Togetter注目のまとめ
- 前ページ [643]|[1420] 次ページ
- 01 エンジニア勢が始めた『Linuxコマンドかるた』が何を言ってんのか全然分からず狂気を感じる「欲しい」「勉強になりそう」
- 02 IDやパスワードを保管しておく『パスワード管理帳』が売っていたことに対してさまざまな意見が集まる「セキュリティ的にヤバい」「遺族には便利」
- 03 声優の仕事も終わっちゃう?中国で日本のアニメキャラの声を学習したモデルが公開されてしまう「これはやりすぎ…」
- 04 大泉洋さんが演じた源頼朝亡き後のハッシュタグ#鎌倉殿どうでしょう個人的傑作選、第42回「夢のゆくえ」
- 05 【閲覧注意?】神戸の新開地にある一泊1,100円のホテルに泊ったがいろいろな意味で無理「ここに泊まるくらいなら野宿する」「西成のほうがマシ」
- 06 「自分は文系だからプログラミングはちょっと…」→「プログラムって“文”やで」と優しく逃げ道を潰してあげる
- 07 「なにこの連中」TOKIO未踏の地でツンデレお父さん登場、農林水産省のリストに載っていない郷土メシを探す #鉄腕DASH
- 08 「3.11の時Twitterに助けられた」大量解雇のニュースに中の人を案じていたら本人降臨…あの頃の思い出を振り返る
- 09 【ネタバレあり】水星の魔女6話で衝撃を受けるTL
- 10 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第6話で絶望する視聴者たち #水星の魔女 #G_Witch
- 11 「最初は製品キャンセルから始まった」外資系企業からリストラされた時の話
- 12 空港の制限区域内にある寿司屋さんの包丁が安全のために使いにくそうな感じになってた「寿司への狂気」
- 13 体力が弱って飲み込むのが難しい人にガリガリ君はとても人気がある話「緩和ケアでお世話になってた」
- 14 週に1度の質問で単語を当てるゲームをやったら大変なことになった
- 15 Twitter社の大量解雇、もしかして「ファボ」を「いいね」に変えた者たちが切られてるのだろうか→これもこれも
- 16 『店先で饅頭を蒸してるやつ』湯気に釣られて近寄ったら衝撃の事実が待っていた「色々考えたんだろうな」
- 17 幼児教育のセミナーで「5歳くらいまでの子の教材やおもちゃは全く同じものを人数分用意して」とガチめに言われた→これは真理
- 18 マックがいきなり真っ青に!? #青いマックの日 って一体なんなんだ→難病の子どもたちの力になれる良いチャリティイベントだった
- 19 友人に「誰しも海原雄山を限界まで飢えさせて半額パック寿司を与えたい、的な残虐性があるよね」と熱く語ったら返信が来なくなった
- 20 「そうじゃないと眩しくて危ない」免許更新の際、積極的に奨励される車のハイビームは「対向車がいないとき」限定だった
- 21 新宿御苑、チケットを買わずに交通系ICでそのまま入れるようになっていた「これでいいんだよこれで」「混む季節に並ぶ必要ないのは良いなぁ」
- 22 若手の看護師が点滴刺せなくて医者に下から電話かけたけど誰も繋がらなくて最終的に教授まで助けを求めた→「点滴10数年ぶりの教授は嫌すぎる」
- 23 終電で終点まで行ってみた「東武東上線 小川町駅」
- 24 ボードゲーム『Ostia』の感想まとめ
- 25 科博の「毒展」に展示されていたある「神経毒の一種」にいろんなことを察してしまう皆さん
- 26 『お客様の為にサイズ小さくしました』と言って炎上し消えていったドロリッチと、正直に値上げしたガリガリ君…その差は何だったのか
- 27 Twitter Japanにいた友人、仕事してる間に急に社内ツールにアクセスできなくなり、いきなり解雇されたっぽいという情報→「日本の法律上可能なの?」の声
- 28 「今更聞けねぇ~」…!ぬこー様ちゃんさんのコミケでのあるある漫画に他界隈からも共感の嵐
- 29 病気になった漫画の主人公が作者を脅迫して健常に戻させた話「手塚先生・・・」「狂気の沙汰!」
- 30 イタリア産のプロシュートやベーコンなどが将来食べられなくなるかもしれない→伝染病が原因だった
- 31 ドームのライブの最後、途中で抜けてでも帰ろうと思った画像がこちら
- 32 「一夜にして社員がいなくなった」大量解雇の進むTwitter社の様子が災害で壊滅したかのような混乱ぶりを見せている
- 33 【Twitter文学】むかしむかし、あるところに情報商材売りの男性がいました。努力から逃げ、彼女を雑に扱い、強引な営業で友達を失った男が見た夢、掴めたかもしれない幸せ、東京での20年は何だったのか…
- 34 松尾千鶴P、堀裕子Pたちによる奇才「#生き別れのスプーンを救え」!
- 35 スラムダンク映画版の桜木花道役が木村昴さんになったことに「ジャイアン」という意見があるが、これってすごいことでは
- 36 水戸駅に茨城の地酒35種が試飲できるコイン式の地酒バーが出来ていた!「これは行かねば」「朝から飲める!」
- 37 研究者がイオンにiPadを持っていく理由を説明したら妻に「旅行に夏休みの宿題持って行って安心だけして一切せず帰宅する小学生みたい」といわれた
- 38 ちいかわのえぐい最新話、自然とついた「戦犯ちゃん」のあだ名がトレンド入りする
- 39 東大卒メガバンク行員の悲痛な叫びに涙が止まらない「幼稚園児みたいな文章を書く人たちが営業で大活躍している」
- 40 稲作”未”経験者による天穂のサクナヒメプレイ日誌「水なんて一度も入れていないが???」
- 41 「実験で使った青酸カリが手に残っており、コーヒーを作って飲んだら『青酸カリ!』と叫びながらショックで泡を吹き倒れる」という事故報告書があった
- 42 【ネタバレあり】尻ゲーこと『NIKKE』が日本でサービス開始したが開始10分でプレイヤーの心を折りにくる鬼シナリオらしい「地上と痴情の感情ジェットコースター」
- 43 人気で即完売した『猫feel』が届いた方による猫かどうかの感想→猫さん(本物)が奪っていた「柔らかですべすべ」
- 44 ゲーム業界のサウンドを目指す人は多いが、とある超重要ポジションの人材不足が深刻「正直狙い目」
- 45 「そろそろ「修論」の足音が迫ってくる季節ですね」……とりあえずWordを立ち上げて「修論原稿_221104」と名前を付けて保存しましょう。
- 46 ちいかわ最新話、過去最鬱回更新
- 47 ワールドトリガー公式Q&A
- 48 幼稚園ママランチ会で、オシャレなママが娘さんのおやつにたくあんあげてた→「たくあんwww」「これは仕方ない」
- 49 パスケースのジャイアン、後ろ側のデザインがかなり謎で怖いレベル→導かれた理由で一本映画撮ってほしい
- 50 電気自動車の弱点を補う案「走りながら給電できるケーブルやレールを作ろう!」→改良の末に"電車"と命名される
- 前ページ [643]|[1420] 次ページ
- 上へ戻る