Togetter注目のまとめ
- 前ページ [590]|[1411] 次ページ
- 01 「本当に令和か???」リズム天国、おジャ魔女、レールガン...アニソンでカオスに盛り上がるイベントが開催され、その様子がまさかの人物にまで届く
- 02 ジャニオタの友人が子供にうちわを作ってプレゼントしてくれて嬉しかった「アイドルってこんな気分なんだ…」「既にファンがいるなんて」
- 03 【高田村,品行崩壊,アルジャン】高田村スノボ(高田村以外の人もいるよ) ツイートまとめ【随時更新中】
- 04 「配線を束ねるアレ」の呼び方が長年議論されていたが、アニメの影響で落ち着いた?
- 05 機関車トーマスの『じこはおこるさ』の歌詞は全エンジニアが読むべき「ほんとマジであの歌詞の通りのことが起きます」
- 06 【ルポ漫画】『知らないお姉さんと混浴に行った話』※性的表現を含みます→「混浴はあったぞ…!」「うらやまけしからん」
- 07 「精鋭武官選抜制度」「受験者の9割が死亡」共通テスト世界史Bの誤植"科拳"の解説(出典:民明書房)がTwitterに続々投稿される
- 08 水上木製コースターレジーナⅡ(ドゥーエ)情報
- 09 『土器って、お湯が沸かせるんだよ。すごくない?』→土器の発明が人間の文化を大きく変化させたのはお湯が沸かせるようになった事にある
- 10 『デリシャスパーティ♡プリキュア』のラスボス、農林水産省を敵に回してしまう「当省として断じて許せるものではありません」
- 11 ”梅干し離れ”を受けたメーカー「こんな梅が欲しいという声を聞かせて」→リプ欄で圧倒的に求められている梅干し像が浮かび上がる
- 12 センター時代からの英語の攻略法「全文読むと時間が足りないから解答根拠だけを探す」を使おうとする→全く歯が立たなかった件
- 13 冷凍パイシートをホットサンドメーカーで焼いたらこんがりいい感じに→ホットサンドメーカー有能すぎる
- 14 世界のベーコンガチ勢、日本のベーコンを見て困惑「なにこれ…」
- 15 【漫画】「上着を脱いで」と沖縄県民に言ったら大変なことになった話。→「沖縄県民ワイ、無事同じことをやらかす」
- 16 スイミングの観覧席から息子の泳ぎを見て「こんなに立派になって…」と涙ぐんでたら実は全然違う子だった
- 17 ご祝儀3万円ってもはや命を削って出す額なのに「2万は割り切れるからダメ」という謎理論で相場が崩れてないのすごい
- 18 道路を走れば見かけるこのひし形のマーク。意味を知らないドライバーの皆さん、免許返納をおすすめします…→「ゴールド免許でも知らない人がいる」
- 19 「ぼっち・ざ・ろっく!」に感化された友達がメンバーにはいないキーボードを始めた→”5人目”として加入しやすいかららしい
- 20 ホラーでよくある設定、「逆」にしてみたら…?→逆でも十分怖かった件「すごい発見だ」「逆のほうが怖い」
- 21 ポケモン新作の発売により「ポケモンずかん」にとある歴史的な変更が行われました「これは不思議だね…」
- 22 TwitterWeb、何の告知もなくホーム上に”For you”,”Following”を追加するUI変更に困惑、一部はリストのタブ掲示出来る様になり喜びの声も
- 23 『思い出のマーニー』限界マーニーオタによる実況&解説
- 24 多種多様な感情があるキャラ同士の関係性を全て「性愛」の絡んだ関係に変換してしまうタイプの二次的解釈が苦手という話→「わかるけど見たい気持ちもある…」
- 25 当てずっぽうで入ったバーが”柴犬のいる店”で最高だった→「大当たりだ…」
- 26 東工大女子の学部1年から修士までの変遷を描いたイラストに「化粧はコンタミするがリアル」
- 27 ボードゲーム「会議室の狩人〜終わらぬ会議を駆逐せよ〜」2023年春発売予定!
- 28 『普通の1992年生まれ(30歳)』は既婚で子供もいて新卒入社した会社で役職についててローンで購入したマイホームに住んでる?→「それは上位1割では?」「ツチノコだよ」
- 29 「手で切れて便利、カラバリがほしい」養生テープの好きなところ・嫌いなところ(改善してほしい)を教えて下さい
- 30 【幽霊文字と自動生成AIと怪異の話】一度見た視聴者から数々の絶賛を受けるも、再生数が5000前後の動画作品がある。
- 31 小学校の校長が学校だよりに無断でイラスト使用→作者に賠償金を支払う事に「“フリー無料風鈴”と検索して見つけた画像だがフリー素材ではなかった」
- 32 朝が苦手過ぎたけどIOTレベル1な見た目の方法で解決した→それでもダメならテレビや空調の併せ技がある
- 33 コスメは値上げより内容量を減らしてほしい→アイシャドウとかほとんど使い切れてない
- 34 【現場猫】年長者と話すとこの仕事観があまりに食い違う「思い出補正ヨシ?」→ゆるさの捉え方が違いそう
- 35 バンドマンと付き合うと曲にされる系って他に何がある?→SEと付き合うと変数名やサーバー名にされる。腐女子と付き合うとBLを描かれる「ツイッタラーに関わるとネタにされる」
- 36 「KinKi Kidsのファンはダントツにマナーがいい」京セラドーム近隣住民が証言→「ファンはそのマナーの良さと大人しさから『図書委員』と呼ばれている」
- 37 パック寿司の蓋に醤油を入れて小皿代わりにするのみんなやってるよね?
- 38 猫が脱走したと思い家族総出で探し回るも見つからず、半ば諦めたお父様がテレビにリモコンを向けたら…
- 39 終電で終点まで行ってみた「東急東横線 菊名駅」
- 40 深夜のTwitterは安心感以外何も売ってない24時間営業のコンビニである「変質者も多くなりがち」「サービスエリア的感覚」
- 41 訪問介護中におじいさんに「そこのギターとって」と言われて渡したら、、!
- 42 「このおじさんの本業を知っている」「『姫路』の発音」「片平くん2号」 #関西人の見分け方選手権
- 43 「生き物を飼う上でたくさんの人に読んでもらいたい」高齢うさぎさんを介護する漫画『愛くるしい骨』が泣ける
- 44 「土日祝は学校に先生がいても原則、対応はできません」管理職Lv.99な校長先生が書いた学校だよりが凄すぎる
- 45 YouTubeやSpotifyなどの学割申請を行う認証サイトで申請できる大学に「国際信州学院大学」が登録されていた
- 46 アクスタ失くしたかも?と色んなお店に問い合わせした際に『アクスタ』という概念を知らない人に伝えようとしたらネオ藁人形の説明みたいになった
- 47 【漫画】ウイスキーと焼酎の歴史 →「コナン勢にはめちゃくちゃ勉強になる」「酒呑みにいい漫画」
- 48 フリー音源『魔王魂』をYouTubeで使用すると"無関係の団体による"著作権侵害の申し立てが行われる事態に中の人が注意喚起
- 49 会社のおじさん2人が「僕たち2人あわせたらTOEICのスコア700くらいあるので何とかなると思う!」と言い残して海外出張に旅立った
- 50 女性的な作品と男性的な作品のつくりは、根本的にかなり違う傾向がある気がする「思い返すと当てはまる」
- 前ページ [590]|[1411] 次ページ
- 上へ戻る