Togetter注目のまとめ
- 前ページ [53]|[1450] 次ページ
- 01 ネット辞書の大御所「goo辞書」がついにサービス終了、手軽に検索して調べられた利便性を惜しむ声が集まる→なんと辞書ページを全部アーカイブした人が現れる
- 02 「本当に欲しかったのはSwitch2じゃなくて、歪んだ成功体験だったんだ」抽選販売の魔力に気づいた人のツイートが買い物の失敗あるある
- 03 アレルギーを聞かれたから答えたのに『今それは関係ないから…』って反応するのやめてほしい「誰も得しない返しだよね」
- 04 ”令和のいじめ”の特徴には「親に愛されている子」がいじめられるという点がある「昭和・平成もそうだった」「いじめは加害者側に原因がある」
- 05 血液内科医師「患者さんから『入院してた時に同じ病室だった〇〇さん、お元気ですか?』と既に亡くなっている患者さんのことを聞かれた時の正解の反応がずっとわからない」
- 06 飲食経験したことない人はマジでやってみたほうがいい→「1日3回やらずにいられなくなった」「体から変な音が!」と新鮮な驚きの声
- 07 とろサーモン久保田さん、痴漢を目撃するも犯人が走り去ってしまい、気づいていなかった被害者女性に報告したら微妙な反応→この行動に様々な意見が集まる
- 08 ジークアクス、1つ言えることは『二 度 と 平 日 の 深 夜 に ガ ン ダ ム や る な』
- 09 魅力的なオマケだったので読みもしない女性雑誌を購入「店で出すと空間を支配できる」「本当に愛おしいのでおすすめです」
- 10 軽い気持ちで夫に『一番くじのB賞が欲しいな』と言ったら『どれくらい本気で考えてる?』と返答があった「もしかして一番くじって素人が手を出しちゃいけないものですか?」
- 11 今日1番のニッコリ業務は、ガッチガチに緊張した新入社員ちゃんが「伊藤!お客様です!」と常務を社内で呼び捨てにしちゃって一緒に謝りに行ったこと
- 12 水族館行ったんだけど、トイレ入ろうと思ったらバリでかいカメいて腰抜かした「こんなんおもろすぎるやろw」「こーら参った!」
- 13 「ジークアクス」最終話のシャリア・ブルの姿がまさにヒゲマンすぎておもろい
- 14 「ジークアクス」最終話のエンディミオン・ユニットが演じた声優も合わさって、キング・エンディミオンを想起してしまう
- 15 ベルギー館で販売されているワッフルとポテトがまじで神だから万博終わっても常設して欲しいレベル「ガチで本場の味なので食べたほうがいい」
- 16 「子どものゲーム時間を減らせば勉強する」なんてことは全然ない→大人も同じで娯楽をやめさせれば仕事に打ち込むようになるわけではない
- 17 クラーケンってめちゃくちゃでかい伝説のイカの化け物のはずなんだけど、日本人と話をすると『焼いたらうまそう』『刺身はかたそう』とか言ってるのおもろすぎて腹痛い
- 18 妻がケーキを5等分どう切るか悩んでいたので「正五角形は定規とコンパスで作図できるよ」と伝えたらうるさい黙ってろと言われた
- 19 建設時から「需要ない」と評してた近所の高層ビルがまだ1契約も決まってなかった「このポストがバズったことで宣伝になれば…」
- 20 ガンダム『ジークアクス』第12話「だから僕は… 」まとめ→マチュの前に立ち塞がるは向こう側からやってきた“白い悪魔” ついに迎えた最終回、戦いの果てに待つのは…
- 21 「ジークアクス」最終話のマチュが実績解除したある行動はガンダム・シリーズでも初かもしれない
- 22 世間の人はあなたに興味がないって言説があるけど、実は思っている以上に自分のこと見てるという話「見てほしいことは全く見てもらえないのに、見られたくないことは大体見られてる」
- 23 「ジークアクス」最終話「だから僕は…」が展開は超加速した詰め込みっぷりだが、その結末には大満足の声ぞくぞく
- 24 横浜都心、駅から遠くなく坪265程度で手頃に見えるこの部屋、何かあるの?→横浜でもディープなエリアに位置していた「かなり偏った意見が多いが今は『福祉の街』」
- 25 労災認定を受けた丸亀製麺元従業員、国への労働時間の再審査請求が認められたことで某MADを思い出す反応「名誉毀損カス動画で本当に良くないんだけど」
- 26 大学の学費を出す家庭と奨学金を借りさせる家庭の価値観の溝は一生埋まらない気がする「経済的な価値観だけじゃなくて地域でもだいぶ違う話でもある」
- 27 酒もタバコもやらない美容研究家が入院した原因「生のほうれん草のスムージーを毎日リットル単位で飲んでいた」
- 28 岩波新書をあまり知らない読者に魅力を体感してもらいたい #岩波新書スターターセット に投稿された選書まとめ
- 29 私だけじゃないと信じたい…パンツのクロッチが…もっと前に欲しいんだ!ナプキンも羽の位置合わせると前が足りないんだ!
