Togetter注目のまとめ
- 前ページ [56]|[1452] 次ページ
- 01 横浜都心、駅から遠くなく坪265程度で手頃に見えるこの部屋、何かあるの?→横浜でもディープなエリアに位置していた「かなり偏った意見が多いが今は『福祉の街』」
- 02 労災認定を受けた丸亀製麺元従業員、国への労働時間の再審査請求が認められたことで某MADを思い出す反応「名誉毀損カス動画で本当に良くないんだけど」
- 03 大学の学費を出す家庭と奨学金を借りさせる家庭の価値観の溝は一生埋まらない気がする「経済的な価値観だけじゃなくて地域でもだいぶ違う話でもある」
- 04 酒もタバコもやらない美容研究家が入院した原因「生のほうれん草のスムージーを毎日リットル単位で飲んでいた」
- 05 岩波新書をあまり知らない読者に魅力を体感してもらいたい #岩波新書スターターセット に投稿された選書まとめ
- 06 私だけじゃないと信じたい…パンツのクロッチが…もっと前に欲しいんだ!ナプキンも羽の位置合わせると前が足りないんだ!
- 07 『有吉ゼミ』で、伐採する予定の木に日本酒と塩でお清めしてた 自然環境的には塩撒くのはよくないが、山仕事する人はやってる
- 08 アクシーズファムよ…なんだこの既視感ある着こなしは…本当に令和か?「もう一周した?」「女子全員この色だった」
- 09 お茶の水女子大学なのに、学食の給水器の「お茶」ボタンが塞がれて水しか出ない「お茶飲めず女子大学……」
- 10 畑の地主がいきなり来て、「いろんな人に送るから贈答用のさくらんぼをタダでくれ」と言ってきた…農家を小作人だと思ってる地主はいまだに多い?
- 11 【注意喚起】北海道大学構内に世界一危険な毒草とみられる植物の定着が確認される「剪定には専門家が完全装備で臨む」
- 12 天皇皇后両陛下の茶会、愛子さまは富野由悠季氏とガンダムについて和やかに懇談される「ど、どのガンダムの話題を?」
- 13 卵焼きを作ろうとして、朝から卵を2個無駄にして泣いている→すぐさまレシピが寄せられオシャレな料理に変身
- 14 「味噌汁は味噌を入れたら煮立ててはダメ」は令和では非常識?家庭科の時間では「煮立たせてはいけない」と教わったはずだけど実際どうなのか
- 15 ナガノさんのエッセイ漫画に親近感が沸くが、氏の口座には大金が流れ込んでいると思うとまた違った読み応えが→それを表立って見せないのが凄い
- 16 「オンラインカジノとかいう、参加者がみんな損した上に犯罪扱いになる謎の遊び」なぜやるの?へのアンサーがやっぱり怖い
- 17 断る時は濁すんじゃなくてはっきり言った方がいいって言われたからちゃんとお断りした!「脈無しならこれくらいはっきり言ってもらえるといい!」
- 18 「重大な勘違いに気づいたんだけど、UPSって停電が起きた時にパソコンを動かし続けてくれるわけじゃないの?」よくある勘違いが正され、温かい反応が集まる
- 19 友人が日産の株主総会に行っているがかなり楽しそうです「怒号が飛んでる」「賛成の拍手だらけだったのに否決されたりしてる」
- 20 アラフォーの人に質問→昔からいましたけど?って顔してるけど、エリンギって子どもの頃無かったよね?「そうなの!?」
- 21 海外と日本の開発スタイルの違いとそれによって生じるスピード感の差について→ものづくり分野の人達「これは突っぱねないとダメなんだよ」
- 22 「ルフィ、飯ができたぞ」ドブみたいな自炊飯を投稿し続けるアカウント・サンジ(本人)、本当に何なのかわからない見た目の飯を投稿して大混乱を引き起こす
- 23 「駅のホームで水と間違えて、水ゼリー出てきてイラついて仕方なく飲んだらスゴイ美味くて、そこからハマってる」同じ経緯でハマった人が次々集まる
- 24 理科の実験で先生が「電線はねじらないと電流が流れない」と言ったので「電線はねじらなくても通電する」と反論した話に様々な反応、こう言いたかったのでは?という推測も
- 25 「有給を年間20日使おうとする人をどう思う?」有給を取りにくい業界、仕事現場を改善したい…中小企業の悩みに意見が集まる
- 26 赤ちゃんは「言わなくてもやってもらえる」→「泣いて訴える」になり、サービスの質が低下したというパパの例えが秀逸
