Togetter注目のまとめ
- 前ページ [77]|[1458] 次ページ
- 01 ジークアクスの世界でも玉掛けの技術は失われていないのか?→地球の有資格者たち「次の瞬間にこうなるはず」と予想・問題点を指摘する
- 02 84歳で手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞した新人漫画家の正体に驚くみなさん「新人にカウントして良いのか…?」
- 03 オヤブン個体かと思ったら設定通り、宮城県庁に等身大ラプラスが展示されていた→見てみたいという声が多数挙がるが、既にラプラスはいなくなってしまった模様
- 04 退職代行サービスを使われた側の人が落ち込んでいたのを飲みに連れて行って慰めたことがある… 辞めた人は責めずに「『辞めます』と言えないような雰囲気を作ってたんじゃ自分は管理者失格だ」と落ち込んでいた
- 05 イタリア人に蛇蝎のごとく嫌われているハワイアンピザのルーツが判明したが、情報量が多すぎる「え?中華料理?」
- 06 英国の紅茶文化は「おしゃれなカップに上質な茶葉で…」ではない地に足のついた文化→日常だからこその効率重視や層の厚さに納得
- 07 「ホラー要素はないのに怖くて断念した」との声も?謎の空間をひたすら歩くリミナルスペース作品『POOLS』が公式にVR対応、塩素の匂いがするほどにリアルな雰囲気はVRならでは
- 08 車を他人の車に擦ってしまって落ち込んでいたが、パトカーを呼ぶ間4歳が「けいさつ、じゅうもってるかな…」と心配したり、警察に「このひと、わざとじゃないんです」と庇ってくれたりしたのが良かった
- 09 カッコいいと思うロボの出撃シーン、色々な演出がある中でも「カタパルト出撃」は段違いの良さがある→「カタパルトでしか得られない栄養素がある」
- 10 なろう系で時々行われている知識アップデート「婚約破棄は簡単じゃない」「馬車で2時間の距離はすぐそこ」などに様々な意見「リアルに沿った設定を求めすぎるのもどうなの?」
- 11 日本郵便の運送事業許可取り消し、影響が大きすぎるし極端と思ったけど「4月だけで20件の飲酒運転」とか出てきた
- 12 「何というか…本物だ」ブロードウェイ版『ハリー・ポッター』に、映画マルフォイを演じたトム・フェルトンが37歳のマルフォイ役で出演決定
- 13 ネットで調べ物をする際に検索すると大体Wikipediaが出てくるが、その参考文献から遡上すると移動時間の短縮になる
- 14 漫画家・竹内佐千子先生『真面目な仕事のメールに信じられない間違いをして震えている』→「突然のマッキー」「初めて見るタイプの間違いだw」
- 15 中1次男は近所にアライグマがでて駆除した時の『処分』の意味を知っているので「テレビ局の職員5人を処分」のニュースにビビり散らかしている
- 16 「めっちゃチャーシュー生じゃね?」とは思ったんだよな…人生初のカンピロバクターに当たった人、神戸で食べたラーメンが原因か?同じ症状を訴える人続出
- 17 生理痛には温めた小豆が良いよと教えてもらい、おしるこを食べても楽にならず報告したら、お腹に当てることを知った
- 18 スリムクラブ真栄田さん『新幹線、隣の席の方が崎陽軒3箱目食い出した。しかも東京から新横浜出たばかり。この人が新幹線の動力源なのか?』
- 19 ミスドでは“素”のポンデリングが好きだが、夫と行くと『遠慮しないで』とストロベリーをトレーに載せられる。もう一度言う。私は素のポンデリングが好き。
- 20 一人暮らししてたアパートを結婚を機に退去する際、大家さんから「お引越しの理由ってご結婚?」と聞かれ「はい」と答えたら「あの部屋は住人が皆結婚で引越しする、寿物件と言われている」と教えてくれた話
- 21 看板がお嬢様の口調で「店内ですわ」って言ってるのかなぁと思ったら「店内で座って」だった… 頭の中で金髪くるくるヘアーでドレス着たお嬢様が「店内ですわ〜!おほほほほ!」って言っててもう無理
- 22 笑福亭鶴瓶が鈴木福に「芦田愛菜と付き合ってるか」を質問した件で…ゲイの自分が女友達二人と一泊旅行した時にゲイと知らない上司からからかわれたのを思い出した話
- 23 高校時代にアホすぎたのもあり”まさかの理由”で脱法カンニング追試でむりやり卒業させてくれた話…出席日数に関するバグ技も
- 24 ネットでやたら流行ってる「柴田理恵の消失」の元ネタが判明したら消えていく人は他にもいて謎が深まった話…「これ逆に現れているんじゃなかったでしたっけ?」の反応も
- 25 5月から始めた葬儀屋さんのバイトを速攻クビになった理由がこちら「人間としては大合格」「解雇はかなり英断」
- 26 「猫もSwitch2気に入ってる」Nintendo Switch 2を入手されたおうちの猫さんを集めてみた→猫さんたちの一番人気はやっぱりアレ
- 27 弊社、賃上げするらしく私の給料が50万円減って新卒〜3年目の給料が大幅に上がりました!え?え???えええ〜〜〜???