- 30 『有吉ゼミ』で、伐採する予定の木に日本酒と塩でお清めしてた 自然環境的には塩撒くのはよくないが、山仕事する人はやってる
- 31 アクシーズファムよ…なんだこの既視感ある着こなしは…本当に令和か?「もう一周した?」「女子全員この色だった」
- 32 お茶の水女子大学なのに、学食の給水器の「お茶」ボタンが塞がれて水しか出ない「お茶飲めず女子大学……」
- 33 畑の地主がいきなり来て、「いろんな人に送るから贈答用のさくらんぼをタダでくれ」と言ってきた…農家を小作人だと思ってる地主はいまだに多い?
- 34 【注意喚起】北海道大学構内に世界一危険な毒草とみられる植物の定着が確認される「剪定には専門家が完全装備で臨む」
- 35 天皇皇后両陛下の茶会、愛子さまは富野由悠季氏とガンダムについて和やかに懇談される「ど、どのガンダムの話題を?」
- 36 卵焼きを作ろうとして、朝から卵を2個無駄にして泣いている→すぐさまレシピが寄せられオシャレな料理に変身
- 37 「味噌汁は味噌を入れたら煮立ててはダメ」は令和では非常識?家庭科の時間では「煮立たせてはいけない」と教わったはずだけど実際どうなのか
- 38 ナガノさんのエッセイ漫画に親近感が沸くが、氏の口座には大金が流れ込んでいると思うとまた違った読み応えが→それを表立って見せないのが凄い
- 39 「オンラインカジノとかいう、参加者がみんな損した上に犯罪扱いになる謎の遊び」なぜやるの?へのアンサーがやっぱり怖い
- 40 断る時は濁すんじゃなくてはっきり言った方がいいって言われたからちゃんとお断りした!「脈無しならこれくらいはっきり言ってもらえるといい!」
- 41 「重大な勘違いに気づいたんだけど、UPSって停電が起きた時にパソコンを動かし続けてくれるわけじゃないの?」よくある勘違いが正され、温かい反応が集まる
- 42 友人が日産の株主総会に行っているがかなり楽しそうです「怒号が飛んでる」「賛成の拍手だらけだったのに否決されたりしてる」
- 43 アラフォーの人に質問→昔からいましたけど?って顔してるけど、エリンギって子どもの頃無かったよね?「そうなの!?」
- 44 海外と日本の開発スタイルの違いとそれによって生じるスピード感の差について→ものづくり分野の人達「これは突っぱねないとダメなんだよ」
- 45 「ルフィ、飯ができたぞ」ドブみたいな自炊飯を投稿し続けるアカウント・サンジ(本人)、本当に何なのかわからない見た目の飯を投稿して大混乱を引き起こす
- 46 「駅のホームで水と間違えて、水ゼリー出てきてイラついて仕方なく飲んだらスゴイ美味くて、そこからハマってる」同じ経緯でハマった人が次々集まる
- 47 理科の実験で先生が「電線はねじらないと電流が流れない」と言ったので「電線はねじらなくても通電する」と反論した話に様々な反応、こう言いたかったのでは?という推測も
- 48 「有給を年間20日使おうとする人をどう思う?」有給を取りにくい業界、仕事現場を改善したい…中小企業の悩みに意見が集まる
- 49 赤ちゃんは「言わなくてもやってもらえる」→「泣いて訴える」になり、サービスの質が低下したというパパの例えが秀逸
- 50 「若手社員に競争心がないので困る」という話があるが、それは40-50代の氷河期世代が競争社会の不毛さにウンザリして、子供らに「競争はクソ」と教育したからじゃないかなと思う
- 前ページ [53]|[1450] 次ページ
- 上へ戻る