Togetter注目のまとめ
- 前ページ [630]|[1416] 次ページ
- 01 お取り寄せ可能な「おいしすぎてたまげるもの」を教えてください
- 02 小説家「スパコン買っちった。お値段は数千万円なりー」→「何に使うんだ?」「すごいパワーワード」
- 03 「金が無いんじゃない!この車が好きだから乗るんだ!」と軽自動車に乗ってる人に無限に金渡したらそれでも軽自動車を乗り続けるのか検証して欲しい
- 04 鍋に火をかけたら突然の炎上、原因は意外にも鍋の底にあった「同じことやったことある」という声も
- 05 【随時更新予定】ケモ夫人まとめ
- 06 ゴミ清掃員からの切実なお願い「カレーをそのまま捨てないでください」に「残ることあるんだ」の驚き…対策方法も
- 07 社会の授業で「ゲーム機の売上の棒グラフでS社、N社、M社の社名を当てる問題」に対する娘の一言が教育が行き届いていた話
- 08 小学生の頃、同級生が手持ちポケモンに『サクサク』『プチプチ』と名前を付けた理由に鳥肌が立った「いい着眼点」「子供の想像力面白い」
- 09 ドミノピザの100円キャンペーンの攻略法発見「一撃4850円offになる」
- 10 ぼる塾の田辺さん「私が好きなものが多いけど、語れるほど詳しい訳ではない。好き=詳しいじゃなくて楽しく推したい」に共感の声
- 11 新海誠作品のヒロインの属性を並べるとあることに気づいてしまった…「それ以来ずっと頭の中でループしてる」
- 12 アイルランドが凄まじい飢饉の果てに生み出した肉と玉ねぎとじゃがいもだけの料理がバカみたいに美味いって話
- 13 「キャラデザの魔人か何かか??」久保帯人先生が描き下ろしたBLEACHの『初代護廷十三隊』が余りにもオサレでかっこよすぎる
- 14 【朗報】AI,ラーメンをまともに食える
- 15 ゴールデンカムイの登場人物みんな筋肉多すぎ問題についてジムトレーナーさんに解説してもらった
- 16 数学科の人間に飲み会の会計をやらせるな!ガチの人ほど「電卓くれ」「計算苦手」って言うらしい
- 17 【ワンピース】第1067話〝PUNK RECORDS〟WJ51号 感想まとめ(2022/11/21)
- 18 奈良美智さん『売ったものがオークションに出るのは構わないが、無償で描いたものが売りに出されるのを見るのは辛い。せめて僕が死んでからにしてくれ』
- 19 通りすがりのおばあちゃんに『可愛いバッグやね』って褒められたけど、犬です「バッグじゃなくてドッグだった」「うちの犬も言われたことがある」
- 20 ウェブブラウザを50個100個と開きっぱなしのナウなヤングたちを見るとメモリが少なかった時代を思い出して「時代か…」と思う
- 21 「最低でも丸1ページが未完成の状態」作者の確認を飛ばしてマンガの新刊が刷り上がってしまう→2版を待った方がいい?
- 22 クリスマスケーキを就労継続支援事業所のお店で予約するのです…「お求めやすい価格で美味しい」「毎年シュトーレンが楽しみ」
- 23 ゴールデンカムイの読者なら一度は思ったことがある「登場人物みんな筋肉多すぎるだろ」問題についてジムトレーナーに解説してもらいました→「キロランケにはInstagram始めてもらいたい」
- 24 ちょっと待って!きみが現代だと思ってる現パロ時代設定、20年くらい前のじゃない?(ちくちくブーメランが刺さってしぬ)
- 25 ジャンプ系列初!?麻雀メイン漫画『雀児』、園児が打つ本格派…なんだけどちょっと様子がおかしい…
- 26 公園で見た保育士と男児のやりとりがひどすぎて恐怖「トイレの失敗は自尊心に関わる」
- 27 文法はおかしくても英語が話せてコミュニケーションができる人に「どこか留学してたの?」と聞いたら
- 28 【現場猫】あれ、もしかして会社には電車通勤してることにして社用車で通勤すれば...→こういう末路になりました
- 29 「こんなんでいいんでしょ?貴様らは?」リッチ層向けの割高弁当しかないと思ってた成城石井が俺たち向けに出してきた弁当がとても良い
- 30 シンデレラの「ガラスの靴がハマる」は体の相性が良かったって意味だと思った→正解かもしれない逸話が色々集まる
- 31 一人でラーメンに食べに行った女性が見知らぬ女二人組に「一人で来るとかヤバ」と言われ思わず「は?」と言った話
- 32 日本推理作家協会が #殺人事件の起きないミステリー を募集。「万能鑑定士Q」「古典部」「夢水清志郎」など
- 33 フライパンの使用後すぐに水をかけないで「あのジュー!が楽しくてやってた」
- 34 小説を書く時、頭の中で場面を映像として見るか静止画として見るかという話をしてたら自分の文章の弱点が発覚した
- 35 めっちゃ老舗っぽいのに「創業令和四年七月九日」「iPhone13とかで撮影された可能性すらある」お寿司屋さんの写真がこちら
- 36 「エルデンリングの暗いところまで見える4Kテレビくれ」と伝えたら店員さんが極まっていた
- 37 頼まれて木の枝を拾っていたら『良き棒ですね!』とブチ上がる通りすがりの犬さんがいた「文章なのに見える!」
- 38 反抗期って「うっせえクソババア!」みたいなやつかと思ってたが予想外に地味で独特な反抗でカワイイ
- 39 『iPhoneが水没したら米袋に突っ込め』って非公式の対処法、あまりに言われ過ぎたのかとうとう公式にやめろって書かれるように
- 40 笑っていいとも!増刊号のあの特有のダラダラした空気って凄く特殊で良かった「タモリさんをお昼にみたい」「俺も好きだったな」
- 41 「うるう秒」の廃止が決定→様々な反応集まる「『嘘喰い』を思い出した」「レポート提出期限が…」
- 42 豚骨ラーメン由来の燃料で走行、排ガスはチャーハンの香り!観光カートの取り組みにざわつく「新手の飯テロ」
- 43 時計とか靴とかの数量限定販売について簿記を勉強したら理由がよく分かった話
- 44 『めざせサンドイッチマスター』ポケモンSVの物理演算に負ける人向け「運に頼らないサンドイッチ作りのコツ」
- 45 【水星の魔女】(株)ガンダムへの出資比率から考察するダブスタクソオヤジの真意
- 46 大人になってポケモンやると「この家の広さだと親の年収は...」とか「ポケセンはどんな経営を...」とかこんな想像が止まらなくなった
- 47 学校の「裸の健診」反対論に…看護師さんから「疾患や運動機能異常は、自力で見つけてくださいね」
- 48 「サーモンを柵ごと食べる!」という夢を叶える人たち
- 49 汎用AIの開発をする前に昆虫がどうやって異常に少ない計算で大陸横断などをしているのかを考えた方がいいと思った
- 50 言葉を真似して喋るハムスターを改造して、エレキギターを繋げると「そうはならんやろof the year」で爆笑
- 前ページ [630]|[1416] 次ページ
- 上へ戻る