Togetter注目のまとめ
- 前ページ [55]|[1452] 次ページ
- 01 米国へのフェンタニル密輸、その経由拠点が日本に存在する疑いが判明、関税交渉などへの影響を懸念する声
- 02 フジ・メディアHDの株主総会、開始すぐに怒号が飛ぶ厳粛な空気の中「PSYCHO-PASSの新作の予定はありますか?」と質問した強靭なメンタルの株主がいた
- 03 税務署側の判断ミスで不要な税金を納めていたと電話が来たが、一部時効で返せないとのこと…なんとかならないのか
- 04 VTuberとして事務所に所属し、社内会議とかにも呼ばれ「社員扱い」されてたのに、辞めた後に「実は業務委託契約だった」と判明する事例が多発しているらしい
- 05 「ジークアクス」最終話でマチュママにあった小さな救いにほっこり、部屋にある段ボールの用途が何なのか気になる
- 06 若者に就職氷河期の話をしても「あ~、始まったよ。俺の時代のほうが辛かった話っすか」と老害化しがち→でも彼らだって20年後に「俺らの世代はコロナで…」と因果は巡るのでは?
- 07 ダイエットもしていないのにガンガン体重が減っていく場合は即病院へ→糖尿病やガンなど様々なヤバイ病気の可能性あり
- 08 『正しいたぬきはこう』よく見るたぬきと実際のたぬきのイラストがTシャツになってめちゃかわ→本物のたぬきと見比べてみよう
- 09 マルタイラーメンが「ガチ旨な生麺」になるライフハックが見つかる→その流れで『マルタイ業務用』を常用しているガチ勢が発覚
- 10 「ジークアクス」最終話のラストシーンで「どうなってもいいや」EDの解像度が爆上がり
- 11 高齢のご夫婦が人生の半分を共にしたというナショナルのエアコン、お前は一体何年製なんだ?「まだ動けるの!?」
- 12 高校生の息子に「ぼくを最後に抱っこしたのいつか覚えてる?」と言われ、理由を聞くとある短歌を教えてくれた→短歌の作者からも反応が
- 13 『今年はなんぼ作りましょ?』夏の風物詩・麦茶を量産する鶴瓶師匠が多方面でパワーアップ「明らかにデカくなってる…」
- 14 お局様しか停められない駐車場が存在するらしい「貴様!お局様ではないな!?」「かなりお局様の支配力が強い職場とお見受けします」
- 15 合成した写真に実在する風景かのようなキャプションを添える「東京カメラ部」風の投稿、批判されるのはバズるためのやりすぎ感が強いから?
- 16 「この恩は何があっても忘れない」TOKIOが2025年6月25日をもって解散することを発表…解散を惜しむ声や、福島県民からの感謝の声など続々
- 17 電器屋さん、客から「エアコン工事、いつならできる?」と聞かれ「今からだと7月半ば」と答えると「他行くわ、マジ使えない」と言われる…エアコンはピーク前に買うしかない
- 18 以前バイトしてたファミレスの店長が40連勤してると自虐してきたので『労基に電話したいっすね』と言ったら『ロウキ…?お前の友達?』って返された
- 19 隈研吾氏の手掛けた木造建築があちこちで問題になっているが、「木は腐るもの」という認識が発注主との間で共有されていなかったのでは
- 20 ネット辞書の大御所「goo辞書」がついにサービス終了、手軽に検索して調べられた利便性を惜しむ声が集まる→なんと辞書ページを全部アーカイブした人が現れる
- 21 「本当に欲しかったのはSwitch2じゃなくて、歪んだ成功体験だったんだ」抽選販売の魔力に気づいた人のツイートが買い物の失敗あるある
- 22 アレルギーを聞かれたから答えたのに『今それは関係ないから…』って反応するのやめてほしい「誰も得しない返しだよね」
- 23 ”令和のいじめ”の特徴には「親に愛されている子」がいじめられるという点がある「昭和・平成もそうだった」「いじめは加害者側に原因がある」
- 24 血液内科医師「患者さんから『入院してた時に同じ病室だった〇〇さん、お元気ですか?』と既に亡くなっている患者さんのことを聞かれた時の正解の反応がずっとわからない」
- 25 飲食経験したことない人はマジでやってみたほうがいい→「1日3回やらずにいられなくなった」「体から変な音が!」と新鮮な驚きの声
