Togetter注目のまとめ
- 前ページ [583]|[1413] 次ページ
- 01 【漫画】35歳男がマイホーム35年ローンに挑む話「え、金利だけで350万…?1年間金利のためにタダ働きってこと?」
- 02 鴨川シーワールドさんならでは!シャチ4頭の鳴き声聴き比べ動画で知る個性「こんな声なの!?」と驚き
- 03 ついマウントしたくなる。ITおじさん達の「在宅IT環境」が凄すぎた! #RPALT
- 04 自分がつまらない人間なのは勉強不足だからだ…と貪るようにコンテンツを消費し行き着いた考え「刺さりすぎて具合が悪い」
- 05 全国のパン好きのみなさん、一生かけて回るので推しパン屋さんを教えてください→地域別で分けてみた
- 06 美しい樹氷が見られると聞いて八甲田山に行ったら『このロープウェーに乗って』で絶句→この状態で動くのかよ…!
- 07 コンビニで見かけた『島耕作』、ついにこの時が来たか…と思ったら違った「吹いたww」「ありえそう」
- 08 「この食べ物って定番じゃないの…?」名状しがたき見た目の唐揚げが話題に「おいしそう」「なにそれ知らん…」
- 09 これで生きてるの…?「ほぼ透明のエビ」が採れちゃったけどなにこれ?「おもちゃみたい」「神秘だ…」
- 10 大都会横浜・野毛で起こった深夜の脱出劇
- 11 猫さんが加湿器のタンクに興味を持っちゃった!!人間のような動きで引っ張り出すことに成功
- 12 ♯現場猫「会社で暮らせば通勤の心配も無いし仕事もできるし災害の心配も無いのでは!?」→「天才あらわる」「会社は無料のネットカフェ」
- 13 非常勤講師で食い繋いでた時、学生に待遇の予想を聞いたら「一回の授業で3万ですか?」と言われ膝から崩れ落ちた
- 14 大河ドラマ「どうする家康」4話に登場したムロツヨシの藤吉郎の怪演が見事。「市との縁談」「瀬名NTR」も
- 15 【秋葉原再開発】秋葉原や近隣、総武線の歴史から見る。「秋葉原らしさ」とは一体何なのか
- 16 結婚式の気持ちいい部分だけ抽出したイベントをやらせてほしい「人生を全肯定してもらえる」「結婚なしバージョンやらせろ」
- 17 【注意喚起】Amazonの「マケプレお急ぎ便」の送料がこっそりとんでもない値段になってて気付かずポチるところだった
- 18 近所に駄菓子屋が廃業したという設定のジオラマを作った「すごい技術」→この機械は貴重すぎるから本当にあったら保存して!
- 19 【悲報】アメリカ 「現職の警察官を窃盗容疑で捜査するのは悲しい」警察署の投稿に"無罪"求める声 →「黙秘犬を行使してるwww」
- 20 娘の学校で出回ってるらしい怪談「パソコンババア」が令和に相応しい内容だった→とても自然な怪談の生まれ方なのでは
- 21 排水管が凍ったのでお湯をかけたらすごく気持ちいいことになりまして「何ということでしょう」「凄いw」
- 22 英語のことを「アメリカ語」と呼ぶ女性が外国人と喋った時の状況がブリティッシュジョーク
- 23 サザエさんの放送中にdボタンを押すとなんかすごいことになってると気づいて驚く人々「原作が読めるの!?」
- 24 人生で唯一感染したコンピューターウイルスがよりにもよってこんなで屈辱的すぎる「嫌すぎ」「ブラクラは消えたものだと」
- 25 【閃光のハサウェイ】モビルスーツの足元こわすぎだろ
- 26 重機王・城島リーダーが水中ドローンのロボットアームを見事に操り、アイドルらしからぬワードが連呼されまくる #鉄腕DASH
- 27 米国でオークション見学中に魔が差し挙手したら落札に!その額1万ドル!?「プライスレス・・・」「良い話ですね(マジで)」
- 28 #現場猫 『管理職にならない?』『現場どうするんですか?』の後に続く話の通じなさマジで怖い
- 29 書店の高校学参のコーナー通ったら、「こ、これは00年代初期のエロゲ絵!え、絵師は誰だ!!」と確認したら、樋上いたる氏だった上に、45万部以上売れていた。俺は気が動転した。
- 30 猫さんを洗おうとしたらこの暴れ様→プロの所に連れていったらこうなった「プロの力ってすげぇ!」
- 31 伝説の幻獣「龍」の正体は古代中国に実在したワニだった…!?ロマン溢れる新説にワクワクが止まらない
- 32 東名高速のトンネル内で火災表示にあって身の危険を感じた
- 33 ChatGPTを筆頭に信じられないレベルでAIが進化しているが「なぜAIがこんなにも『急激に』質が良くなったかを」を研究者本人たちですら説明できない
- 34 『育休中は育児かTwitterしかできねぇつってんだろ!!!!!』→共感する声がたくさん集まる「精神衛生上必要」「育児の隙間にちょうどいい」
- 35 大阪出身の友人に聞いたお好み焼きの作り方を真似したら概念が変わる美味しさだった「私が今まで食べてたのはソース味の小麦粉だった」
- 36 「吹雪の中、救世主みたいなマクドナルドがあった」神戸で撮影されたマックの写真が壮大でファンタジー世界にありそう
- 37 FAX等でやりとりする必要のある裁判所
- 38 この時期大量に出てくる「使用済みカイロ」はなんと寄付することができる「寄付したい!」「秋葉原なら愛三電機が回収スポット」
- 39 商業マンガの作者さんがセルフで「連載中作品のNTR同人」を出してしまう →「焼きたてジャパンの作者か?」「あぁ^~脳が壊れる音~」
- 40 アメリカでも若者よりお年寄りの方が察する文化があると思った話「アメリカって京都だったんだ」
- 41 うっうーを食べよう(カワウ)
- 42 玄関前のタイルに吹き付けた雪が不思議な模様を描いていた→なぜこうなるの?→答えがわかっても不思議な印象に
- 43 エアコン+サーキュレーターで暖房効率アップ!最強と思われるサーキュレーターの置き方がこちら
- 44 JapanDreamin' 2023まとめ
- 45 専業主婦から高額なプレゼントを「それ俺の金だよね?」ってなる?→「自分結婚向いてないかもしれない…」
- 46 ITエンジニアの人にメールで誘われたので行きますと答えたのになぜか欠席扱いにされた→この文面が鍵だったっぽい
- 47 子育てや配偶者転勤でいったん離職した優秀な女性が信じられない低賃金で働いている話→「必要なのはスキルアップではなく、まともな雇用主。」
- 48 この軽トラの人は実は"分かってる人"の動きをしてるけどあまり気付かれない→雪の坂道はこれやらないとがっつり被害が
- 49 わかりやすさを求めて導入したピクトグラムの看板だったが、立体にしてしまいある理由で見辛くなってしまった話
- 50 この入れ物、もう作れる人が少ないから中身より容器を大切にしてくださいと言われた「悲しい...」「職人技が失われつつある」
- 前ページ [583]|[1413] 次ページ
- 上へ戻る