Togetter注目のまとめ
- 前ページ [625]|[1415] 次ページ
- 01 『ぼんやりして気分が異常に落ち込むのは睡眠時間が足りないから』というのを知っているのでめちゃくちゃよく寝たところ、こんな感じになった
- 02 ポケモン界屈指の人気攻略サイト『ポケモン徹底攻略』がDDoS攻撃を受けている模様→有識者からの知見を得ながら対策中
- 03 鎌倉殿の13人、運慶に俗物呼ばわりの義時が己れに似た仏像作らせる真意は?
- 04 トレンドの『スタバの福袋』をクリックしたらスタバのスの字も入ってない無関係なツイートがトップに→ツイ主さんも困惑
- 05 思い立って京王線、なんでもない夜に知らない街で変わらない景色を見る
- 06 MSゴシックを使う外国人デベロッパーに「忌まわしきMSゴシックを使うな」というお仕事「あのディズニーでも無頓着」
- 07 イタリアの人に「各家庭にパスタマシンが一台あるイメージがある」と言ったら「本当に各家庭にコメ調理マシンが一台ある民族が何を言うか」と言われた
- 08 敗退後にコロナ陽性、盟友ランジャタイのワイルドカード辞退…金属バットのM-1グランプリ準決勝進出までの流れがドラマチックすぎる
- 09 YouTubeにあがってる水原希子のコーデ、法の抜け穴ギリギリみたいでユニバの事件を思い出す→TPOや文化の違いでは?
- 10 左官職人さんにとって猫がいる環境での作業はもう不安しかない、というお話「絶対わざとです(笑)」
- 11 タッキーこと滝沢秀明さんがDM返してくれた…今泣いてる、私「執拗に好きなせんべいを聞く女だと思われた可能性」
- 12 『おふくろの味』親が突然亡くなり、レシピを聞き逃し今食べたくて作っても別物に。好きな料理は親が元気なうちに聞いておくといい
- 13 文鳥のお風呂に駄菓子の容器を使うというAmazonレビューで盛り上がっていたらまさかのご本人登場
- 14 『個人利用ってどこからどこまで?』イラストや写真にまつわる疑問をイラストレーターさんが例つきで解説
- 15 YOASOBI・Ayaseさん、ハンバーガーの葉モノの野菜を抜いて欲しくてUberEatsの留意事項に「緑のやつ抜いてください」と書く→悲しい結末が待っていた
- 16 「ロリィタファッション」は死んでない。「ちょっとずつふつうになって、世界に溶けて消えた」のだ、という話
- 17 「片方の軍手だけ道に落ちてた」だけじゃありきたりすぎる!レア度が高い「SSRの軍手」をまとめました
- 18 フリマでよくこれが売られていてテンションが下がる「もしもしポリスメン?」→売ってもOK・NGのラインは?
- 19 母(73)からスマホプランについてのLINEが...→あまりに情強すぎて若者にも解説が必要なレベルだった
- 20 伝説のドッジボール漫画『炎の闘球児 ドッジ弾平』の正統続編がスタート!名物「でかい墓」もパワーアップして登場
- 21 【水星の魔女】スレッタ「この人だれですか?」
- 22 AI絵師により新ジャンル「爆乳ルネサンス」が生み出される
- 23 就労支援B型で時給250円、指導員との制服の違いなどがどうしても胸に突き刺さってしまう
- 24 日本人は英語の発音が下手とは言うけどむしろ「Sank you bely matchi」で押し通してはどうか?
- 25 22度目の米作り完結編、ツアー中に重機免許取得した後輩アイドルがユンボ操作でリーダーの偉大さを知る #鉄腕DASH
- 26 「キャラ変わっちゃってるじゃん。」メーテル像の隣にあるものが置かれたせいで印象が変わってしまった「違和感がない」
- 27 ロンドン警視庁がなぜ「スコットランド・ヤード」と呼ばれるかの解説からその歴史まで
- 28 「わたし結構オタクで~鬼滅も読んでて~そんで過疎アプリの立ち絵3枚しかないキャラの絵を5年孤独に描き続けて同人誌も出してるんですよ」
- 29 NASAがヤード・ポンド法とメートル法を間違えて359億円が吹き飛んだ話「メートル法に統一して」「日本も単位統一出来ないし…」
- 30 “エクストリーム帰寮”“SDGs対偶”京大・熊野寮祭がぶっ飛んでいて「知性の無駄遣い」感がすごい
- 31 鎌倉殿の13人、45話。実朝暗殺実行犯公暁の回
- 32 鎌倉殿の13人、寒い連発の最期の源仲章
- 33 バーで一人飲みしてたら生まれて初めて『あちらのお客様からです』ってされたけど思ったのと違った「むしろうらやましい」
- 34 同じようなものを出しすぎ?転売ヤーが手を引いた?1年前なら確実に即完売するようなスニーカーが店頭に余り出している、という話
- 35 最大で6階までの常微分方程式を解くことができる自作アナログコンピュータを作成しました「アナログコンピュータの存在を初めて知った」
- 36 すごく頑張って勉強してるけど、根本理論がわからないままバラバラの単語の意味だけを理解し、ギャップは想像で埋めた結果、立派なワードサラダが出来上がってる
- 37 来年のカレンダーをまだ買っていない人にオスオスの…違った、オスメスの…間違えた、オススメのまとめ
- 38 【漫画】この設定のゲームをやりたいくらい刺さる世界観『ポケモンの権利が見直され、バトルが違法になった世界』
- 39 アメリカ人は雪見だいふくを一気にたくさん消費するので、こんな感じで雑に売られているらしい「アメリカ人、雪見なんかする気ないだろ」
- 40 大泉洋さんが演じた源頼朝亡き後のハッシュタグ#鎌倉殿どうでしょう個人的傑作選、第45回「八幡宮の階段」
- 41 コスタリカ戦について本田圭佑さんが「勝手に期待しすぎて勝手に失望してるだけなだけなので元々こんなもんだったでしょ」と言っていて納得した
- 42 漏洩してしまった系の「大手SIer・総研の人月単価のデータ」がひくくらい高くて衝撃→この単価の差はどこから生まれる?
- 43 新幹線のアプリでチケット購入すると知人のSuicaに転送できるので遠隔で操作の指示をしたらスパイ映画みたいになった
- 44 『水星の魔女』の株式会社ガンダムCMがクソダサPV過ぎる。「スレッタの目」「消えるヤギ」etc
- 45 引越し業者に聖剣を持っていってもらうのを忘れたので背負って新居まで行った話
- 46 子供ができた同僚からあの言葉を誤用していた話…「これが本来の意味になればいい」の反応続々
- 47 西洋人による完全に崩壊してる昔の日本地図がもはやかわいい→でもその分こんな情報も取り出せるんです
- 48 『いい子にしないとサンタ来ないよ!』とは言いたくないがサンタをダシに早く寝かせたい→編み出した決め台詞が効果抜群で10分で寝た
- 49 #左ききのエレン 一瞬で集中MAXになれる人がいたら最強「才能とは集中力の質である」
- 50 米津玄師が言ってた「人はどん底にいる時ほど具体性を欠いて抽象的になっていく」みたいな話に共感
- 前ページ [625]|[1415] 次ページ
- 上へ戻る