Togetter注目のまとめ
- 前ページ [60]|[1452] 次ページ
- 01 小泉農相「農家は東京にビルを求めない」という発言に農家さんたち「JAタワー建てようぜ!」と盛り上がる→「東京のど真ん中に田んぼを備えた大きな建物があるよ」
- 02 今年のNTT株主総会、最初の質問から元社員が「20年前に休暇だったはずの日に業務させられた(意訳」と主張し、強制退場させられるカオスな幕開けだった
- 03 「鉄腕DASHの田植え放送が遅すぎる」と異変を察知していた人も…コンプラ違反で活動休止?TOKIO国分太一さんの報道に衝撃
- 04 『物がある暖かい気候』が基準の経済圏の人と『物がない寒い気候』の人の価値観は違う「食糧や情報交換の価値すら土地によって異なる」
- 05 調べてみました!系の記事が検索トップに出てくる仕様だった頃は自分たちで信憑性の高そうなものを探す羽目になり、それが面倒くさい人はググる癖が無くなったと聞いてあれ系の記事マジで苦手
- 06 朝、忙しいのに息子が『お母さん!大変だ外に虫がいる!』と騒いでるからあたりまえだろ…って思ってたら違った「聞きまつがい」
- 07 おしゃれなパッケージとコラボで人気の「サヴァ缶」がサバ不漁の影響で終売に「パプリカチリ味大好きだった」「アイマスコラボ盛り上がってたのに」
- 08 昔怖い上司に「どうしてミスするの?」って問い詰められ、限界きた時に「お前の存在がプレッシャーで」って言っちゃったことある… もちろん凄い怒られた
- 09 爪が歯すぎるので人に会うたびに輪っか作らせて無言でこれやって人を笑顔にしてる「歯みたいな指 指みたいな歯!」「思いの外歯だわ」
- 10 おれはハグと縁がなさすぎてハグの絵文字
- 11 縄跳びが大の苦手な息子が体育で"公開処刑"されていた「子供にとって害でしかない」→一方でお母さんの対応に賛否分かれる反応も
- 12 インターン応募先から合否に関する連絡が→内容があまりにも正直で反応さまざま「願い下げだ」「好感持てるな」
- 13 ネイル自由の会社で上司に「流石にちょっと…」と言われてしまったものがこちら→賛否やみなさんの素敵なネイルデザインなど色々集まる
- 14 ジークアクスの最終回作業中のスタジオに 差し入れの冷蔵庫が登場、「完パケじゃなかったのか」と驚くヒトぞくぞく
- 15 「『あいつら、やりやがった‼︎』と僕も思ってます」ジークアクス11話への「カラー」庵野秀明社長のひとことに反響→「愉しそう」「ま、まああんたほどの人が言うなら…」
- 16 ふと「クエン酸って英語では citric acid だけど、じゃあ “クエン” って何だ?」 と思って調べた結果に驚き「まさかの漢字由来!」
- 17 【※苦手な人閲覧注意】夏、田舎でバイクに乗る代償がこれ「自転車でも夕方になると似たような目に遭う」
- 18 「冷凍コーナーでココスのカリカリポテトが売っていて歓喜の悲鳴出た」公式アカウントからも反応集まる「どこで買えますか?」
- 19 PayPayで一瞬にして73万円を騙し取られた話がこわい「変なメールのQRは絶対読み込んじゃダメ」「ネット競輪に入金なのがまた…」
- 20 最近丁寧な言葉遣いを学んだ娘、自分が帰宅するなり「おかえりください」と言い放ってきたので、間違いを指摘したところ、次に返ってきたのは…
- 21 経験者は語る、熱中症の啓発まんが「熱中症を引きずってベランダに5分出ただけで発熱してしまい、夏本番が怖い」
- 22 「おいやべえよ!」って言いながら今朝専務が部屋に入ってきたので「すいませんまだ見れてません!」って急いで返事した「いい会社」「やり取りがニュータイプすぎる」
- 23 ガノタの予想は全部外れるのにオタクのふざけた妄想や二次創作は本当になるアニメ、ジークアクス→11話で何故か的中したツイートまとめ
- 24 「こんな状況見たことない」暑すぎて田んぼのザリガニが茹で上がっていると聞き、近所の水田を確認したら大量のザリガニが稲にしがみついていた
- 25 小学一年生のひらがな学習でノートを「のおと」と書いた回答を担任が「のうと」だと訂正→親御さんからのお叱りの連絡に先生側が悩んでいた、という投稿に賛否両論