- 28 今年初、横浜港でヒアリ550匹が発見される「ヒアリとかひっさびさ聞いたな」「日本のアリが撃退しているデマが広まっていますが」
- 29 アジャイル開発の失敗を集めてみた『検討なし設計なし。常にコードから始めるボトムアップ開発』『物凄く急ぐだけのウォーターフォール』
- 30 ガンダム「ジークアクス」のマチュは理解不能の狂犬ではなくスクールカースト上位の子にありがちな無邪気な自己中心的嗜好が裏目に出ている解釈に共感する声ぞくぞく
- 31 万博で働く外国人スタッフが「味噌も醤油も大豆からできてる」と驚いてたので『もやしも油揚げも豆腐も枝豆も納豆もきな粉も全部大豆』だと教えたら「オーマイガ」と120点のリアクションしてた
- 32 「みんなと馴染めない」は才能かもしれない。孤独が生む“深い思考力”の正体とは『その水になじめない魚だけが、その水について考える』
- 33 大人になってから、お母さんの好きなものを知った 年を重ねると一人の人間として見えてくる、お母さんの話
- 34 遊びに来た近所のおばちゃんが当然のようにボールに入ったハムスターを連れてきて、ハムは部屋中を自由にコロコロ転がっていた「これは画期的」「うちもこれで遊ばせてた」
- 35 「なんか怖い話して」→「会社の仙台支店と山形支店で交流のために芋煮会するの」戦争になるのは県外から来た社員が口を滑らせた後です
- 36 海外の刑務所で性犯罪者が悲惨な目に遭う話を聞くが、決して受刑者に正義感があるからというのではない「別にムショの囚人に『悪漢の美学』があるわけではない」
- 37 就活のオンライン面接で自分のpixivページを画面共有して「学生時代はマイクロビキニの布面積を限界まで小さくする活動に精を出しており.......」と言うなど、好き勝手にやってたら、内定が出た話
- 38 「ズボン」という先にあった言葉を滅ぼして「パンツ」という言葉まで判断が必要なものにしたのが許せない→わかりみしかない。共に戦おう!
- 39 新幹線に乗ってたら「喫煙の形跡がありました、場合によっては緊急停止の可能性もある」とかなり強めのアナウンスが流れ、車内禁煙の案内がされた→最近の禁煙傾向や対応などで疑問や議論が起こる
- 40 「男だけど、余ったスキンケア用品を睾丸に塗ったらプルプルしっとりになって笑った」アホみたいな話題から大事なことも学ぶTwitter民
- 41 「取り締まれよメルカリ」フリマサイトでの不正出品防止の取り組みを発表していたNintendo Switch2が発売日から大量に転売され批判の声
- 42 「合計特殊出生率は商用電源の周波数と相関がある」"疑似相関"を説明するために集められたカスのデータベース
- 43 冠婚葬祭のマナーの話を聞いて、野村監督を偲ぶ会の時にみんなが喪服で来る中、色んなところに許可を取り形見のジャケットを着用し遺言を実践した新庄監督がよぎる
- 44 「いじめをしていた人ほどすぐに結婚したり、教師になったりするのは何故か?」という疑問に共感や経験談が集まる「そういう気質の人に向いている仕事もある」「教師に向いている人ほど教師を目指さない」
- 45 ジークアクス9話で衝撃を受けたのは、ララァの「向こう側の私は恋をしているわ、商売じゃない本物の恋を」というセリフ… 上手い表現であると同時に彼女の立場もスッと理解できてしまい、何とも辛い
- 46 普段は留守中に稼働している掃除ロボットを在宅中に使ったら、猫がいつもエンジョイしてたことが判明した
- 47 「要領が良くて、即戦力で、空白期間がなくて、病んでなくて、マルチタスクが出来る完璧人間」は普通の人材ではない→採用に対する不満が続出する中、採用する側は「素直な人がほしい」と漏らす
- 48 日本で生きていく上では、1回のミスで人生が詰むことはほとんどないんだけど、中には1回で人生が詰む一発アウトの禁忌行動があるのよね
- 49 物流はさらに苦しく?日本郵便の点呼問題でトラックなどへ「自動車貨物運送の事業許可」を取り消す発表→遅配の悪化やゆうパックなどに影響?「他社にしわ寄せが行くともっと大変」
- 50 白杖を持った人のスマホが「今信号が赤です」「信号が青になりました」って読み上げてて驚いた→技術はこう使って欲しい
- 前ページ [77]|[1458] 次ページ
- 上へ戻る