Togetter注目のまとめ
- 前ページ [72]|[1457] 次ページ
- 01 5歳児『友達の家は朝おにぎりと卵焼きとお味噌汁が出るんだって。私もそれが食べたい。なんでうちは同じパンなの?』→翌日用意したらとても喜んだが…
- 02 「『グンマー帝国』毛無峠の看板がリニューアル」上毛新聞のとある記事がタイトル、内容ともに虚構新聞と見間違うほどだった
- 03 「高校生の時、予約しなくてもいいと思い美容院に来店し店内をざわつかせたことある」→ガチわかると同意の声「マイシャンプーとお土産必要ですよ」
- 04 仕様書や設計書を一切作らず思いつきのまま作り続けられる野良RPAが恐怖すぎる「まともにエラートラップもしてないのに…」
- 05 支部で2件しかないカプ(全部私)の同人誌を強気の300冊発行完売させた身として、かいた奴だけ少ないことに文句言えと言いたい
- 06 「言いたいことあるなら言えよ→言いたいことない」「言っても仕方ない」「どうせ伝わらない」など…話し合い回避型タイプの思考を覗いてみた
- 07 中小企業では工業高校卒を採用したくても応募がないレベルになってきている、よほど特徴がないと待遇で太刀打ちできない感じ
- 08 ペットボトルの水が保存年数によってどう変化するのか、賞味期限内・2年切れ・8年切れのもので比較した結果が興味深い
- 09 「金融系システムに関わったITエンジニアの面構えは違う」この投稿に同意と辛かった業界を挙げる声「金融なんか全然まともで病院と学校は二度とやりたくない」
- 10 「男と女で言い争っている時のXよりも終わってるビルの話とかしよう」→全国各地の金脈タワーの画像が集まる
- 11 国民民主党が山尾志桜里氏の公認を取り消したというニュース→ここ最近ずっとネット世論を騒がせていたが、ここまで関係者全員が損をした案件も珍しいのでは
- 12 アシカが簡単にマンボウを食いちぎる写真が流れてきたからびっくりして骨格を調べてしまった。ここは骨がないところらしい「芸術的な骨格だな」
- 13 とある国の大使館だった一戸建てが売られていると聞いて吟味する人々「たっか!」「2SLLDDKKって初めて見た」
- 14 【うみねこのなく頃に】「ストーリーが説明不足すぎて理解するのが難しく、理解するためには考察サイトなどを見る必要があるが、理解できれさえすれば名作」という作品をどうおすすめすれば良いについて議論が盛り上がる
- 15 オヤジが認知症になった時、やたら私の発言は素直に聞くな〜と思っていたら葬儀で「父の姉にそっくり」なことが判明し納得「いくつになっても姉は怖い」
- 16 最近の未婚率の上昇は「女性が結婚しなくても生きていけるようになった」ことと「男性への結婚のプレッシャーが減った」ことが原因では、という話
- 17 ちいかわの更新が遅めでナガノ先生もSwitch2当選したのでは?の噂が→ガチ当選をウシの絵で報告「また崖から落ちるとこ楽しむのかな」
- 18 任天堂「Switch2、4日で世界350万台売れました」←!? 相当な台数を用意していたのにまだ需要を満たしきれていない現状がすごすぎる
- 19 お子、リモコンが大好きなんだけどわたしも知らないような機能使いこなすのやめてほしい「家族の誰も戻せなくなるんだよなぁ」
- 20 電話ってどうやって作ったんだ、無理だろ「もし俺が1億人いて数億年かけても絶対作れてない」「飛行機とかもやばい」
- 21 バイト、落ちた時に連絡よこさない所多すぎじゃないですか!?フェードアウトするなら筋通しましょうや...「これはほんとに筋通した方がいい」
- 22 24TBのHDDが安くなったと話題になる→「これ持って新幹線に乗ればかなり速い速度でやり取り出来る」と閃く人が登場「結局手渡しが1番速い」「速いけど遅延がすごいぞ」
- 23 特殊漫画家のエーテン先生による少し真面目なアダルト漫画の解説。「漫画家たちは、いかにして理想の絶頂を表現するためにさまざまな表現を生み出したか」
- 24 ビジホだと思って予約した部屋がどう見てもマンションの居抜きでテンションが上がったしアメニティ完備だった→最近は居抜きで民泊化している例が増えているらしい
- 25 日本の映画にはアメリカ映画などにない『枕詞』ならぬ『枕ショット』があると海外批評家が指摘「国内からは出てこない視点」「アニメや漫画でもあるな」