- 27 「若手社員に競争心がないので困る」という話があるが、それは40-50代の氷河期世代が競争社会の不毛さにウンザリして、子供らに「競争はクソ」と教育したからじゃないかなと思う
- 28 よかれと思ってドッグランに連れて行ったら「誰が望んだ…ここに来ることを…」ってなってる犬の画像ください→様々な予想外が詰まった画像集
- 29 大阪万博の予約も要らないとあるパビリオンで、人生の価値観が少し変わってしまうような不思議な体験をした話「小説を読んだような感覚」「なんだか懐かしい気持ちになれました」
- 30 母が水筒を落としてしまったので『模範的なできる娘』のムーブをしたら、母がフラ~とどこかへ行ってしまった→後日、その日のことを知って恥ずかしくなった
- 31 高齢の男性がアップした『5Gに怒ってます!』的なタイトルのYouTube、よくある陰謀論かと恐る恐る観たらしっかりした人だった→共感も集まる
- 32 『好きな日本食は?』と聞かれたブラッド・ピット、日本人でもそれをファーストチョイスにする人はあまりいないだろうという回答をする「オッサンだなw」
- 33 劇場版に続く?実写映像が出てくる?夢オチは勘弁?みんなの「ジークアクス」最終回予想
- 34 フィンランド行った時マジで夜まで明るくてほんまに気狂いそうになった「昼間みたいな明るさじゃなくて、冬の朝焼けのあの曖昧な感じがずっと続いていた」
- 35 聞こえますか…わたしはいま、サイゼリヤの間違い探し大好き勢に教えたいことがあります…あの作者が変更になります…難易度がさらに上がったかもしれません…
- 36 これ知らない人が多いライフハックなんだけど、映画館のここ来たら無料でポップコーン食えるんだよな
- 37 まともな新聞社の記事がことごとく有料でまともではない異常ニュースサイトが無料という状況は、ネットでデマが爆発的に拡散する大きな要因になってるからどうにかしてほしい
- 38 システム的に苗字って増えない…と思いきや『祖父が入籍時に漢字を一文字書き間違えて苗字が増えた』という人がいる「これのせいで"渡なべ"がやばいらしい」
- 39 新人オペ看護師さんが患者のカルテになかったアレルギー情報を聞き出してくれていた「キチンと報告してもらえて事故が防げる例」
- 40 旅館で出てくるこういう配膳、どこまでが自分のか分からなくて相手の食べちゃったことある「同じ皿2回目行くとき気づいてくれw」「おかずの神経衰弱」
- 41 セブンのアプリとPayPayカードを連動したら残高の表示にびっくりした「全部使っちゃいそうで怖い、悪魔的発想すぎ」
- 42 公立学校でハラル給食の導入を求める声があるが、それを巡り合憲、違憲性が議論になる「玉串料でさえ憲法違反」「地鎮祭は習慣的」
- 43 奨学金を計画通りに返済してるのに「借金」と言われ、婚約破棄された…→同じようにショックを受けた体験談が相次ぐが、経済的負担を理由に結婚をためらう人は少なくない?
- 44 どうして無駄に装飾のあるワイシャツが絶滅しないのか?→「ダサい」「情弱ビジネス」と言われてるが、洗濯する視点で見ると売れる理由が分かる?
- 45 滝汗でも崩れないパウダーが欲しい!プチプラからデパコスまで、真夏に頼れるフェイスパウダーのクチコミまとめ
- 46 悪いインターネットでは「洋画の邦題はダサい」って言われがちだけど、『天使にラブ・ソングを…』『きみに読む物語』『アナと雪の女王』あたりは許して欲しい
- 47 自衛隊に関する情報をChatGPTに整理させたらなんか聞いたことない話が出てきたので、引用元URLを見たら、ラノベだった… LLMに「自分が知らないこと」を聞くのは危ない
- 48 「予言をします。耳が消えます」クマちゃんの形をしたパンだがその耳が焼き上がったら、それはそれでかわいい姿へ
- 49 バスが20分に1本しかないのが、田舎の象徴みたいなマンガを見てウヘァとなった… 1時間にバスが3本あるって、よほどの中心部でなければ、地方都市としては相当恵まれている部類
- 50 バンナムの株主総会で「明日はジークアクス最終回、お楽しみに」と2回も言及されて我々は一体何を見せつけられるんだ
- 前ページ [56]|[1452] 次ページ
- 上へ戻る