Togetter注目のまとめ
- 前ページ [581]|[1413] 次ページ
- 01 高校時代に全財産が433円になってしまい完全に詰んだ→新聞に投書しまくって食いつなぐ究極のペパ活ライフを送った
- 02 先生に叱られるのが怖くて音読カードを失くしたことを隠した結果「何がダメなのか子どもにもわかりやすい説明」
- 03 こんまりが育児によって片付けを諦めたの、「アイデンティティ」を断捨離できる究極の片付けスキルで尊敬する
- 04 スピッツ運営が平日のチケットについての意外となかった施策を発表→その理由の徳が高すぎる「この流れ広まれ」
- 05 「シャドウバンも凍結も身に覚えがないならあせらなくて大丈夫」Twitter凍結について対策を元プログラマが解説
- 06 Suicaは10年未使用だと機能が失効するので記念Suicaを眠らせている人は注意
- 07 「今こそmixi復活のときじゃないか!」Twitter凍結祭りで故郷mixiに帰る人たち「なにそれ新しいツール?」
- 08 「男子中学生・高校生はどれくらい食の魔王になるのですか…?」小1息子さんの旺盛な食欲に震えるお母さんへの回答
- 09 「俺の仕事が信用できないんですか?」工場でダブルチェックを嫌がる若い子を納得させた『チェックする理由』の言い方が素敵
- 10 Twitter 冬の凍結祭り開催中。自動投稿などの定型文ツイートが原因? 匿名メッセージサービス「マシュマロ」公式アカウントも凍結に。
- 11 私たちがTwitterと連携させているのはアプリではなく、もっと大事な2つのものであるという話
- 12 Twitterからの避難先を作っても他SNSのリンクはツイートしない方がいい?それによって凍結される可能性もあるかもしれない「負の連鎖…」
- 13 女の戦場とも言えるトイレで、隣の子から突然「ハサミ貸してくれませんか?」と言われ貸す→勝負の前の最終準備を始めた件
- 14 お婆さんが「私の若いころは…」と話し始めたので「うわっ!めんどい苦労話がくるやつだ!」と思ってたら全然違った→「素敵なお婆さん」
- 15 マシュマロ公式もやられた…Twitter凍結の対象は自動投稿や定期ツイートの利用者?そしてTwitter氷河期へ
- 16 日本でDXが進まないのは日本人の労働者は「低賃金+マルチタスク」で働いてしまうからDXするモチベーションが生まれにくいからではないか
- 17 チキンマックナゲットの原材料から“鶏モモ肉”がなくなり鶏皮と鶏ムネ肉のみを使用したものが提供される事に「ソース次第で何とでもなる」
- 18 twitter世界が不安定なのは理解してるが「ここ以上に住みやすいドブが無い」という生き物のきもちになっている「我々はインターネットのザリガニ」
- 19 妻と旦那が同時育休で一緒に子育てできると思ってたら旦那だけ自室にこもりリスキリング初めて昼に「腹減った〜ご飯まだ?」とか来られる最悪のシナリオ
- 20 東京藝大で「予算削減のためのピアノ撤去」現役学生の戸惑い、疑問の声殺到→大学教職員にも届く
- 21 岸田総理がフィリピンへの支援を表明!年間2000億円超えという内容に多くの声が集まる
- 22 授業で日本語の「いる」と「ある」の違いを説明したら学生がうっとりした
- 23 AIを知って筆を折る「AI堕ち」したAI絵師が悲しい。有名なあの絵師まで!?
- 24 北海道のバス会社のシカ大量発生している注意喚起に怒りを感じる→翌日の訂正ツイートが北海道みある
- 25 国語辞典編纂者・飯間浩明氏、「違和感を感じる」を重言として神経質になり過ぎるのは表現の幅を狭めていそうと危惧
- 26 フィンランド人の夫のお弁当、本当にこれでいいの?と確かめてしまった→皆さんが経験した海外のランチ事情も集まる
- 27 「金額によってはしゅうまい君は終わります」TwitterAPI有償化の影響で製作者が予告…愛好者から嘆きの声
- 28 息子、バスから降りたらションボリして何があったのかと思ったら『きょう、オニから手紙が来てたんだ…』
- 29 マナー違反テロ問題で大打撃を受けたスシローを食べて応援の気運が高まる…資さんうどん応援する人も
- 30 回転寿司やバイトテロは「今思いついた目の前の友達を笑わせること」を再発明することによって起きるのではないか
- 31 板前は中央の暗い建物の中にいて客はそのまわりを回る寿司を非常に行儀よく食べる「パノプティコン寿司」
- 32 Twitter、APIを有料化、無料提供は2/9まで。なお詳細は来週発表するとのこと。
- 33 Twitter APIの無償提供が2/9に終了、影響がありそうなサービスやツールまとめ
- 34 妻はいくら働いたら税金その他が高くなるのか?WBSの画像がわかりやすい→「年130万で税金全部乗せは狂ってる」
- 35 小2娘が回転寿司のニュースを見て最高の再発防止策を考えた「娘よすまねぇな…あるんだよ…
- 36 「リスキル」と聞くとゲーマーは「リスポーンキル」にしか思えない説…「リスさん殺さないで」の反応も
- 37 Googleの時代は終わり…?明確なソースを明示してくれる対話型AI「Perplexity」がめちゃめちゃ便利そう
- 38 海外への出稼ぎは治安の悪さと言語の壁があるが、やった分だけお金になるから魅力的?という話に多くの意見が寄せられる
- 39 機械が反乱を起こしたソ連を描くゲーム『アトミックハート』世界観は不気味だし、ロボはエッチで最高
- 40 最近見かけた中で群を抜いて突き刺さった言葉が「変人と呼ばれて喜ぶのは変人ぶっている一般人で、真の変人は指摘されると傷つく」というものだった
- 41 ANAが羽田空港の保安検査場上デジタルサイネージを撤去「無くさないでほしい」「アプリは不便」
- 42 「うおお
- 43 【漫画】無自覚に下ネタをぶちこんでくる女の子とそれを止めたいヤンキー男子の話→「意図的でもエロいし意図的じゃなくてもエロい」
- 44 #全国おかんバレンタインはそっとしてくれ協会2023 コンテスト参加作品
- 45 「散歩に誘われたらハイキングだと思った方が良い」ついていくと1時間以上歩かされるドイツの散歩事情についてさまざまな体験談が集まる
- 46 新プリキュア、男子&成人女性プリキュアが登場!→「仮面ライダーだって女性いるし全然あり」「セーラー戦士にも男の子いたしな」
- 47 彼氏に手料理作ったぞ!→「うーん82点!」それは褒めてるつもりなのか?「じゃああなたが100点の料理作ってよ」
- 48 ザ・クロマニヨンズのマウンテンバナナのマイベスト3の集計結果発表!
- 49 「そろそろAIが怖くなってきた」初音ミクさんのMMD動画をAI動画化したもののクオリティやテイストに驚嘆する人たち
- 50 体調を崩した友達にお粥作って看病したら、後日友達からの「別れの手紙」が届いて、家ももぬけの殻になってた話
- 前ページ [581]|[1413] 次ページ
- 上へ戻る