Togetter注目のまとめ
- 前ページ [71]|[1457] 次ページ
- 01 INTP、INTJ、INFPあたりは文系総合職(特に金融)やっちゃだめです「ほな死ねっちゅうんかえ」「どこ行ってもこれ言われる」
- 02 「10フォロワーありがとうございます…!」絵描きアカウントのほのぼのポストがバズって一気に4000人のフォロワーに「幸福はゼロサムゲームじゃない」
- 03 e-govで一時的にアクセス集中していたけど、誰かが作ったリーガルAIが質問受けるたびに参照した結果DoS攻撃になっていないか?という推測「岡崎市立中央図書館事件の比じゃない」
- 04 本当に好きだったVtuberが辞めてしばらく経ったある日、現実で会った人に「もしかしてTwitterやってますか?」ってその声で言われて、呼び止められずそれっきり。あの瞬間から、ずっと人生を間違えている気がする。
- 05 「ロードバランサーって結局何やってるの?」顧客の疑問に対して“オフィスのトイレ”を例にしたら理解された話「俺らのサービスがトイレで、そこへのアクセスがウンコということか」
- 06 IKEAの青いバッグを欧州で使うと「マジかよ...」という視線をもらうので要注意だったりする「外国人で普段使いしている人もいるけど?」
- 07 KPOPアイドルの美貌が矢沢あい作品など日本のアニメで例えられている風潮に疑問の声「『NANA』ではないけど可愛い」
- 08 ニューヨークで撮影されたものが日本映画っぽく見えるのは撮り方によるものがある?「外国人が撮ると日本が舞台でも違って見える」
- 09 3年付き合っていた彼氏が妻子持ち、内容証明も来たがどうすればいい?「こちらも弁護士で応戦」「よっぽど強い証拠がないと加害者になるのが現状」
- 10 冷めたファミチキは、割っためんつゆを火にかけた鍋に放り込んで、沸騰したところで溶き卵でとじて、アツアツご飯に載せて食うと美味い「変則親子丼」「本当にコレは良いのよ」
- 11 関西地区で見かけるガラスの容器、阪神・淡路大震災で生き残り猫のコップにも使われたり重宝している「おかしいですね。私はプリンの容器なんて一度も言ってないのですが
- 12 ジークアクス11話の予告カットが見覚えのある赤い制服→『今さら出てくんな』『どの面下げて帰ってきやがった』『まずはシャリアに謝れ』という怒りと笑いが混ざった罵詈雑言の嵐が飛び交う
- 13 去年1月発熱しその後死亡が確認された30代妊婦「オウム病」であると発覚「ハトが原因でとか昔なかったっけ?」
- 14 サムライトルーパーの新作続編が作られると知った古のオタクたちが「令和だぞ!?」と言ってザワつき、過去の同人誌や資料などが次々と引っ張り出される
- 15 インド西部で乗客乗員240人余りを乗せたイギリス・ロンドン行きの旅客機が墜落、安否等は不明「この機体、数日前に羽田に飛んできてるんだよね...」
- 16 ウミガメ公園に「にんげんをたべるカメはいますか?」と質問したら、恐怖の回答が返ってきた話「確かに」「ホラゲーのフレーバーテキストかな?」
- 17 キユーピーが2026年8月末で65年続けてきた育児食の生産を終了を発表し困惑の声「NOキユーピー食、No今の息子達」
- 18 99歳男性が運転中にトンネルを逆走し正面衝突「出口のチェーン交換所から出たらどうやっても防げない」
- 19 「この時期体臭が非常に気になるじゃないですか」体の匂いが気になる夏場に備えておきたい、頭・ワキ・足の匂いケアにおすすめな商品まとめ
- 20 介護福祉士の国家資格「不合格でもOK」の特例適用8000人超に「3年間ちゃんと勉強して実習にも行って合格したのに資格とは...」
- 21 制汗剤と間違えて脇にこれをシュッてしたから今日はもうおしまいです!→やったことある間違いで元気出る
- 22 隣家の解体工事で担当者が『うるさくなりますが…』と挨拶にきたので了承→解体音はそこそこうるさかったが許容範囲→突然スピーカーから爆音で音楽を流し始める→ワイ『それは許せへん』
- 23 今のSNS、オタクが部室でアニメ語りしてたら監督がいきなり入ってきて「違うぞ」と言ってくるから大変→声のでかい人が誤情報を流すと困るし…
- 24 とある大宮の寿司店、13貫1300円は安いと思っていたら全国各地の安くて満足できる寿司店を挙げる声集まる