- 26 「黒くて小熊みたいなドテドテの子犬」を飼っていたが、おばあちゃんから「法律上飼っていいやつ?」と言われた→イラスト解説に有識者の推測も集まる
- 27 ラーメンを食べた後体調不良を訴える客が続出したラーメン店への営業停止処分に疑問の声が上がるも、行政処分と罰則、損害賠償はそれぞれ別で追求される
- 28 三菱UFJの株主提案で社外取締役候補として「堀江貴文・立花孝志・三崎優太」の3名が挙げられており騒然となる「最低でも6000万円分の株を持つ株主ですね…」「名前出された方もとばっちり」
- 29 「うっせぇって意味でトラクターに瓶投げられたから警察呼んだ」高齢化と離農により負担が増した農家が夜間作業をしたら近隣から苦情…農村部の現実は
- 30 「情報過多よね…そりゃ笑いづらいよ」とろサーモン村田さん、ルミネの客席3分の2が修学旅行生で弁当を食べながらの観覧だったことへぼやき
- 31 こんな状態で出勤してるのに遅れてるのあなただけですよとか言われて会社辞めたい→様々な意見が寄せられる
- 32 「こんなにスキルある人でも難しいのか」学生時代に勉強のできない子の家庭教師をうまくやっていた人が、現在は自分の長男の勉強で躓いているという話
- 33 キャバクラの同伴で高級寿司店に連れて行ってもらったとき、しじみ汁のしじみを全部箸で食べたら、次の日から指名が外れた話… しじみ汁の身を食べるのはマナー違反なのか
- 34 ネットで買ったデニムが届いた。私も苦しいしデニムも苦しんでる「これがネットで服を買う怖さ」「デニムが着せる気ない細さ」
- 35 電車の中でぐっすり寝ていた日本人が、自分が降りる駅に到着する1分前になったら突然起きるのなんでなん? 実は日本人、やっぱり全員忍者なん?
- 36 エチオピアの人と話している時、「○○ですよね?」と聞くと“ハッと息を吸う音”で返事されたので疑問に思っていたら、実は「はい」の意味だった
- 37 声優・浅野真澄さん『イベントのお知らせをした時に“行きたいけど行けない”という内容のリプ、気持ちはわからなくないけどわざわざ本人に宛てて書かなくてもいいと思う』
- 38 ガンダム「ジークアクス」10話のシャリア・ブルの回想が深く刺さる、そしてまたしても何も知らない星街すいせいが驚きの声
- 39 日本の選挙が世襲でも失敗する証拠に、あの田中角栄の娘、真紀子氏でも落選したことが挙げられる「担がれても、駄目なら落とされる」
- 40 ガンダム「ジークアクス」10話を観てるとマチュとニャアンは”あんなに一緒だったのに”展開になる未来しか浮かばない、ED映像は夢でしかないのか
- 41 ガンダム「ジークアクス」10話でシロウズの動きをみてシャアの姿を見てしまう、だとしたらキシリアの命が危険かも
- 42 友達に好意を寄せてた男の先輩がその子とのサシ飲みで急に「俺の乳輪、上半分と下半分で色違うんだよね」と言って脱ぎ始めたらしく、その日からあだ名モンスターボールになった話
- 43 ガンダム「ジークアクス」10話「イオマグヌッソ封鎖」で物語のスピードが加速していき後2話で完結する未来が見える、いやでもこの情報量はどっちだ
- 44 『なんでも鑑定団』で「マジック:ザ・ギャザリング 」ベータ版全302枚に3800万円の評価額がつき、反響を呼ぶ… なかには1枚800万円のカードも
- 45 ガンダム『ジークアクス』第10話「イオマグヌッソ封鎖」まとめ→物語も佳境に入りついに相対するキシリアとギレン、マチュとニャアンもそれぞれの想いを胸に宇宙へ
- 46 ドラクエで戦士×2のパーティが適切でないように夫婦も役割分担が重要→たまに戦士×2で上手くいってるって人がいるけどそれ相方が勇者なのでは?
- 47 中途採用人材の6割が職場で孤独を抱えている昨今、ささいな声掛けから始めるオンボーディング「新しい人の入りにくい雰囲気の会社は進歩難しい」
- 48 出されたチャーシューを食べた後体調不良を訴える人が続出した神戸のラーメン店、患者の便からカンピロバクター検出「やはり食中毒ラーメンでしたか...」
- 49 「私は、林原めぐみさんが、だいすきです」林原めぐみさんのブログに関する騒動で名前が出ていた緒方恵美さんからのツイートがファン目線とてもありがたい
- 50 「ディズニーシーのアトラクション老朽化してきてシミが目立っちゃってるよ…一応写真撮っとくか」拡大してよく見ると驚きの発見が「こういうの大好き!」
- 前ページ [72]|[1457] 次ページ
- 上へ戻る