Togetter注目のまとめ
- 前ページ [591]|[1411] 次ページ
- 01 死んだクジラが深海に沈み、新たな生態系が誕生する興味深い話「数年単位で生物が集まり続けて、新種も現れるらしい」
- 02 受験申し込み不成立、入学権取り消し…入試担当者は涙目の親子に頭を下げるしかなく、その対応で心に深い傷を負う事例が本当にあるという「読んでるだけで胃が痛い」
- 03 【共通テスト】結構毎年、ギリギリ到着して会場を間違えたことに気づく人がいる「痴漢被害などで遅刻の場合は救済措置も」
- 04 東大では早速「ChatGPT持ち込み可」の試験が出てきた→しかもさすがの出題だった
- 05 音楽性の違いで別れるカップル、割と多いと思う「たかが趣味、されど人生の一部」「その人のパーソナリティはめっちゃ出る」
- 06 国会図書館デジタルコレクションで祖父母や先祖の名前を検索すると、子孫も知らない意外な一面が見つかる「最強の草相撲力士だった」
- 07 カフェでコード書いてたら変なおばあちゃんに「私の体がハッキングされてる!」って騒がれました。どう対処すればいいの…
- 08 複数のサードパーティ製 Twitter クライアントが使用不能に
- 09 便利家電ってすぐピーピー鳴るけど沢山あるとどれかわからなくなるのでこうしてほしい「分かる…」「せめて音程変えて」
- 10 サメの胃袋の中を見たら、お寿司のネタかってくらい綺麗にかじり取られた肉塊が出てきて切れ味のヤバさに震える
- 11 ゴールデンボンバー「Yeah!めっちゃストレス」がオネエラップと北欧民謡が生み出すスチャラカ悪夢
- 12 AIに「徹子の部屋にDIOがゲストとして呼ばれた回」を書かせてみたらDIOは敬語だし徹子は強キャラだし色々凄い
- 13 小児科医「採血した6歳の女の子から『絶対許さない!謝ったって絶対に許さない!』って泣きながら唾吐かれて怖くて震えてる」→「どこで覚えたのそんな言葉…」
- 14 昔の名車がEVになって再登場するらしいが、完全にこち亀で予言されててもはやアカシックレコード
- 15 学生時代と今の悲しすぎる比較画像…→「両方右なんだが?」「みんなどうして…俺を残して…」
- 16 毎年この時期に「推薦入試は逃げ」って言われてる人見るけど、どうしても受験生個人の問題だと思えないまとめ
- 17 スタバで新人ぽい店員さんがミスで焦ってるのを見て、あまりに情緒不安定な振る舞いをしてしまった「全人類こうなれ」
- 18 アルコール入りで「酔える」キャンディー『パリピ気分』の出荷終了に伴う反応をまとめてみた
- 19 我が家は「じゃがいも玉ねぎにんじん肉を煮込んだもの」を"イーブイ"と呼んでいるんだけど、盛り上がりすぎてやらかした話
- 20 帰宅したらいつも音楽が流れていて不思議に思っていたのだが、賢く可愛い理由でこうなっていた事が判明
- 21 高額商品の在庫などを寄付という形にすると、節税にもなるのではないか?〜という推定
- 22 「アジェンダのコンセンサスをアグリーして」とは理解できないが「ポンチ絵作ってエイヤでガッチャンコして」は完全に理解できます→「JTC言語」
- 23 工学部博士課程の彼氏と一緒にロボットアニメを見ていると、特に盛り上がりのないところで急に謎の感情の昂りを見せる
- 24 クッキンアイドルとしての成長
- 25 外国人が初めて東京に来た時に『ここは関東地方だよ』と聞かされ『Pokemon!?』ってなってテンション爆上がりだったらしい
- 26 よく見かける脱酸素剤のエージレス公式さん、とても汎用性の高い素材を作った「多用する予感」
- 27 「なんだお前…社会なめてんの?」社会の厳しさを3コマで伝える漫画に反響→リプ欄にさらなる地獄が広がっていた
- 28 「この頃のゲームの進歩ヤバ過ぎる」みんなが想像する30年前のゲームと実際の30年前のゲームの差がえげつない
- 29 【自炊】レンチン6分で1人前カレー出来るってゆーから試したらもう全然これでよかった
- 30 「セルフ虫垂炎手術をして痛すぎて気絶」「心臓カテーテルを自分に行なう」医者が自分で自分を手術する『セルフ手術の歴史』がかなり強烈
- 31 スマホと連携できる体温計がインターネット老人には懐かしすぎる技術を使ってて感動した
- 32 海外の人にギンナンを勧めるとき、こうやって紹介するとめっちゃ写メしだす「そんな珍しいの!?」
- 33 猫を飼い始める前「犬にしたら?」と激推ししていた実家の父が、飼い始めた猫と遭遇したらこうなった
- 34 群馬県狗登呂海岸の海難者の遺留品から不可解な画像が…。「うわぁ、ミーム汚染撒き散らしてる」「おっさんが無敵すぎる」
- 35 交通課の警察官に「最近の煽り運転動画はヤバいですよね」と聞いたら「あれは違反のエリートで100%マトモな理屈は通じないと思って下さい」と言ってた
- 36 プロが語る「アンハッピーエンドとバッドエンドの区別は明確に認識すべき」
- 37 実際「トラックボール型マウス」って良いの?悪いの?ツイッター民の声をまとめてみた
- 38 広告半減目当てでTwitterBlueに課金した結果『自分自身が広告に』編集機能がフォロワーの邪魔になる可能性
- 39 「もうこんな歳だしねぇ」と口では言ってるが、本当はどうでもよく、年齢を気にしないで生きてるような人とピクニック行きたい
- 40 漏れそうだってトイレに急いでるのにガチの難問が現れた「こういうのマジでやめて」
- 41 ボカロ界隈はランキングが主体?〜ボカロ衰退論とぼかれびゅの意義〜
- 42 もうパターン化された“エモ”気持ち悪すぎるんだよ構文がヒガシマルへと辿り着く
- 43 サイゼリヤ社長が値上げしない方針を示し喜ぶ声もある一方「キッズメニューと大盛りがなくなったの困る」
- 44 小さい頃、時代劇で出てくる『市中引き回しの刑』ってこういう刑だと思ってた「えっ違うの…?」「またひとつお利口になった」
- 45 湘南の海に深海魚・リュウグウノツカイが打ち上げられていた→連日のニュースとの関連が気になる人々「迷信だけど何かの前兆かと思いがち」
- 46 Pokémon 1008 ENCOUNTERSのサムネ拡大ガビガビ画像からポケモンを特定する人たち(一部)
- 47 「今の小学生が知らないこと」に集まった物が今はもう無いと知って胸にグサッとくる
- 48 出棺の時に故人が生前食べたがってた餅を棺桶に入れたが『これ焼かないと食べられないんじゃ!?』となる我々に葬祭会館の人が言った言葉にじわる
- 49 「河童!?」ニュースの見出しが意味不明で困惑する人々【鳥インフルエンザ“猛威”卵が高騰 ペンギンの代役に河童も…】
- 50 『新成人が小学生くらいの頃のアニメ』っていうカテゴリの煽りを食らってる→「鉄血のオルフェンズそんな前なの?!」「新成人が18歳になったからか…」
- 前ページ [591]|[1411] 次ページ
- 上へ戻る