Togetter注目のまとめ
- 前ページ [597]|[1410] 次ページ
- 01 「リコリコしちゃうぞ!?」現代の技術で平成初期をオマージュして作ったリコリス・リコイルの映像が本家のリメイクと見間違うような出来だった
- 02 【シモ注意】にじさんじのローションチャンバラ、BAN対策でタイトルの一部を伏せ字にしてさらにOUTになってしまう
- 03 見取り図・盛山さん「皆さんの家のお雑煮やおせちの写真を見せてください!」正月気分が味わえるいいリプ欄に
- 04 「新聞離れが止まらず一般紙は15年後に消える」コラムについてジャーナリスト/ライター/政治家/大学教員など識者の感想
- 05 親戚の集いで「彼氏彼女は?結婚は?子どもは?」って聞いてくる人にはもうこう聞き返していいんじゃ?
- 06 【現場猫】休みだしマイ〇ラとウ〇娘とポケ〇ン始め...→本当に休み明けに現実に戻ってこれますか???
- 07 芸能人格付けチェックを観始めた家族が「今年の下弦の鬼誰だろうね」って話してた→GACKT様のペアの話だった
- 08 何年も前に姉の元カレから伝授されたこのお餅の食べ方を他が越えてこない→悪魔的なレシピたちがツイ主を襲う
- 09 ホストの人が言っていた『機内モード』を活用した“おけおめLINE”のテクニックになるほど…となるみなさん
- 10 芸能人格付けチェックあるある「1本100万円のシャトー・ペトリュスと間違うくらいの5,000円のワインの銘柄を教えてくれ」
- 11 「もし女の子が妊娠して産むと決めたら、養育費を毎月払い続けることになる」息子への性教育が生命の重みと責任を考えさせるものだった
- 12 サイバー攻撃で身代金要求された病院の話がまさに「日本的IT業界」を体現してた。7000万で復旧依頼→多重下請構造で身代金330万円払う
- 13 お寿司食べてたらなんか知らないおじさんが入ってきて大きな声で『おめでとうございます』って言って帰って行った。すしざんまいってお店です。
- 14 スパチャ風お年玉のセンスが凄すぎる「なんで手数料引かれてないんですか!?」
- 15 22全日本カブ耐久第4戦?12/30に合同練習とカブクラスで模擬レース!
- 16 粗品、吉本に借金3300万完済!→次の日に吉本から2300万借りてた「なにしとんねん!?!?」
- 17 家電量販店で複数の店員に「値引きしますよ」と声をかけられたが断る→1人だけ隣で独り言を語り出した店員が居た話
- 18 「崩壊するボーカル、やる気のないコーラス」死んだ目でペンライトを振る社員も復活!埼玉の奇祭 #埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 実況まとめ
- 19 『オランダは自転車大国だが、では、自転車に乗れなくなってしまった衰弱老人たちはどうすればいいのか?その回答が「カンタ」である。』-オランダのマイクロカー「カンタ」備忘録-
- 20 昭和を振り返る番組かと思いきや、不穏?ホラー?な謎の番組「このテープもってないですか?」考察まとめ
- 21 紅白の歌詞フォントを特定する速さを競う『紅白フォント合戦』6年ぶりの変更で界隈に激震が走る「絶対フォント感欲しい」
- 22 「僕の人生は母さんのものじゃない」田園都市線の街から茨城に移住した息子夫婦、母の私は人生を否定された気がして、思わず強い言葉を使ってしまう...
- 23 鬼龍院翔さん、格付けチェックに実況で参加「GACKT様が復活するんだからリアタイするしかないですよね」
- 24 「アジアには干支があり今年の日本では兎です」「ふむふむ」「なので、バニーガールの絵が大量に溢れます」「そこがわからん」
- 25 理系大学院生YouTuber「報告があります。大学院を休学します」←なんで全員これになるの?
- 26 家族持ちには読むだけでモヤモヤする『大晦日にどちらかの家庭が崩壊する漫画』がついに完結
- 27 『雪の中オート三輪』『テントを使わず宿泊』宗谷岬で年越しをする猛者が集まるイベントに「おいマジかよ」となる方々がいた
- 28 新聞離れが止まらず1年で200万部減のニュースに「新聞の取材力の低下が恐ろしい」の声→たまに新聞"紙"が必要になるけどね
- 29 海鮮系から甘味まで種類は無限!!お正月なので全国のお雑煮事情をまとめました「汁に餅を入れれば全部雑煮」
- 30 俺「コミケにサークルで初参加してきた」父「お前絵なんて描けたのか?」俺「いや、国会図書館の調査論文出した」父「『コミック』マーケットだよな?」
- 31 日本の音楽における低音問題
- 32 「カップヌードルはおせちです。」公式から若干強引な理由と共に新たな説が提唱される「無ぞに苦」
- 33 信号すらないど田舎に帰省しているが、義両親に『“東の結界”を見に行こうか』と誘われるイベントが発生した
- 34 【要確認】2023年「スマホで年賀状」の年賀状で差出人名が正しく印刷されずに届いてしまう問題が発生中?
- 35 【漫画】ぬこー様ちゃん『アンチがリア凸してきた話』→「アンチって暇なの?」「相手を見て判断してずるい」
- 36 中国「ウサギをモチーフにした切手を発行するお!」国民「日本の切手に劣って恥だ!禍々しさを感じる」
- 37 ハーバード大学のコンピューターサイエンスの講義(日本語版)が無料公開されている件「聞き取りやすいから英語も勉強できる」
- 38 地方に単身赴任したときの話題についていけなくて「お前それで人生何が楽しいの?」と言われた
- 39 高齢の親御さんがテレビでYouTubeを見られる状態になっているお宅は注意が必要?『高齢層はYouTuberをテレビに出演=ちゃんとした人と思っているかも』
- 40 紅白歌合戦を視聴中のおばあさんの感想が、実にお年寄りらしく可愛らしかった
- 41 埼玉の1年を締めくくる新たな奇祭「大晦日職人歌合戦」まとめ
- 42 「あ!!バッグがある いただきます!」この張り紙を見る度にある芸人で脳内再生されてしまう件「ペチン」
- 43 クリスマスケーキの余りのサンタを隠し味としてカレーに入れたら絵面が涙なしには見られなかった
- 44 秋葉原でジャンク2,000円WindowsタブレットQ506にUbuntu22.10を入れて楽しく改造してみた。WifiとSoundはいける。ブラウザ、ゲームはOK
- 45 演歌まみれだった紅白が90年代J-POPに転換し始めたのってもしかしなくても世代の代替わり?
- 46 おもしろ荘で全国のママたちから共感を得ていた竹田こもちこんぶさん、R-1では子供を抱っこしたまま出場していた
- 47 コミケに10年前のゲームハード・3DSを持っていったら「すれちがい通信」機能が未だに機能した件
- 48 コミケ帰りのバス内で疲れ寝ていたらいつの間にか真っ暗な車内に4時間閉じ込められてしまう
- 49 2次試験で表現力重視の面接を採用したら逆転合格組が殺到して「歌って踊れる大学」という不名誉な名前がついた話
- 50 サイゼリヤのこの席、案内されて通されたら悲しくて泣いてしまうかもしれない
- 前ページ [597]|[1410] 次ページ
- 上へ戻る