Togetter注目のまとめ
- 前ページ [582]|[1413] 次ページ
- 01 【漫画】僕がどうしても欲しかった絵を妻に相談して買った話「うちの貯金額を言ってみろ!!」→「奥様優しい…」
- 02 京都市立芸大にて、授業レポートとして自由に手紙を書いてもらったらパピルスにヒエログリフで書いたものが提出された→他にも素敵な手紙作品いろいろ
- 03 「紀文(のりふみ)って誰だよ」から1年→愛されキャラ紀文(きぶん)公式さんが今年もイジられまくる
- 04 ATMでお金をおろしていたら隣のおじいさんが電話しながら機械操作→無理やり電話を交代しやりとり、詐欺だった
- 05 数々の試練をくぐり抜けたジョージア駐日大使の親戚がついにスシローにたどり着く「このタイミングで!」「なんか和む」
- 06 高校時代、軽い気持ちで映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』見てみたら大変なことになった「さもありなん」
- 07 「ネットで本を購入するお客さん」と「店での購入もオススメする個人経営の書店」のやりとりに反響→様々な意見
- 08 ジャングル生活していた時、朝ごはんを食べていたら雨に混ざって何かの腐敗臭→学者の先生達の推理に「そこまでわかるんだ」
- 09 回転寿司での迷惑行為は、株価への悪影響を当て込んだ空売りをもスキーム化されるという問題点が存在した
- 10 「恐竜プラモとかは誰が買うのかわからない」みたいなツイートがあったお城とかエアロついたカスタムカーとかトラックとかは重要な商品です
- 11 人間1人と犬1匹のサバイバル番組を観たが、犬が心配なあまり挑戦者がすぐリタイアしてて良かった「何の後悔もなさそう」
- 12 トレンド入りした"白湯メイク"赤ちゃんのような血色感を出す方法やコスメを紹介「パイタンメイクじゃないの!?」
- 13 #プリキュアの日 2/1から20周年を記念した全プリキュア展が開幕、内覧会に参加したプリキュア声優陣の感想まとめ
- 14 「犬のかがやき かわいい」の検索結果
- 15 ネットで何かをやらかし、アカウントやキャラを削除して責任を取る…その行為を海外の人が『デジタル切腹』と表現したらしい「デジタル武士道精神」
- 16 急死した同業者の仕事を仕事場ごと引き継いだがお色気製品段ボールがあったのでコッソリ処分をするという重要ミッションが発生した
- 17 新入社員が『自分こういうものなんですが』と見せてくれた免許証が激レアさんだった→「両津の馬鹿はどこだ!!」「即戦力(物理)」
- 18 社内チャット、マナー云々以前に明瞭な文章が書けない人が多くてつらい
- 19 ADSLが終了するので個人で衛星インターネット『Starlink』を導入した人のツイートがとても役に立つ「どこでも使えるのは素敵」
- 20 廃墟になった後も温泉がこんこんと湧き続けた旅館、ついには建物ごと温泉に飲み込まれ幻想的な世界観を構築してしまっていた→「ARIAじゃん!」「すずめの戸締りだ」
- 21 心霊ものかと思ったら人怖だった…「事故物件に住むバイト」の体験談を元にしたマンガが壮絶
- 22 育児の大変さを表現するパワーワード「こんまりでも片付けを諦めるレベル」が誕生→救われる人や納得する人が続出
- 23 8歳の子供がエナジードリンクを飲んだら、カフェイン中毒のような症状が出てしまった話が怖い「見た目が魅力的だったため購入した」
- 24 ブックオフで200円で買った本、捨てる前に読んでみたら福祉の概念を変える本だった、、、!
- 25 任天堂スイッチスポーツ、深刻なサイバーイグアナ案件が発生、世界のケモナーが色めきだっている模様
- 26 タバコを吸えない人が禁煙アプリを入れると得した気持ちになれるライフハック→わりとやってる人が
- 27 ギャルの陰陽師が使えそうな「九字護身」ネイルシールがDAISOに売ってた→実は小学生が発案したらしい
- 28 他の客に邪魔されない安全な回転寿司を毒とテクノロジーで実現した"公開鍵回転寿司"が発明される
- 29 DeepLでネトフリのコメディーホラー作品が翻訳された結果、日本の某テレビ番組になってしまう「北海道で人気になりそうな番組だ」
- 30 建築学生さんによる『2022年 泊まって良かった宿10選』歴史が詰まったレトロ宿がたまらない
- 31 医師「75歳のご婦人が免許返納された理由がかっこよかった」→「明確に意思を持って、田舎の不便なバス生活に身を投じることを決心した方に初めてお会いした」
- 32 『服が17着あれば1年中違う服装が可能』数学を活かした大発見が面白い!しかし現実的に考えると「クソダサい組み合わせの日がありそう」
- 33 「コミュ障なのでフリーになりたい」という学生には「組織に属せ」と助言する→共感の声が集まる
- 34 安全な回転寿司の実装を考えるエンジニアたち
- 35 「思ってる感じの色になる」「イラスト描くのに使えそう」AIでキーワードから色のパターンを生成できるアプリ「ColorMagic」が公開
- 36 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』TVエディション最終話放送直前、1話~3話のストーリー・登場人物まとめ
- 37 「パディントンのぼうけん」に登場する友達の鳩の『ハトントン』を名前だけで笑ってたけど調べてみたらすばらしい日本語訳だった
- 38 「大砲がついていれば全部戦車」「日本の戦闘機は全部ゼロ戦」「それは爆弾ではない」#ミリオタを一発で怒らせろ がいろんな意味で地獄
- 39 「もう揚げない!!焼き天ぷらの素」で名前通りめちゃうまザクザクの天ぷらが作れるらしい「昭和産業さんすごい!」
- 40 佐川の兄ちゃんが『荷物から声が聞こえるんですが…』と言いながら荷物を渡してきた→受け取ったら本当に声が聞こえてきた
- 41 「網浜さんクビ寸前でわろた」「網浜無職か?」サバサバ女のドラマ、網浜は内気なメガネっ娘を虐めるな!!第2週まとめ #ワタサバ
- 42 古本を買ったらこんな意外なものが挟まっていた、というお話「これかなりのレア品では!?」「ボンバイエ」
- 43 ブログのサ終を見てると、後世では「庶民が何かを記録する文化は20世紀末に衰退」って思われてそう
- 44 NTTのADSLが終了、一時代を築いたネット回線の廃止に伴い身近な機器や光回線の届かない地域に影響も
- 45 バレンタインチョコ、もう買った?迷ってる人にオススメのおしゃれチョコ、おしゃれすぎないチョコ、手作りレシピまとめ
- 46 公園内に落ちていた毒入りオヤツをワンちゃんが食べてしまった「枯れ葉や砂利には注意」
- 47 イギリスのご飯はまずいとよく言うけれど、ひょっとすると日本食も他人事ではないかもしれない、というお話
- 48 たくさんチョコが入ってるんだろうな〜と景気の良いものを買ったら中身が完全にギャグで驚いた「え?」「食べたい」
- 49 この駅のホームの安全冊、見たことない形だなと思ったらまさかの開き方をしてびっくりした「斬新」「逆にこれじゃないの!?」
- 50 ついにTwitterを開設した天野浩成さんと振り回される人々
- 前ページ [582]|[1413] 次ページ
- 上へ戻る