- 25 日本の伝統的な食品を売るお店の方による『食品やその周辺産業が限界を迎えてきてる』って話→様々な地域や業界から同意の声「食文化が消えていってる」
- 26 妊娠中に太ったことを夫にいじられ、傷ついた…→頼もしすぎるリプ欄「何とは言いませんが、必要でしたらお任せください」
- 27 クマ外傷患者への麻酔経験がある後輩に「大変だったんじゃない?」と尋ねたら、とんでもない理由で否定されてヒェッとなった
- 28 運動会の後にPTAでアンケートをとったら「来賓席が邪魔だ」というクレームがあった→来賓の正体や運営方法の話へ
- 29 親にされて嫌だったことを知らず知らずのうちに大切な人にやってしまったが、相手がハッキリ言ってくれて目が覚めた
- 30 「中3なのにとらのあなで成人向け買っちゃって本当に怖いです」このカミングアウトに厳しい声続々「罪に問われるの作者だし大迷惑だからマジやめろ」
- 31 野生のオランウータンが食べるものはヒトでも食べられると思って食べてみたら、野生の食生活の過酷さを感じた
- 32 コメ卸大手の木徳神糧とヤマタネ、令和のコメ騒動で美味しい思いをしているとNHKに社名を晒されるが実際は、米価格が2倍以上にあがっているのに利益率は数%しか増えていなかった
- 33 会社からの帰り道、渋谷で警察に呼び止められ、「ポケットの中、出してみて」と言われたので出してみたら、「なんで持ってるんだ!」と問い詰められ、えらい目にあった話
- 34 「ジークアクスの10話でキシリアが使った殺人トリック、コナンで出してきたら脚本家は出禁になると思う」→コナンも金田一少年もそんなに懐が狭くないという意見
- 35 銀座で10万払わなくても浅草の「とみい」では1万ちょいで旨いヒレステーキは食えるが「1万ちょい」は語弊がある
- 36 留置所で手足を拘束したまま排尿させる、拘束解除後も紙を渡さず手で拭かせるなどして都に賠償命令「逮捕されただけで犯人ではない」「そもそも有罪だったとしてもやってはだめ」
- 37 友達に愚痴とか言うときいつも「エ~⁉って感じ」みたいな濁し方する→これにカスの合いの手をいれてしまう「助かる」
- 38 いつも行ってた、ジジイとBBAがやってるボロボロだけど安くてうまい弁当屋が実は◯◯ヒルズの地権者だというのを知った瞬間から弁当の味がしなくなった
- 39 令和に続編とか本当に只事じゃない、『サムライトルーパー』の新作が37年ぶりに発表、当時ハマっていた子供たちや同人沼に沈んだ人たちの反応が続々
- 40 私、ちょっと小汚いけど美味しい定食屋みたいなところ行けないんですよね 真っ直ぐ「汚いな」って思うので
- 41 集落が濃霧に包まれたせいで、散歩してる私と犬が完全に『出会ってはいけないクリーチャー』になってる「どこのヒルだろう」
- 42 高校生の時って世の中の掟みたいなんわからんかったよな。私、タクシー利用する時当たり前のように助手席座っておじさん怖がらせてた→エピソード集まる
- 43 5歳児『友達の家は朝おにぎりと卵焼きとお味噌汁が出るんだって。私もそれが食べたい。なんでうちは同じパンなの?』→翌日用意したらとても喜んだが…
- 44 「『グンマー帝国』毛無峠の看板がリニューアル」上毛新聞のとある記事がタイトル、内容ともに虚構新聞と見間違うほどだった
- 45 「高校生の時、予約しなくてもいいと思い美容院に来店し店内をざわつかせたことある」→ガチわかると同意の声「マイシャンプーとお土産必要ですよ」
- 46 仕様書や設計書を一切作らず思いつきのまま作り続けられる野良RPAが恐怖すぎる「まともにエラートラップもしてないのに…」
- 47 支部で2件しかないカプ(全部私)の同人誌を強気の300冊発行完売させた身として、かいた奴だけ少ないことに文句言えと言いたい
- 48 「言いたいことあるなら言えよ→言いたいことない」「言っても仕方ない」「どうせ伝わらない」など…話し合い回避型タイプの思考を覗いてみた
- 49 中小企業では工業高校卒を採用したくても応募がないレベルになってきている、よほど特徴がないと待遇で太刀打ちできない感じ
- 50 ペットボトルの水が保存年数によってどう変化するのか、賞味期限内・2年切れ・8年切れのもので比較した結果が興味深い
- 前ページ [71]|[1457] 次ページ
- 上へ戻る