- 26 とろサーモン久保田さん、痴漢を目撃するも犯人が走り去ってしまい、気づいていなかった被害者女性に報告したら微妙な反応→この行動に様々な意見が集まる
- 27 ジークアクス、1つ言えることは『二 度 と 平 日 の 深 夜 に ガ ン ダ ム や る な』
- 28 魅力的なオマケだったので読みもしない女性雑誌を購入「店で出すと空間を支配できる」「本当に愛おしいのでおすすめです」
- 29 軽い気持ちで夫に『一番くじのB賞が欲しいな』と言ったら『どれくらい本気で考えてる?』と返答があった「もしかして一番くじって素人が手を出しちゃいけないものですか?」
- 30 今日1番のニッコリ業務は、ガッチガチに緊張した新入社員ちゃんが「伊藤!お客様です!」と常務を社内で呼び捨てにしちゃって一緒に謝りに行ったこと
- 31 水族館行ったんだけど、トイレ入ろうと思ったらバリでかいカメいて腰抜かした「こんなんおもろすぎるやろw」「こーら参った!」
- 32 「ジークアクス」最終話のシャリア・ブルの姿がまさにヒゲマンすぎておもろい
- 33 「ジークアクス」最終話のエンディミオン・ユニットが演じた声優も合わさって、キング・エンディミオンを想起してしまう
- 34 ベルギー館で販売されているワッフルとポテトがまじで神だから万博終わっても常設して欲しいレベル「ガチで本場の味なので食べたほうがいい」
- 35 「子どものゲーム時間を減らせば勉強する」なんてことは全然ない→大人も同じで娯楽をやめさせれば仕事に打ち込むようになるわけではない
- 36 クラーケンってめちゃくちゃでかい伝説のイカの化け物のはずなんだけど、日本人と話をすると『焼いたらうまそう』『刺身はかたそう』とか言ってるのおもろすぎて腹痛い
- 37 妻がケーキを5等分どう切るか悩んでいたので「正五角形は定規とコンパスで作図できるよ」と伝えたらうるさい黙ってろと言われた
- 38 建設時から「需要ない」と評してた近所の高層ビルがまだ1契約も決まってなかった「このポストがバズったことで宣伝になれば…」
- 39 ガンダム『ジークアクス』第12話「だから僕は… 」まとめ→マチュの前に立ち塞がるは向こう側からやってきた“白い悪魔” ついに迎えた最終回、戦いの果てに待つのは…
- 40 「ジークアクス」最終話のマチュが実績解除したある行動はガンダム・シリーズでも初かもしれない
- 41 世間の人はあなたに興味がないって言説があるけど、実は思っている以上に自分のこと見てるという話「見てほしいことは全く見てもらえないのに、見られたくないことは大体見られてる」
- 42 「ジークアクス」最終話「だから僕は…」が展開は超加速した詰め込みっぷりだが、その結末には大満足の声ぞくぞく
- 43 横浜都心、駅から遠くなく坪265程度で手頃に見えるこの部屋、何かあるの?→横浜でもディープなエリアに位置していた「かなり偏った意見が多いが今は『福祉の街』」
- 44 労災認定を受けた丸亀製麺元従業員、国への労働時間の再審査請求が認められたことで某MADを思い出す反応「名誉毀損カス動画で本当に良くないんだけど」
- 45 大学の学費を出す家庭と奨学金を借りさせる家庭の価値観の溝は一生埋まらない気がする「経済的な価値観だけじゃなくて地域でもだいぶ違う話でもある」
- 46 酒もタバコもやらない美容研究家が入院した原因「生のほうれん草のスムージーを毎日リットル単位で飲んでいた」
- 47 岩波新書をあまり知らない読者に魅力を体感してもらいたい #岩波新書スターターセット に投稿された選書まとめ
- 48 私だけじゃないと信じたい…パンツのクロッチが…もっと前に欲しいんだ!ナプキンも羽の位置合わせると前が足りないんだ!
- 49 『有吉ゼミ』で、伐採する予定の木に日本酒と塩でお清めしてた 自然環境的には塩撒くのはよくないが、山仕事する人はやってる
- 50 アクシーズファムよ…なんだこの既視感ある着こなしは…本当に令和か?「もう一周した?」「女子全員この色だった」
- 前ページ [55]|[1452] 次ページ
- 上へ戻る