Togetter注目のまとめ
- 前ページ [598]|[1409] 次ページ
- 01 鮮魚コーナーで購入したおつとめ品の車海老の活きが良すぎて飼育を試みる男性が現る
- 02 「オレでなきゃ見逃しちゃうね」ビッグサイトのタリーズがオタクに刺さるメッセージをレシートに入れていた
- 03 博士がガチで調査したサウナ大賞2022
- 04 娘が「1000円ガチャをやりたい」と聞かなかったので小遣いで引かせる→現実の厳しさを教えるつもりがまさかの結果になった
- 05 【ホラー】位置情報アプリでおこったこわい話→「現代の正統派怪談って感じ」「眠れなくなっちゃった…」
- 06 廃校に残された絵画が校内に飾っておく絵としてはなんか怖すぎて妄想はかどる「これは焦るやつです」
- 07 アジカンの動画コメント欄で「こんなバンドがぼざろまで埋まっていたなんて」とあって膝から崩れ落ちた
- 08 鳥取市内、最大規模の本屋に行ったところ「世界史」のコーナーがこれで色々と考えてしまう
- 09 【漫画】年末年始の三重県だけに許されるパチンコ文化『オールナイトパチンコってご存知?』「なんて邪悪な文化なの…!!」→「今年も開催されるのか…」
- 10 【漫画】身長133cmの女性が恋愛に向き合う話「あなたは女として見てもらう所から始めないと!」→「見た目に勝手な人間像を押し付けちゃってたな…」
- 11 追い詰められて覚醒したのか幼児の語彙が増えた瞬間がこちら「こんなこともあるのか」「謎の限界突破」
- 12 【動画】男の子が好きなタイプの駐車場がこちらです「サンダーバードの基地みたい」「出て来た車の渋さがたまらん」
- 13 中央道のライブカメラを見てたら休日の象徴のような状態だった「走行車線ガラガラすぎん?」「車間距離大事」
- 14 コロナワクチンに関する武井壮さんの疑問と小児科医の先生による丁寧な丁寧な説明
- 15 Ado氏、レコ大で優秀作品賞&特別賞を受賞。そこで流れた特別仕様MVメドレーが映像だけでなく歌声までAdo仕様
- 16 アメリカでは健康志向という事で『あずきバー』の人気が高まってきているらしい「歯が欠けたとかで訴訟起こされたりしない?」「ただの武器商人」
- 17 政府系機関が作った雑なキャラクターっているよね→特に雑すぎる奴らが発見されました「雑だけど好き」
- 18 コミケの館内のスタッフが着ていたジャケットが素晴らしかった→自前で作成したらしい「会場保安庁」
- 19 裏古楽の楽しみ 2022年12月31日 - 大晦日も古楽の楽しみ 教会暦と古楽(1)【大晦日スペシャル】
- 20 シャッターに現れた『盛り塩』の深刻な塩害がこちらです「小皿に盛られた塩程度でも塩害は深刻になるのか」
- 21 武井壮さんの、なんでコロナこんなに増えてるの?の疑問にほむほむ先生が答える
- 22 あおいりか先生の漫画「JKのストーカーと勘違いされたおっさんが恋に奔走する話」が心に沁み入る癒し成分たっぷり
- 23 ツイートオブザイヤー2022
- 24 今日から冬コミだから恒例のコスプレ界隈事件簿おいておくぞッ
- 25 揚げずに作れる舞茸の天ぷらの調理法に「こういうのを待ってた!」
- 26 研究のため留学してラボに入ってみた後にやばいラボだと判明してけど、クビになるまでやめられなかった話
- 27 これから大型犬を飼おうと思ってる人は、高齢犬になった時部屋がこうなる覚悟を持って迎えてほしい
- 28 KingGnuの井口さんから報告「文章にすると気持ち悪すぎるので動画にしました。」→「目頭が熱くなった」
- 29 20年ほど前ファミ通の編集長にネットには勝てないのでサイトを作るべきと提案、その返答に「終わるわ」と思った
- 30 【コミケ101】例年通りカオスやガチのコスプレが入り乱れ。チェンソーマンや米津と宮本の交通事故、立つニャオハなど
- 31 大阪の空に謎の光→と思ったら全国各地から目撃報告が続々「何これ!?」「韓国でも見えた」正体は?
- 32 年末年始、新幹線のぞみが1時間で12本出るし15000人座れるから大丈夫やろ→なお今日
- 33 試される大地北海道、試されすぎて魔法の世界みたいになってる→雪国民から強者の発言
- 34 【注意喚起】連帯保証人になってくれないと友達辞めると言われた→こんなことになるから絶対やめとけ
- 35 仕事中にキーボード打ってただけなのにアメリカ人がこっちに来た→日本語入力を見せたらその場が湧いた
- 36 賃貸に住んでいるなら知っておきたい退去費用の基本的な考え方が勉強になる「引っ越す前に知りたかった」
- 37 地球凍結レベルで寒いけど冬コミとかレジャーとか楽しみたい人向けの防寒具まとめ「普段でも使える」
- 38 おさるのジョージに寛大すぎて聖人と言われる黄色い帽子のおじさん、改めて原作を見ると初っ端からアウト
- 39 電車で"スーツケースに長い棒携えた"お姉さんに、元から乗ってたサラリーマン風の方が「恐らく目的地に着かない電車ですよ」と一言
- 40 コミケに偉大なるキムヨンハ統括Pが降臨し東京湾と清渓川が繋がる奇跡を起こす
- 41 子どものおもちゃをいきなり捨てるとキレられるのでキャッシュアルゴリズムみたいな事をしている
- 42 「妻と愛人が惚れ込み合い、夫をおいて出家する古典文学」の情報を募ったところ…?「こんな最高な百合あるの?」
- 43 アメリカのZ世代のスマホ利用を調査してみてわかったことが面白い「Twitterは7位」「ゲームは原神が人気」
- 44 東京の実生活にとても役立つ椎名林檎の歌詞選手権「歌舞伎町はJR新宿駅東口」
- 45 「美味しい。誰が作ってくれたの?」サイゼリヤでパスタを食べた娘の依頼にシェフ呼ぶ奴になるところだった
- 46 「待ち時間300分」『リコリコ』関係者『ぼざろ』作者など、コミケ大手サークル待機列ツイートまとめ #C101
- 47 『ぼっち・ざ・ろっく!』はまじあき先生、コミケ参加で急遽「ぼっち島」設置→待機列が“特異点”状態に #C101
- 48 熱があるのに仕事をしていた社員が上司から『在宅勤務でも熱があったら働いたらダメ』とZoomで厳しく注意されていた。そういうのが普通になってほしい
- 49 佐世保の銀行にあるオブジェが階段なのだがなぜか登れないようになっている
- 50 「緊急速報メール」がけたたましく鳴ったのでなにかと思ったら、予想外の緊急事態だった「エリアメールってこんな使い方もできるんだ」
- 前ページ [598]|[1409] 次ページ
- 上へ戻る