Togetter注目のまとめ
- 前ページ [59]|[1452] 次ページ
- 01 私は双子だが、小学校一年生くらいまで片割れを『なぜかいつも家にいる同級生』だと思っていた。あと人類はみな双子でみんなにもそれぞれペアがいると思っていた
- 02 特攻兵にヒロポン(覚醒剤)を注射していた軍医「とんでもないことをした」と後悔を語る「当時は合法でエナドリみたいな感じだった」
- 03 新卒で働いていた会社は伝説を持っている系のおじさんがたくさんいたが、1番心に残ってるのは「Bccから失礼します」と登場してはいけないところから登場してしまったおじさん
- 04 Nintendo Switch2がヨドバシやTSUTAYAで店頭販売されている「並びもせず購入、これまでの抽選の苦労はなんなんだというくらい呆気ない幕切れ」
- 05 料理研究家リュウジさん、料理の際のネイルについて持論を述べ賛否両論「むしろダメな理由がわからんw」「汚れや雑菌が溜まりやすいし危険」
- 06 自衛隊に入隊して教育隊などで初めて知った事は沢山あるが、1番衝撃的だったのは『スナイパーの素質を持ってる日本人は意外といる』ってことだったかもしれない
- 07 後輩に「源氏物語の主人公ってわりとサイテー寄りの男なのに、なぜずっと日本文学のトップ作品なの?」と訊かれたので、思わず「君はシャア・アズナブルという男を知っているかな?」と言ってみたら…
- 08 人をレイオフから守るのは「専門性があること」で、属人化を防げってのは会社視点であって、労働者視点で言えば属人的でないってことはいつ首を切られてもいいってことと同義だと思う
- 09 半額シールが貼られたお肉をカゴに入れたら知らない人に「恥ずかしくないですか」と言われた…という話に店員さん「率先して買って」本当に恥ずかしいのは別の行為だそう
- 10 仕事ができなさすぎて悔しいので、プライドを捨てて歳下のシゴデキの人に仕事を進める上での考え方や大事にしている点を聞くようにしたら、目から鱗な考え方が出るわ出るわで改善した話
- 11 サイゼリヤが新たに「朝サイゼ」と銘打ちモーニングを開始、安いうえに「焼きシナモンフォカッチオ」など見慣れぬメニューが気になる…!
- 12 末っ子の担任から「朝読書の時間に不思議な本を読まれてて....」って連絡がきて確認したら....これ→「換気扇のフィルターかと思った」「将来が有望である」
- 13 スピリチュアルな人たちが言う『気が悪い場所』はシンプルに高多湿なところって言い続けている。除湿せえ。「あと物理的に暗いところだよね」
- 14 ピーポくん、だよね?非番の日はイタリアのピザ屋でバイトしてたのか??「公務員がバイトしていいんすか」
- 15 耕作放棄地とかいう森を開墾した農家ならわかると思うけど、ミントの繁殖能力は所詮アマチュア。プロの世界での最強はこいつらだ!
- 16 ハンディファンはFrancfrancが最強らしい「ネットで違う会社のを買ったことあるけどジジイの吐息くらいの風しか来なくて投げた」
- 17 ボール遊び中、ボールが全然とれない犬が一生懸命でかわいすぎる「こういうタイプの子もいるんだね」
- 18 子供「保育園行かない!」夫「面白い提案だね。じゃあ、こんなのはどうかな?」合意された登園スケジュールの真実
- 19 我々は、これからの世代に鉄腕DASHのオープニングの5人が何なのか、ちゃんと説明しないといけない「マジレスすると国分太一は青なので最初から居ない」
- 20 本音を言うと涙が止まらなくなる人に朗報?『テープのり』のこと考えてたら涙が止まるらしい→実践した人から成功報告も「これどういうこと…?」
- 21 『仕事用につくられた人格が傷つけられて怒ってたけど…』職場で嫌なことが起きた時の考え方に共感「この切り替え大事だよね」
- 22 「期日前投票は不正が起きやすい」選挙に関するデマに対し不正の実現が困難なほど投票、開票作業の厳密さを指摘する声
- 23 電話にて「◯◯の在庫ある?」「お答えできません」「じゃあるんだ?」「ですから」「ないならないって言えば?」と食い下がる客が面倒くさい…ある店員の愚痴のわかりみが深すぎる
- 24 知らない人から貰ったジュースを飲んだ中学生3人が緊急搬送「今の子って本当ピュアよな」「青酸コーラ事件の世代を親から教えてもらってない世代」
