Togetter注目のまとめ
- 前ページ [623]|[1414] 次ページ
- 01 Amazonブラックフライデー、年末の大掃除までに買っとくと楽かもしれないやつ「放置するだけでいい系も」
- 02 10歳の息子から「Spotifyで聴いてるグループがあってさー、曲全部良くてさー」とオススメされたのがBUMP OF CHICKEN
- 03 ジョブチューン放映前「ロイホのパンケーキはおいしくない」と言っていた人はツイッター上にどのくらいいたのか?
- 04 なぜあの葉っぱだけ動いているのか?野外で見かけた不思議な現象がこちら「わっ何?」「山歩きで怖いのはこれ」
- 05 SNSのアイコン、ネットで見つけてきた好きな画像を勝手に使ってもOK?という話を母娘でした話。
- 06 『若い子はTwitterを使っていない』のではなく『あなたに自分のアカウントを教えたくない』だけなのかもしれない
- 07 ヒット編集者に原稿を見てもらったら、1番お気に入りの箇所を「削った方がいい」と言われた→実はとても重要な指摘
- 08 入院中、病院食が美味しくて最終日に厨房の人にお礼のお手紙を書いたら最後の朝ごはんの時ニヤニヤしながら厨房の人が来てくれた
- 09 [良書]おじさんが14歳向けの本を読んだら「そうなのか!」と感動したのでシェアします。
- 10 国土交通省が冬タイヤの早期着用を呼びかけるために「雪遊びする四輪駆動犬」の写真を投稿
- 11
- 12 子供『親が自分は毒親じゃないよね?と聞いてくるので「違うよ」と言うしかない』親『不安になって子供に聞いたら「違うよ」って言われて安心』
- 13 Amazonブラックフライデー、ホーム&キッチンセールで買うべきは「SHARP製品」「電動歯ブラシ」
- 14 『社長に内緒で玉ねぎを入れすぎた』ドレッシング、社長が内緒で買ったら不具合がバレる「虚構新聞かと」
- 15 「R18から一般展開する作品なんてないしヒットしない」と聞いて元エロゲ作品を羅列する定期
- 16 スシとじっくり!ジャンプ感想まとめ2022年52号(#wj52)~サプライズゴリラ理論~【新連載:林聖二「イチゴーキ!操縦中」】
- 17 パラパラできるアニメ版『AKIRA』のレイアウト集は印刷・製本が特殊で重版に時間がかかるらしい
- 18 薬用養命酒「どうき息切れ気つけには効きません」はま寿司「ハンバーグだいすき」 #いいにくいことをいう日
- 19 イケメンクリエイターに話しかけられ、必死に納豆巻きを隠そうとする動きが面白くて可愛かった「まあ私も隠す」
- 20 サンリオ公式からポムポムプリンが産卵するグッズが売られ生態が明らかになる→いや違うんですこれは...
- 21 2022.11.27 小室哲哉さんお誕生日おめでとうございますツイートまとめ
- 22 顎口虫症で話題になった魚「シラウオ」はよく踊り食いする「シロウオ」とは別物...生食の危険性について改めて確認します
- 23 『ネウロ』『暗殺教室』『逃げ上手の若君』松井優征先生がレジェンド作家もやっていない、少年ジャンプ史上初の記録を達成したらしい
- 24 アメリカの家具屋が作った「人をダメにする○○」がレベルが違う→1週間ベッドの上で生活したらこうなったよ...
- 25 指定管理者制度で運営されている児童館の館長が「年収250万に届かない」といった現実を告白→処遇改善のためにはどうすればよいのか
- 26 吉野家 “いいにくいことをいう日” にまさかの発言「それは絶対言いにくいw」これを機に言いたいこと言い始める人続々
- 27 ブラックフライデーでEcho Showを買った人へ、アレクサには気を許すな。家庭内で尊厳を失った者より。
- 28 子供の泣きっ面を見て寿命を延ばすタイプの友人が悲鳴を啜る為に徹夜で作った異形の面の怖さがガチ
- 29 最近の自動車の各種スイッチがタッチパネル化していることに対して賛否がめちゃくちゃ分かれている「よそ見運転が怖い」「慣れれば大丈夫」
- 30 信じ難い話だが、世の中には「好きだから推してる」のではなく「勝ち馬に乗る快感に浸りたいから推してる」って人がそれなりにいる
- 31 テレビ番組『ジョブチューン』で不合格にされたロイヤルホストのパンケーキが注文殺到で食材不足に
- 32 「友人が高校の時に数分で書かされた文章」に曲をつけて仕上がった作品がエモい
- 33 5歳の息子、マイクラの衣装(150円)が欲しいと言うので「お小遣いで買うなら」→人生で初めて自分の貯金が減りショックを受け大号泣
- 34 三倉ゆめ先生の漫画「もし35歳独身女性が魔法少女になったら…」に同年代女性からしんどさに共感しつつ笑う声
- 35 amazonに出品されているとある商品、品名から説明まで大変なことに「勢いが良い」「どうやったらこの商品に辿り着けるんだよ」
- 36 小学校に忘れ物を届け、ついでに休み時間中の息子の様子をこっそり覗いたら謎イベントが開催されてた「フロアぶち上げててやべぇ!」
- 37 娘『知ってるポケモン言って!』母『ピカチュー、カイリュー、ヤドラン、ピジョン…』娘『ママいつもその順番だねぇ』
- 38 4歳からドイツで暮らし15歳になった息子が日本に3ヶ月短期留学した→まっさらな感想がなかなか興味深い
- 39 「友人が数学者をやっている。…昨日、彼の結婚式に出席した。」から始まる短編小説のようなエピソードが素敵過ぎる件
- 40 ラジオで若い人はTwitterをあまり使ってないという話をしていた。真偽のほどはどうなんだろう?
- 41 米ティーンに褒め合うSNS「Gas」が大人気!→日本には既に「ほめったー」があるよ「自分えらい!を書くと褒めてもらえる」
- 42 『子どもの忘れ物を責めても、子どもの忘れ物は減らない』→共感する声や解決策を模索する意見など集まる「責めた所でどうにもならない」
- 43 キミが知らない有名漫画家の打ち切り前作を教えて回ってるお姉さん
- 44 【現場猫】アプリケーションは応答していません、しばらく待てば…→「これで回復したことない」
- 45 「ウーパールーパーにマキシマムザホルモンを聞かせたいのですが大きい音はストレスになりますか?」→ベストアンサーが最高
- 46 子供がサラダを「まずい、まずすぎる」と連呼してしまう…こんな時みんなならどう言い換える?
- 47 ラトビア人が日本料理について聞いていって最終的に「みりんと醤油」と叫びたくなった話
- 48 夏のビーチで日焼け止め13種類塗り比べてみた!奥様の実験に背中を提供した旦那さん凄い→「来年の参考にしよう」
- 49 仕事中にやらかした “誤字メール” が面白くて笑いが止まらない「ほんのちょっとのミスで台無し(笑)」
- 50 幼稚園のとき婆ちゃんが作る弁当に「いなごの佃煮」が入ってるのが嫌で庭に埋めてた。だけど先生にバレてしまい…
- 前ページ [623]|[1414] 次ページ
- 上へ戻る