- 26 KPOPとJが謎に比べられてるが意味不明とんちんかん神歌詞をどこの国も超えられるはずない→Jトンチキ歌詞選手権開催
- 27 東北ではガチで関西弁が嫌われており、関西出身の営業マンがNG出禁食らったりしてる→関西人と東北人では世間話やジョークの価値観が違い過ぎる
- 28 共学化すると発表した武庫川女子大学に学生らから反対の声が「女子大じゃないといけない理由がある、せめて四年前にアナウンスすべき」
- 29 うちの猫は高い所に登り降りする時にプルッて鳴くのが気になり、調べたら愛おしすぎた「想像して悶える」
- 30 遠方に住んでいて長年現地を訪れていない地主から「田んぼの上にある畑も自由に使っていいですよ」と言われた、その畑がこちら「畑…?」「放置してれば直ぐに使えない土地になる」
- 31 おしりに入れるお酒見つけたから買ってきた!!「随分とレベルの高い話をしているな」「やってはいけない」訂正するも時すでに遅し
- 32 三井住友VISAから「引き落としができないのでカード止めます」の電話あり、発信元が+800(国際フリーダイヤル)でちょっとおかしいなと思ったら…
- 33 同人誌即売会で「うちの本をスペースの空きに置かせてください」といきなり言われた話に注意喚起、委託頒布はたとえ知り合いでも慎重に「自分でサークル参加して」
- 34 手かざし系セラピーにハマった女性を元大学教員の夫、大学教員の息子、医師の娘が説得するもセラピーへの信頼が揺るがなかった
- 35 あるジュエリーサロンが機会あって「高級海外リゾート」に美しい真珠のジュエリーをプレゼンしたら、真珠養殖は「貝への虐待」だと却下された
- 36 イタリア館に本物が置いてあると話題ですが、私は私で『本物が置いてある…』と静かに興奮していたのがこちら「我々はこの男を知っている…!」
- 37 父が日傘おじさんゼロの通勤ルートで勇気出して日傘を差し始めたら、徐々におじさんの日傘が増えて日傘おじさんだらけに「めちゃくちゃインフルエンサー」
- 38 エアコンの切タイマーで熱中症になってしまい地獄を見た人からの注意喚起「若くても想像してる50倍キツい」
- 39 「今日はドラゴンを描きました」そのイラストのための下書きがあまりにも個性的すぎておもろい
- 40 大谷翔平選手への「報復死球」で試合は乱闘寸前、SNSは大荒れ→現役審判員による「一番筋の通った対処方法」が参考になるが、報復死球は悪しき慣習では
- 41 自分が出したハンドソープを“手”と勘違いしてハンドソープを出し続ける哀しきモンスターが生まれてしまった…「自分のしっぽ追いかける犬かよ」
- 42 コロナワクチン後遺症の重大発見という記事が話題→実際には「一部の人の可能性として存在する」話で因果関係が証明されたわけではない
- 43 笑い事に見えるが笑い事ではない、万博日本館にて労働組合が結成、理由は「休憩が短くてトイレに行けないから」→そういうとこだぞと総ツッコミが入ってしまう
- 44 いきなりステーキでランチした後、会議にて紙エプロンの取り忘れが発覚し…この後どうなったんですか?
- 45 大学同期の研修医がドロップアウトしたが、直明け帰らず勤務中に救急患者からナメた態度されブチ切れたらしい「患者に怒鳴れる医者、必要悪なんだよな」
- 46 とにかく冷蔵庫に入れろ、新たに一人暮らしを始めた人に徹底してほしい夏の過ごし方がとても大事なことだった「日本の夏は常温の範囲を超えている」
- 47 「国会デジタル図書館はすごい、大量の本を読めてpdfにも出来る教養の宝庫」→様々な専門書や古本を探すためにお世話になった人の声がたくさん集まる
- 48 50も過ぎると、別にサバ読んでる訳でもなくふつうに、あれ?いま52才だっけ?53才?って、自分の正確な年齢わからなくなったりする「わかる」「焦るとまじで何歳かわからない」
- 49 スポットクーラーの光と闇、涼しい風を送る一方で地獄のような熱風を送っているので向きには気をつけよう「夏と冬の自分でシェアしたい」
- 50 美容院にて、不思議なデザインのポップだと思ったら裁ち落としが残ったまま裁断されたものだと気付いた
- 前ページ [60]|[1452] 次ページ
- 上へ戻る