Togetter注目のまとめ
- 前ページ [615]|[1412] 次ページ
- 01 「当社で盗難にあった事例では、皆不審死をしています」という不穏な注意喚起看板がなんか怖い #これを見た人は記憶に残った看板を貼れ
- 02 「Twitterのタイムラインが『最新順』から『重要度順』になったのはなぜだったのか」を炎上したプログラマーにインタビューした記事がとても面白かった
- 03 「水星の魔女」の根っこに「ヴァルヴレイヴ」があるというから「面白い作品なんだ」と聞いたら皆が黙る話
- 04 また...北海道弁にやられた...「消防点検だったんですけど」で油断してたら突然点検を始めよった...
- 05 高知で開かれた『すばらしい秋田犬を選ぶ大会』やさしい日本語版ニュースがなごみパワーの塊「たくさんモフモフ」
- 06 3万人もの視聴者がYouTubeでW杯の試合だと騙されゲームの配信を見てしまう、実際の試合と同じスコアにする工夫も
- 07 「ドッジボールが嫌いで無くなって欲しい。楽しさが理解できない」に地獄の経験者が共感‥楽しかった派の反応も続々
- 08 回転寿司で茶碗蒸しを3つ注文したら店員さんに確認された→理由を知ると納得「この注文で確認された」
- 09 雑貨屋でオモチャとして売られていた物体が日本に存在してはいけないヤバいものだった
- 10 「名前の自動生成に失敗したアカウント」を見てるとなんか得体の知れない味わいを感じる「ゲラゲラ笑ってる」
- 11 「多様性を語る」をからあげとレモンで喩えた話がとても秀逸
- 12 モーメントからTogetterに移行する方法
- 13 使い込めば自分だけのネコチャンになる消しゴム!「育てたい」「ねこは液体と思ってる人へ」
- 14 「控えめ」な人の中には驚くほど保守的で他者への攻撃性を秘めている人がいる…って話「わかる」「一定数いる」
- 15 事務ミス選手権とは❗他業界でも分かるような本当にヤバ事務ミスレベルを争うものである❗第1回優勝は「客の免許証をシュレッダー」第2回優勝は「担保物件ブルドーザー済」❗
- 16 学生と話していると、SNSとYouTubeで1日が終わるのに他に何をやればいいのかわからないというケースが本当に多い
- 17 普段は薬嫌がらない賢い担当の猫、「お薬だよ」と声をかけたところ「いま忙しいので」と隠れてしまった→その後の行動がやっぱり賢い
- 18 ショッピングモールでガストの配膳ネコが迷子になっていた?「そんな事あるんだ!?」「誰か早くおうちに帰してあげて」
- 19 221208 山里亮太の不毛な議論 #fumou954
- 20 漢文「国を治めるには…」←読んでて楽しい 古文「あーんえっちえっち」←ナニを読まされてんだ?
- 21 南阿蘇鉄道、突如の新車投入で騒然とするの巻
- 22 「こちらのかつお節だったんですね...」会社にかかってきた電話に出てお客様の話を聞いていくと
- 23 レンタルなんもしない人に来たDMの「韓国でアイドルデビューした人が吐き出した闇」が深すぎてしんどい
- 24 LINEが普及し始めた頃、使い方がいまいち分からなくてあらゆるグループLINEの名前を勝手に変えてしまった。みんなの画面でも変わるとは知らずに。
- 25 ナガノ展の入場特典で描かれたifルート『ループを止められず精神崩壊したちいかわ』に恐怖(一部興奮)する読者たち
- 26 氷川きよしさんの変化はファンのお年寄りの思考を「今はこういう時代」「考えが古かった」と変化させてる話
- 27 氷川きよしさんの変わりように動揺したがファン達の「今まで頑張ってくれたから好きにしたらいい」を聞いてファンのあり方を感じた話
- 28 30歳うつ病になって気づいたこと「サザエさん。クレヨンしんちゃん。ちびまる子ちゃん」の生活レベルけっこう高い。→「あれが普通だと思うと生きにくい」
- 29 お願いだからめっちゃ協力して”ボタン表記がすべて真逆”なのを統一してほしい「脳がバグる」
- 30 MRI入室する時の金属チェックで「それは絶対見つからんやろ」って思った物体選手権
- 31 「驚かれるかもしれませんが!」今やっている方法よりも効率的な進め方を提案した場合、感謝されると思いきや不機嫌にされることは意外に多いです。
- 32 『冬は #心筋梗塞 が流行りです』…胸痛くなったり背中痛くなったりしたらすぐ病院行ってください
- 33 駅ナカで見た「Twitter社のクリスマス広告」がステキで共感できるんだけど「広告主としての配慮に欠ける」と物議
- 34 バカ孫に言われてアイドル活動をはじめた85歳現役後期高齢者Vtuber『ひろこ』に驚く声・推す声「何かを始めるのに年齢は関係ないんだなぁ」
- 35 ドイツで『帝国市民』という極右団体が『ハインリヒ13世』を打ち立ててクーデター未遂というニュースに困惑するタイムライン
- 36 ドイツでクーデター未遂、25人逮捕。首謀者は元貴族(侯爵)『ハインリヒ13世』→「19世紀か?」「国会議事堂襲うの流行ってんの?」
- 37 親戚から送られてきた無農薬無肥料野菜を食べた夫の感想に「公家かよ」
- 38 大音量でTV見てる父親に困っていたので首にかけるスピーカーを渡したら解決した
- 39 怒られすぎた子供は「どうすれば怒られないか」"相手のキゲン取り"を優先するという話。叱りすぎると自己肯定感も下がり「他人の人生」を歩くことになるから皆で気をつけたい。
- 40 「9割これ」タクシー車内の動画広告によくあるテンプレのわかりみが深すぎる
- 41 店員さんに「息子のトランクスを探しているんだが」って話しかけてた人、ベジータの可能性がある
- 42 ちいかわのハチワレはねこではなかった!ナガノ展の原画の説明に書かれた衝撃事実「エェッ!?」「想像のはるか斜めを...」
- 43 『創業64年 歴史と共に培ったアナログ文化を刷新!後継ぎ経営者はどのように「見える化」を成功させたのか』ツイートまとめ
- 44 おじさん構文がなぜ生まれるのかという問いに有力な新説がもたらされる→おじさん構文のシルクロードまで発見される
- 45 崖っぷちに佇むこの赤い車は一体どうやってここまで来たんだろうかという謎「妄想を掻き立てられる」
- 46 水星の魔女をTRPGリプレイ風にしてみた
- 47 三途の川、なんか混んでそうだしそんなに死に急ぐこともないかと思った「混んじゃうんだ…」「朝は空いてるんで」
- 48 【閲覧注意かも】耳にGが入った人が救急外来に来たが、その人は半年前にも同じケースで来院していた
- 49 武田鉄矢さんの言動を見て「おじさんは『会話を自分の守備範囲に持っていく』傾向がある」説…「性別・年齢を問わない」の反論も
- 50 "山崎製パン 薄皮シリーズ内容量5→4個へ" の登山界隈の反応まとめ
- 前ページ [615]|[1412] 次ページ
- 上へ戻る