Togetter注目のまとめ
- 前ページ [601]|[1409] 次ページ
- 01 手練のサンタさんがクリスマス前にやってること『プレゼントをチェックしつつ充電』時代を感じるテクニック
- 02 #現場猫 溶接したての材料で暖を取る季節が参りました→「弊社ではこれで暖をとっています」が集まる
- 03 「4人協力プレイ ※走者は1人」RTAinJapanWinter2022が今日から始まるからおすすめゲームとイカれた走者たちを紹介するぜ
- 04 「世界中のわんこたちに幸あれ」クリスマスに保護犬たちがお気に入りのおもちゃを選ぶ動画がハッピーすぎる
- 05 誰と女子会しても「結婚したい」じゃなくて「阿佐ヶ谷姉妹みたいに隣のマンションで暮らしたい」って話題ばかり出る
- 06 2022年有馬記念にて、儚い“夢の跡”が地面に落ちてて何とも言えない気持ち「討ち死ににて候」「粗品の呪い」
- 07 山下達郎「クリスマス・イブ」は雨の歌なのにみんなの脳内では完全に雪が降ってる謎現象が怖い→こんな理由では?
- 08 松葉杖をつき片足立ちすら不安だったおばあちゃんが、92歳にしてキックボクシングのスパーリングをするまでの記録
- 09 子供へのサンタバレは回避できたが代償として『寝てる間にプレゼントを盗もうとしたクソ親父』になってしまった
- 10 画像生成AIで作られたマンガの著作権取り消し手続きをアメリカ著作権局が進めている、作者は弁護士と共に争う姿勢
- 11 【 #明石家サンタ 2022】「元カノの漫画で性癖を晒される」「ヒゲ脱毛に失敗して鬼瓦権造に」「実朝役 柿澤勇人さん」など全不幸話をまとめました
- 12 昼休みに1人で適当に丸の内の中華料理屋に入ったら"ガチ"のお茶の注ぎ方されてそのまま福岡に逃げ帰りたくなった
- 13 国語の問題の選択肢がボカロの歌詞にしか見えない→実際に曲にした天才が続々と集まる
- 14 クリスマスパーティーに集まる男子中学生8人の胃を満たすためにネットの叡智をフル動員→結局10分で瞬殺される
- 15 【2022年11月後半】フフッとなったお気に入りツイート
- 16 この二週間ほど人類の多くが行っているという「生活」を久しぶりに真似していたが「生活」していると創造活動ができなくて何も作れない
- 17 普段はヤクザ漫画を描いてる渡辺先生、漫画家の集まりで「萌え絵描いて」「次の萌え絵まだ?」と言われて困惑する→「明日はどっちだ」
- 18 【犬知識】ハスキーは強めの陽キャだから、ゴールデンレトリバーと一緒にいるとゴールデンが気を遣って病んでしまうらしい
- 19 「おわった…」極寒の中に車を置いておくとドアが開かなくなるという恐怖の現象が起きるらしい
- 20 クレヨンしんちゃんで30年前にタイムスリップする話をやってたが、ひろしの生まれた時代がアップデートされててかなりショック
- 21 水道が凍らないようにチョロチョロ出してたら、翌朝初めて見る絶望を味わった「ドッキリだと思いたい」
- 22 『#企業公式さんのクリスマス2022』まとめ
- 23 【うんこ】法務省のお知らせに「異常な文字列」が踊っている件「公式が病気」「気が狂ったみたい」
- 24 小5息子さん、サンタ来訪対策に監視カメラ設置→前回の反省を生かし各部屋につながるリビングに
- 25 トイレで水漏れが発生→サンタさんがトイレからの侵入を試みているのではないかと盛り上がる子どもたち「サンタさん命がけ過ぎる」
- 26 クリスマスに渡したプレゼント…翌日に破局しても「返して」は法的にムリ→「逆に返されたことがある…」
- 27 大事にしてる訳でも無いのに何故か長年使い続けているもの「高校のジャージ」「図工の本棚」「裁縫セット」→「一生モノですよ」と言われて買った革靴とかより長く使ってる
- 28 気に入った土地を購入しようとしたら売り主が突然値段を上げ始めた話→腹が立つ話だけど意外とあるあるらしい
- 29 L'Arc-en-CielとGLAYの歌詞に見る「和歌山と北海道の『冬』のイメージの違い」
- 30 『TSMCで時間を買ったんですよ。太客で維持して、設計屋さんたちを育てるのが目的です。』-ホルモンの人を中心としたTSMC熊本、アメリカ工場建設関連話-
- 31 「罪深いぞ、JR東海」クリスマスに恋人と過ごす風習を作ったのはJR東海だが原点はユーミンだった?
- 32 “興味ない”を押しても何度もTLの一番上に表示される広告、結局ブロックしてしまうので広告として逆効果すぎるのでは…?
- 33 シャトレーゼでクリスマスケーキを注文したら飾りを入れ忘れたと連絡が…これも面白い思い出の一つ、と開けたら思ってたより寂しいケーキだった
- 34 Skebが障害により繋がらなくなる→えげつないスピードで解決して舌を巻いてしまう「障害対応のお手本だ」
- 35 25歳を過ぎたあたりから生まれる「不安や焦りを抱えて年中モヤモヤするアレ」の名はクオーターライフクライシス
- 36 イギリスに嫁いだ女性の嫁姑問題の原因は「ピアノ」→それには根深い階級社会格差が絡んでいた
- 37 取引先に挨拶行ったら、昨年メキシコ異動になったはずの課長がもう日本に…→パワハラが原因で、現地スタッフから「強烈な報復」を受けかけてたらしい
- 38 「ぼっち・ざ・ろっく」最終話のぼっちちゃんの最後の一言がエモい。「ボトルネック奏法」や「アジカンの在り方が粋」も
- 39 赤信号わたる先生の漫画「クリスマスイブに恋人が欲しくて相席カフェにいく話」の展開が意外過ぎてハッピークリスマス
- 40 崩し字を訳してくれる「miwo」というスマホアプリで鐔に書かれた文字を読み取ったら解読できてしまった「技術の進歩がすごい」
- 41 セルフレジの利用率を上げる案として却下された「ボイスを緑川光や石田彰にする」声優採用案、場所と対象を絞れば相当効果が高そう
- 42 『isekai(異世界)って、世界的に使われてる表現?』……実際、韓国ウェブトゥーンで過労死からの異世界転生や創作物内への転生ネタは複数見ました
- 43 イブの夜、信者数1%未満のこの国で、キリスト教がどんだけ言及されているか集めてみた2022
- 44 関西弁の「呼ばれる」が標準語にはないことが話題になる
- 45 【キラキラネームから改名 母は号泣】『キラキラネーム=頭が悪い』という偏見が…」18歳で「王子様」から改名した男性の現在
- 46 どこを指すのか微妙な「湘南」、いろんな基準で比べてみたら色々興味深いことが判明「まちまちなんですね…」
- 47 【注意】クリスマスの定番といえばローストビーフですが、作るときは必ず芯温まで確認しましょう
- 48 皆の印象に残っている”映画本編にないシーンがあった予告編”が面白すぎる
- 49 「一生独身って考えるだけで怖い」って言う女子多いけど「間違った人と結婚して一生一緒」の怖さはその比じゃない→「間違ったら離婚したらいい」
- 50 南国高知県でまさかの大雪が降ってしまい通学がもはや遭難「八甲田山じゃん」
- 前ページ [601]|[1409] 次ページ
- 上へ戻る