Togetter注目のまとめ
- 前ページ [50]|[1449] 次ページ
- 01 【微閲覧注意】Gがフライパンの中へ入ったので焼き殺す→燃やしたら匂いで余計に集まるって聞いたような...
- 02 日本のベーコンでキレイなカリカリベーコンを作るにはある工程を踏むのが重要らしい「上半期最大の知見を得た」
- 03 カリフォルニアやアリゾナの人たちが洗濯物を乾燥機で乾かしてる間は、温室効果ガスの話を聞く気になれない「干しとけば勝手に乾くのに…」→さまざまな事情があるらしい
- 04 偏差値60台の高校には"高校受験までノー勉でなんとかなってしまったせいで勉強習慣が身についていない層"が存在する、という話
- 05 在ラオス大使館が現地在住日本人からの署名を受けて邦人の買春に警告を発表「『売春・買春行為』自体がラオス国内法により処罰の対象になります。」
- 06 「重複」を「じゅうふく」と読む人に「ちょうふく」って言っても伝わらないから、合わせた方が丸く収まる
- 07 ハイビーム点灯・半ドア・給油口があいている車に伝えるために、うちわを出すと上手く伝わるかも…というアイディアが秀逸
- 08 任天堂の株主総会では3DSすれちがい通信が発生するのか?→みごと発生する「ディズニーシーで10人」「万博会場でもすれちがった」など他の場所での報告も
- 09 飛行機で聞く「客室乗務員はメラゾーマをバハムートにしてください」みたいなやつの正しい意味を理解できてない
- 10 『ダウンタウンDX』最終回はダウンタウンなしでのドライブ回に、放送作家は「おそらく非難轟々だろうが、いろいろとお察しください」とコメント
- 11 「軽い気持ちでシソを育てちゃいけない理由がコレ」と庭が一面シソだらけの写真がポスト→あまりにもシソシソしすぎていてびっくりする人が続出
- 12 障がい者の解雇人数が増加している、その原因は支援A型事業所の大量閉鎖が原因?→様々な要因がありそうだが、そもそも1日8時間労働がおかしいという意見も
- 13 水泳の授業で体調不良を訴えた児童25人、その原因は「プールサイドのタイルに手をついてできた圧迫痕」の可能性「何もないみたいでよかった」
- 14 『これからグチるけど、途中でアドバイスとか挟んだら飯抜きな』と言いながら、妻が話しはじめた。僕は、ご飯のために無言で聞く。
- 15 保育園嫌いの子供がいる同僚を見て、自分はどうだったか親に聞いたら斜め上の大事件を起こしていた「保育園に道場破りしてた」
- 16 カレールーって何使ってる?家族が喜ぶ定番、本格派も満足のカレー粉など、おすすめカレールーとこだわりのブレンドまとめ
- 17 トラックめいめいさんの「駆けつけ三杯」のポストに対して「ドライバーの発信としては不適切」という意見も
- 18 「江戸時代に精神病はなかったよ!」と言われるが、これらを指す言葉がなかったのでは「平安時代の冷泉天皇も気の病を患っていたという記述がある」
- 19 可愛い見た目でかさばらず物もしっかり入るエコバッグを買ったのに、ある理由で恥ずかしくて持てなくなってしまった
- 20 ネパール人は日本に長期滞在したらお腹の弱さは日本レベルまで下がるの?→ネパール人が回答してくれた「インドネシア人で同じことあった」
- 21 娘に「竹串ちょうだい」と言われた夫、当たり前に巻き簾から一本引き抜いてて「え?!」とでかい声出た「竹串ランチャーだと思われてた」
- 22 小島秀夫監督作品に日本人があまり登場してこなかった理由とは「日本人に限らずアジア系は難しい」
- 23 結構前に描いたけど使い道ないなぁとお蔵入りしてたやつ、使えるじゃねえか→「違和感無さすぎて草」「作者がニュータイプ」
- 24 東京駅で念願のウエディングフォト撮ってきました!「そっち!?」「いや確かに東京駅だけども」
- 25 柿の葉寿司を葉っぱごと食べた人が話題だが、ヨーロッパのあちこちで売られている『エダムチーズ』の赤い表面をそのまま食べてしまう日本人を多数見かけるけどあの赤い部分、実は…
- 26 「西側の皆さんはまた選挙の結果で一喜一憂しているんですか?」その分野の専門家による、とある選挙方式についてのジョーク
