てるん?」って聞かれた時に恥ずかしくなく話が盛り上がるベストYoutuberを知りたい
- 16 ジャンプに電子版があると知らなかったので、0時になった瞬間に感想呟くオタクたちは店に張り込んで店員から強奪してレジに向かうような怪異を想像してた→本物の怪異が集まる
- 17 レジで店員さんがアタフタしていたら、近くのお姉さんが「あたし接客やってるから、ああいうの許せないんだよね」と一緒にいた人に言っていた話
- 18 肉を超硬水で煮て食べよう(超硬水)
- 19 しゃぶしゃぶって実質ぽん酢を飲むための建前みたいなもんだと思う→他にも「ポン酢を食べるためのスポンジ」「マヨ食べる為の棒」
- 20 うっかり品川駅でスマホを落としたら隙間から工事中のリニア駅の地下深くに落下して回収できなかった話
- 21 大一の時にダンスサークルのやつに、どエロいダンスしてる可愛い子の衝撃の事実を聞いてママの手作りご飯食べるためにわざわざ実家帰ったことある
- 22 フリーレン、最近周囲で聞いたのだが、物語がわからないという人が結構いるらしいことが判明。傾向としては、いわゆるキャラ萌えで作品を消費しているタイプの反応らしい
- 23 千葉県警の新年に開催される式典で人間の行事に付き合わされて完全に飽きている警察犬があまりに自由過ぎると話題に
- 24 神に祈る瞬間上位は『腹痛でトイレに居るとき』だが「神はここなら見てない」と断言するイスラム教徒が居て震えた
- 25 サラダについていた食べられるフォーク、ドレッシングに浸して食べてみたらめちゃくちゃ美味い「ボリボリいける。単体で売ってないかな」
- 26 ネコ型配膳ロボットの格安レンタルキャンペーンを開始、里親を待つネコたちの姿がかわいいと話題に→しかし時給換算すると涙が止まらない
- 27 「大谷翔平のグローブ、何の説明もなしに体育倉庫のグローブに混ぜた。きっと大谷翔平はそれを望んでるはず」
- 28 息子が共通テストの英語の大問6を捨てるつもりだったが大問5をみて大問6攻略に切り替えた話…「そんな受験テクニックが必要なんだ」と驚きも
- 29 28歳の時、就職エージェントの人に「若いですね!まだまだこれからですね!」と言われて「もう手遅れだろ」と思ったけど、今思えばまだ若くてどうにでもなる年齢だった
- 30 空港の搭乗口のご案内のファーストクラスと普通席の扱いが格付けチェックだった話
- 31 メルカリで麻雀マットを買ったら約30年前に国士無双をキメた者の証が刻まれていて最高だった→カレンダーで確認するとその時の情景が浮かび上がる
- 32 共通テストの地理、福岡『西鉄バス』を知っていれば秒で解ける問題があった「西鉄バス最強」どれぐらい最強なのか
- 33 アニメ『ちいかわ』でくりまんじゅうが初の飲酒 漫画では禁酒中ゆえの対比もあって面白い
- 34 サザエさんに登場した『自動大根おろし機』マスオさんの技術力がNASAからスカウト来るレベル「これほどの新素材をどこで…!」
- 35 「新聞紙だけで米が炊ける炊飯器」がある→創業100周年で発売されたタイガー魔法瓶の製品
- 36 アニメ『薬屋のひとりごと』14話で粉塵爆発がでてきて「あなたの粉塵爆発はどこから」へ 『ARMS』『黒執事』『バキ』他
- 37 新しい上級妃の登場とみんな大好き粉塵爆発の事件が発生、アニメ『薬屋のひとりごと』14話「新しい淑妃」感想まとめ
- 38 ヤバさ満点の街なのに宗教としては悪い噂をほぼ聞かない天理教って何なんだ
- 39 小島よしおの『初見の子供に必ずウケるため、世の中に新規の子供がいる限り無敵』という異能、少子化と相性が悪すぎる
- 40 祖母による日本の運送に対する信頼が高すぎた「これで割れなかったのえっぐいな」→運送業者さんからすると「絶対やめて」案件だった
- 41 子供の頃お世話になった空手の先生が道場をたたみ地元を去ったそうで、寂しい思いで連絡をとってみたら豪快な進化を遂げていた
- 42 女性は好きな食べ物を男性に聞かれた時にこう答えると「じゃあ◯◯行こうよ」ってデートの誘いを潰せるってライフハック→どこまで食い下がれるか…
- 43 お鍋いっぱいの水が一瞬で凍る冬ならではの楽しい実験がこちら「今まで見た過冷却の一番いい映像だ」
- 44 茨城県にある『泉神社』では泉にお賽銭を投げる人がいて迷惑をしているが世の中には道中安全祈願に飛行機のエンジンにコインを入れようとした人もいるらしい
- 45 現代の任侠を描く『ヤクザと家族』の暴対法成立以前と以後のギャップの悲惨さが切なくて沁みる 「鑑賞後は主題歌MV必見」の声も
- 46 Kindle、買って一年経つと再ダウンロードが保証されない?買った本が読めなくなった人の声
- 47 ゲームの性別選択の時に女キャラを選んだら友だちのプレイを見てカルチャーショックを受けた
- 48 「#ドカ食い気絶部 防止のため、食後20分以内にスクワットするようにした」 → 確かに1時間後にくる白目剥くほどの眠気が大分マシだった #糖尿病
- 49 幼馴染から頻繁に「受信したほうがいい?」と医療相談されて困っている看護師さんに、どうやって返すべきかの回答が集まる
- 50 結婚式をあげることになった医師の患者の母が「うちの子どもが死のうとしているときに結婚式をあげるなんて非常識にもほどがある!」
- 前ページ [378]|[1427] 次ページ
- 上へ戻る