Togetter注目のまとめ
- 前ページ [79]|[1458] 次ページ
- 01 2日間しか咲かない《世界一臭い花》ショクダイオオコンニャクが開花→高さ2m以上の巨大さで強烈な臭いが魅力的
- 02 新年度の飲み会の自己紹介で、旅行が好きですと言ったら「どこ行ったことある?」って聞かれるので、ここに行きましたと見せると確実に引かれる「凄すぎて....」「写真がすごく素敵」
- 03 任天堂社外取締役がSwitch2抽選販売に落選したと投稿「社外取締役ですら落選するのか」「平等にもほどがある」
- 04 東名高速で起きた不可解な事件、運転手を匿い逮捕された女が内縁の妻、姉弟の実母と発覚し何が起きているのか更に理解が追いつかない
- 05 ガンダム『ジークアクス』第9話「シャロンの薔薇」まとめ→前回ラストで大気圏に突入したマチュ、行き着いた先で出会ったのは… ジークアクスのまさかの機能も判明しTLからは驚きの声
- 06 小学校の先生も言いそうな勝負事に勝つ鉄則は「敵が最も嫌がる事をやり続ける事」だった「それをやり過ぎたのがゲートボール」
- 07 AIスタートアップ企業、実は約700人ものインド人エンジニアによる人力作業だったことが発覚し破産申請へ「トリリオンゲームだ!」
- 08 人生において耐えた期間はめちゃくちゃあるけど、頑張った期間はなくて、我慢は努力ではないことはもっと早く知りたかった
- 09 家賃が2.5倍に跳ね上がったマンション、その借主が一枚の画像を投稿「現在オーナーからの嫌がらせで半年間エレベーターを止められております。」
- 10 「売れたアダルト漫画家、表紙しか描かなくなる」と言われるが、彼らのキャリアに様々な意見「Cuvie先生が最高のロールモデルだと思います。」
- 11 喫茶店の「喫茶」元々はいかがわしいニュアンスだったのに今はイメージが塗り替えられた一例だった「そういうこと抜きのお店が純喫茶」
- 12 「すごく面白くて夏なのに寒くなった」モキュメンタリーホラー好きは必見『行方不明展』が大阪開催決定
- 13 最近の小学生は人それぞれの事情にガチで寛容というか他人の行動や持ち物を理由に仲間外れにしない傾向がある、というお話
- 14 「全部正解問題でてきてウケてる」かつては正解があったはずなのに時代の流れで正解ではなくなったクイズがおもろい、同じようなクイズもぞくぞく集合
- 15 YouTubeチャンネル「激突!石バトル!」が激突なのにまさかの勝負方法過ぎてなんだかシュール、なおバズによって”石の写真”提供も多数された模様
- 16 即日内定を出してきた会社から「承諾後に辞退すると必要経費を請求する可能性がある」と通達…これって有効?「就職前なのに退職代行使いたくなる」
- 17 ハンドメイド作品を売った時、自信がなくて安く出品したらクレームや値段交渉が多くてストレスだったが、3万円にしたら違う客層に売れた。自信がないとお金がかかる
- 18 「恐怖の”◯ペ”一首だよ」と書かれた缶を開けたらペリー・ローダン百人一首が発掘されてしまう、その制作者を探す呼びかけにOBたちが反応
- 19 平日の夜にちょうどいい、90分くらいで観れるおすすめの映画教えてください→邦画・洋画別おすすめ作品まとめ
- 20 結婚式のマナーの話を聞いてると、かつて半袖短パン、草履で式場に現れ、一番目立つところに花束を置いて帰った親戚のおじさんを思い出す「マナー違反してないの、お祝いの気持ちだけ」
- 21 「転売ヤーの次にオリジナル塗装するモデラー消えてほしい」って意見を見かけて驚いた話…オリジナル塗装の写真が続々
- 22 阪急は75.2km移動で640円!株主優待券があると更に安くなる→東京は高いという流れかと思いきや名古屋の方が…
- 23 大学院の時に同期が「僕もうアニメとか見てないのでキモオタじゃないんで」と言ってきたから「大変!キモオタからキモになっちゃう!」と返した話