- 27 サイゼで眉毛をハの字にして「ジュースこぼしちゃいました、ごめんなさい」と言っていた小学生を褒めたら優しい世界になった「ポジティブな国会」
- 28 ジークアクスのマチュが親不孝だなんだ言ってる奴らに、ハサウェイが真の親不孝がどういうものか見せに来てくれたぞ「ハサウェイは"ホンモノ"」「”それはそう”過ぎて何も言えねぇ」
- 29 渋谷にあるAmwayカフェ、200円でコーヒーを買えるのはコスパ良いが勧誘されるのが唯一の欠点「致命傷過ぎるんですが」
- 30 「なんかこの人合わないな」って人が増えてきたら自分を疑った方がいい… こいつにも腹立つ、アイツにも腹立つとか『イライラのパターン』が増えてる時は自分の中で何かが起こってる
- 31 「飲んでいきなよ?え?帰り運転するから無理?うわ〜!真面目〜!」みたいに、人間として至極真っ当な行動をしている人を「真面目」と茶化すようなやつとは距離をとった方がいい
- 32 北海道・礼文島は貧しい僻地だから卵かけご飯しか食べられないの「卵…うん、卵だな、うん」「貧…しい…❓
- 33 文科省「私立大学への入学を辞退したら入学金は返還へ」結果的に「受験料や授業料が値上がりするだけでは?」との声
- 34 ある国立大学の一年生に、仏語を勉強したいかどうかというアンケートをしてるが、「フランスは差別が多いイメージ」「遠い国のマイナー言語」なので勉強する気がおきないという解答がここ数年間で増えている
- 35 夫が見つけてきた醤油がやかましいww「こんなので笑いたくなかった、悔しい」「でもこれめっちゃおいしいからね」
- 36 ねこ、私に洗われて大号泣だったのに慰められたい相手も私でしかなく、仕方なくしがみついて撫でられてる「かわいそうは可愛い」
- 37 SNSの育児アカウントやってたおかげで救われた事はいっぱいある…育児書には『0歳はホウレンソウの毒霧を吐きます』とか書いてないもん
- 38 【虫画像注意】森林に入る人に危険生物注意の貼り紙がじわじわくる「もうちょっとなんかあったろう」
- 39 TOKIOは『永遠に変わらず王子様でいること』が求められおっさんになるのが難しいアイドルの世界で、ちゃんとおっさんになれた珍しい人たちだと思う
- 40 パワースポットは和製英語なので英語圏の人が聞いたら『コンセントがある場所』をイメージするらしい「どっちも充電できる」
- 41 ハチワレのぬいぐるみが落ちていて、届けようと思ったら後ろの親子が「これ欲しかったやつだ!」と拾っていった
- 42 オタクは感動出来なくなったら終わりだと思う 煽られても感動したもん勝ちだから、好きな作品で胸を張って感動してくれ
- 43 私が神経質なだけだろうけど、作り置きって傷んだりしないのかいつも気になる→作り置きしてる人・苦手な人それぞれの意見
- 44 次男が同級生と取っ組み合いの喧嘩に→同級生のお金持ち自慢に対する次男の無邪気な返答が"侮辱"と判定されたことが原因らしい
- 45 ガンダム公式「ジークアクス楽しかった?じゃ、次はハサウェイね」このタイミングで『閃光のハサウェイ』続報公開、ガンダムというコンテンツの振り幅とスピード感がエグい
- 46 高校卒業20周年の同窓会で自分をいじめてきた相手から謝られるも「ぶん殴りたい」と思った主人公 相手にとっては笑い話となったが、主人公の心には「治らない傷」が残り…
- 47 今年のサンリオ株主総会で面白かった質疑がこちら「小学2年生よく言ってくれた」「海外需要とか含めていけそうな気がする」
- 48 個別スイッチ付きの延長コードでスマホの充電をしようと思い、スイッチを入れて次の日確認したらこうなっていた「なぜか最初に気が付かない」「全く同じことやらかしました」
- 49 『雨の日そういう時ある』雨の日の傘あるあるに共感の声多数→「ありすぎて笑うw」「やっと見つけて留めようと思ったら反対に巻いてたり」
- 50 カゴいっぱいにOS-1をレジに持ってきてる人が「水分補給に毎日飲んでる、持病は軽い腎不全」と言うので全力で止めた
- 前ページ [50]|[1449] 次ページ
- 上へ戻る