- 25 「うちの親父会社辞めてから最近うつ気味らしい」老後やることない問題、本当に困る
- 26 政治家の食事、何かと批判されがちだがコンビニの前、スーツ姿でアイスを食べる麻生太郎衆院議員の姿を思い出す
- 27 待たされると文句を言う患者さんがスタッフ間で共有されて、順番を飛ばしてまで配慮される様子を見るとモヤモヤする
- 28 推しのアクスタを車のダッシュボードに飾ってるオタクへ、夏の暑さでダッシュボードが熱されて80度超えるとアクスタ溶けるってよ
- 29 企業さんが、京都の「よーじや」さんを訪ねたら『開ける気分ではないです』と京都人のイケズ全開?→閉め出したのは理由がある
- 30 就活中の学生が創業119年の社長さんに対して「どうしてこんなに長い間会社を続けてるのに社員が50人くらいしかいないんですか?」と火の玉豪速球を投げる
- 31 リアル「犬のおまわりさん」が広報写真コンクールで入賞 お気に入りの活動帽をかぶって、迷子がいないか見回り
- 32 34°C以上は行軍禁止、1925年の時点で炭鉱労働者は塩分補給と熱中症対策をやっていた事例もあるが、なぜ学校とスポーツだけ対策が進みにくかったのか
- 33 もちづきさんやサンキューピッチなどSNSをざわつかせる作品多数『次にくるマンガ大賞2025』Web漫画部門にノミネートされた全タイトルまとめ
- 34 VTuber月ノ美兎が秘宝館巡りの動画でトラブル、取材先から絶縁宣言される→あの委員長が?と珍しい状況だが、問題はマネージャーの伝えた内容にあった?
- 35 毎年6月頃から急激にクッッッッッッサイ男性が増える→汗や体臭、服などのニオイを抑えるアイテムの情報が多数寄せられる
- 36 「ここ3、4枚で異常進化してて理解が追いつきません」絵を描き始めて1年という15才の成長っぷりが一年戦争時のアムロ並みでプロも驚愕
- 37 抗菌効果を持つと言われるセミの羽、その仕組みが物理的に細菌を破壊するものだった「抗菌ではなく攻菌だったのか...」
- 38 経営を頑張るとアイドルが病み、ライブで破産するアイドル事務所経営ゲーム『シャインポスト』をプレイした人の感想が闇深い「若者の人生を滅茶苦茶にした感がある」
- 39 万博で当日予約を当てた妹が姉を置き去りにしていったときの言葉が印象的すぎる「シリーズ次回作の予告?」
- 40 『お風呂で金属製の鍋に入れた麺を食べるとすごく不味くなる』→どうしても体験したくてやってみたら本当に不味かった、ちゃんと「電気の味」がする
- 41 わい建築士、現場用の空調服を探してるといきなり新庄に微笑まれ購入を決意「こういう人いるぞ現場に」
- 42 わたしをコンテンツとして消費している人がいて、関係することで責任は負いたくないけど情報は知りたいということらしい
- 43 『横転したみなさんを縦に戻すバイトしてる』あの人たちって自力で戻れないんだ…?「ご迷惑をおかけしています」
- 44 エコキュートを隠蔽する設計のお家にメンテで行った業者さん「設計士様、このせいで作業費が上乗せになったり、断られることを施主様に伝えましたか…?」
- 45 高円寺で1番好きな道、馬鹿が作ったんか→逆逆ぅ!天才が作ったんよ「住民の命を優先した賢者の選択」
- 46 とあるラノベのコミカライズが連載終了→編集部が投稿したお詫び文が、ひたすら「漫画家の信頼を失った理由」に終始してて「最悪のリリース」に見える
- 47 会社の後輩がパチンコで20万勝ちしてこれ「笑顔のあふれる職場」「日本の暑さにも勝ちに行ってるのかっこよすぎる」
- 48 小泉農相「農家は東京にビルを求めない」という発言に農家さんたち「JAタワー建てようぜ!」と盛り上がる→「東京のど真ん中に田んぼを備えた大きな建物があるよ」
- 49 今年のNTT株主総会、最初の質問から元社員が「20年前に休暇だったはずの日に業務させられた(意訳」と主張し、強制退場させられるカオスな幕開けだった
- 50 「鉄腕DASHの田植え放送が遅すぎる」と異変を察知していた人も…コンプラ違反で活動休止?TOKIO国分太一さんの報道に衝撃
- 前ページ [59]|[1452] 次ページ
- 上へ戻る