Togetter注目のまとめ
- 前ページ [622]|[1414] 次ページ
- 01 「最近VBAの勉強を始めて、色んな業務の自動化を始めた現場の若手社員」の様子が気になる人々の反応
- 02 紙から電子書籍に乗り換えた人は電子書籍のメリットだけでなく「本棚がもう余ってない」という問題も抱えているという話
- 03 『翔んで埼玉2』のエキストラ募集してるぞ!ただし水着で寒中水泳もある
- 04 りんかい線とラブライブ!ニジガクが夢のコラボ!「虹ヶ咲学園前にガチ登校できるってマジ?」
- 05 夜の散歩中に犬を光らせているにんげんへ『ありがとう、人間も光れ』犬とお揃いでリードや人間も光るといい話
- 06 警察がコンビニでトイレを借りていると強盗が「制服姿で買い物にきたほうが抑止力になりそう」「流れはできつつある」
- 07 薬局で買える「肥満改善薬」、良さそうとおもいきや副作用が強烈すぎた「バラムツじゃん」
- 08 チャットAIにいじわるクイズを出すと、まんまと引っかかるし半ギレで冷静を装う「早口で言ってそう」「効いてて草」
- 09 【若干閲覧注意】経年劣化した水道管の様子からインフラ全般・メンテナンスの大切さについて考える
- 10 ツートンカラーが一色に見える?ポケモンSVの人気キャラ「ナンジャモ」から見る色弱の世界
- 11 「ファンの熱意が公式を動かした美談」の裏で公式はめちゃくちゃ苦労させられた話→「どの界隈のオタクも読んでおいた方が良い」
- 12 かっぴー先生の漫画「君は映画のエンドロールを最後まで観るか」の”作品を照らす者達の光”の喩えはいいぞ
- 13 DMMが新動画サービス『DMM TV』を発表、『ルパンゼロ』独占配信などアニメや2.5次元作品に力を入れたサブスクになっている模様
- 14 声優・原田ひとみ氏が新人時代の厳しかった時代を語る…「これって芸能の世界では当たり前」に納得するファン
- 15 白黒加工したコスプレ写真を神棚に飾るだけで居るはずのない親族が誕生する「完全に生前の祖父の写真」「物騒な御親族じゃのう…」
- 16 モスから“チーズバーガー専門店”爆誕「プロフェッサーのためのお店」「お値打ち感も高い」ので行ってみたい
- 17 農作物を食い荒らし寄生虫も媒介するやばいカタツムリ「アフリカマイマイ」が鹿児島港で見つかる→手洗いや食材の加熱など対策が必要
- 18 育児をしているとApple Watchが「音の大きな環境」というアラートを出してきた
- 19 プレステ一番くじ、A賞の景品が『PS5の形をした貯金箱』なのがPS5難民を煽りにきているのでは?と話題に「縁日の的屋かよ(笑)」
- 20 ドイツと日本の美術誌を比較して自分が思わず言ってしまった小言を評論家に拾ってもらった回
- 21 一団体(Colabo)の記者会見に「議員会館」が使われた理由と経緯は?〜情報公開を求める動きも
- 22 大阪駅の"宗教上の理由で通れない"階段をどうにかしてほしい「関西人独特のイジリを理解できなかったら、一歩も前に進めません」
- 23 『ぼっち・ざ・ろっく』が本編で全く出て来ないフレッシュネスバーガーとコラボ、実現の経緯がめちゃくちゃな奇跡の企画だった
- 24 ふるさと納税、3万円の桃を選びたかっただけなのにサイトのバグで決済が5回も重複し、慈悲を祈るか、池中玄太級の桃が届くのを了承するか、桃屋を開店するか
- 25 コインランドリーの乾燥機を開けたら中に女性の下着が・・・すかさず「下着泥棒!警察呼ぶぞ!!」の声がかかった
- 26 娘から「トイレに閉じ込められたの覚えてる?寂しかった」と言われて身に覚えがなかったけど…→まさかのオチだった
- 27 【偏差値40くらいの子が死に物狂いで勉強してMARCHギリギリまで伸びた】…けど、英語の長文が一般常識を知ってる前提で作られててその壁を乗り越えれない
- 28 警察官がコンビニでトイレ借りる→トイレから出てきたら包丁を持つ強盗と居合わせ現行犯逮捕「こんなん笑うわ」「間が悪すぎる」
- 29 コミケ公式アカウントがTwitterの仕様により名前を変更できなくなり、無限C100編が開催されてしまう「エンドレスエイト」
- 30 重曹とクエン酸を混ぜても汚れはあまり落ちませんよ、という第一石鹸さんのお話に衝撃「嘘だろ…信じてたのに」
- 31 京都大学熊野寮で行われた「反ワクチンVS京大生」がカオスな上予想外な決着方法に
- 32 YouTubeでミキティが発した「彼氏に魚の骨とってと言われた」に対する一言が男前だった話
- 33 モスバーガー公式さんが提案する食べ方が衝撃的すぎた「事故かと思った」→「ガチで美味い」と擁護派も
- 34 VTuberの沙花叉クロヱさん1周年記念ライブの最後に表示された直筆コメントが解読不能で騒然とする皆さん→解読班が現れ海外勢も感謝
- 35 男性の救助をしてたら「介護士です」「元警官です」と人が集まって先に救助してた男性が「筋肉あります」といった話
- 36 Amazonブラックフライデー、年末の大掃除までに買っとくと楽かもしれないやつ「放置するだけでいい系も」
- 37 10歳の息子から「Spotifyで聴いてるグループがあってさー、曲全部良くてさー」とオススメされたのがBUMP OF CHICKEN
- 38 ジョブチューン放映前「ロイホのパンケーキはおいしくない」と言っていた人はツイッター上にどのくらいいたのか?
- 39 なぜあの葉っぱだけ動いているのか?野外で見かけた不思議な現象がこちら「わっ何?」「山歩きで怖いのはこれ」
- 40 SNSのアイコン、ネットで見つけてきた好きな画像を勝手に使ってもOK?という話を母娘でした話。
- 41 『若い子はTwitterを使っていない』のではなく『あなたに自分のアカウントを教えたくない』だけなのかもしれない
- 42 ヒット編集者に原稿を見てもらったら、1番お気に入りの箇所を「削った方がいい」と言われた→実はとても重要な指摘
- 43 入院中、病院食が美味しくて最終日に厨房の人にお礼のお手紙を書いたら最後の朝ごはんの時ニヤニヤしながら厨房の人が来てくれた
- 44 [良書]おじさんが14歳向けの本を読んだら「そうなのか!」と感動したのでシェアします。
- 45 国土交通省が冬タイヤの早期着用を呼びかけるために「雪遊びする四輪駆動犬」の写真を投稿
- 46
- 47 子供『親が自分は毒親じゃないよね?と聞いてくるので「違うよ」と言うしかない』親『不安になって子供に聞いたら「違うよ」って言われて安心』
- 48 Amazonブラックフライデー、ホーム&キッチンセールで買うべきは「SHARP製品」「電動歯ブラシ」
- 49 『社長に内緒で玉ねぎを入れすぎた』ドレッシング、社長が内緒で買ったら不具合がバレる「虚構新聞かと」
- 50 「R18から一般展開する作品なんてないしヒットしない」と聞いて元エロゲ作品を羅列する定期
- 前ページ [622]|[1414] 次ページ
- 上へ戻る