- 24 金持ちが薬物に入れ込む件はマジレスするとたいていの金持ちは金稼ぐ以外に何の趣味も興味もないからではないかって話
- 25 「パリは可燃物」デモどころかサッカーの優勝祝いで人々が暴徒化するパリを見ると道頓堀の飛び込みがマシに見える
- 26 スタジオカラーって不動産投資とかで儲けてるからある程度採算を度外視したアニメ作りができるらしい「別事業で収入を安定させるのは最適解」
- 27 ペンタゴン(米国国防総省)近くのピザ屋が最近忙しくなっているらしい→これで国際情勢が垣間見えるのすごい
- 28 中野区でスーツケースに腰掛けてLUUPを運転している人がいた「これもう原付じゃないか?」
- 29 「顔の肌に合わないスキンケア用品はケツに塗れ」を実践したら、突然の高待遇に弊ケツが驚いてて草。もはや発光してる
- 30 散歩中に熊に襲われた飼い主を守るため、大声で吠えたえらい犬→今の飼い主と暮らす事になった理由でもあった「気質があって適材適所」
- 31 「少年院出の子を受け入れてほしい」と保護司から頼まれたが「性犯罪と子供への犯罪ではないです」と言われたことに性犯罪の更生と受け入れの難しさが感じられる
- 32 十年ほど前、仕事先のおじさんたちと飲んでたときに「ウチの会社の事業行き詰まってるんだけど、黒字になってるのなんでだと思う?」と聞かれたが、答えは「設備投資をやめてる」だった
- 33 お風呂前の夫が全裸でうろうろしていたので注意したら「笑顔ニッコリ!キュア全裸!!」とポーズをきめられてそれにはギリギリ耐えていたが、その後の娘の冷静なツッコミに吹き出してしまった話
- 34 テレビ番組用にディズニーのアナの衣装を貸して欲しいという連絡がきたが、見返りがクレジット掲載くらいだったので誰が大事な衣装貸すか、となった件
- 35 剣道で「喧嘩は相手から目を逸らさない、目を見ると予備動作が見える」と父に教わった通りに実践したら先生に褒められた→実際は目を見るより全体をふんわりと見るらしい?
- 36 「サブスクが無料になる裏ワザ」と言ってPowerShellのコマンドを打たせる手口がTikTokなどで流れてくるらしい、子供とPC共有は危険かも
- 37 「ガチで頭悪い人しか経験ないこと」勉強を教えてもらっている間に理解できずわかったふりをして、後からクソ時間かけて解く
- 38 「メディアが忘れてはならない、重い教訓を残した災害」雲仙普賢岳の大火砕流から34年…災害取材のあり方を改めて振り返る
- 39 身長152cmの大型二輪指導員さんがバイクを乗り降りする動画に「スタンドは跨ってから払った方が安全」という反応→ちゃんとした理由があった
- 40 ついうっかり34億かけて造ったけど一回も一般利用されることなく閉鎖されてる地下駐車場に来てしまった「こんなとこあったんだ」
- 41 大手企業のグループ会社に就職するも、新卒入社3カ月で退職代行の利用を決断した女性の話… 上司から飲み会で体型を揶揄されるなどの被害を受けメンタルに限界
- 42 野尻抱介氏が「ジークアクス」の月面の低重力でしか作れないと考えられてきた”具の大きいミゲルのパウンドゲーキ”を地球重力化で再現
- 43 新聞販売店から来た、支払方法変更依頼の手紙で胸がいっぱいになってしまった「定期的な自宅訪問は社会インフラ」
- 44 小2の娘、大人よりも漢字がじょうず→この時期は漢字を絵だと捉えてるから、という指摘に納得の声「部首の存在意義がわかってくると下手になる」
- 45 「なんでみんなあんな真っ平らなステージばかり選ぶんですか」スマブラの終点勢へのアンチに共感の声、ファブルの「平らな所でしか闘えないのか」を想起
- 46 衝動買いした指輪「タタリング」がめちゃくちゃ厨二病を擽るデザイン、名前の由来は「もののけ姫」
- 47 俺の人生ってずっと『運が悪い』と思ってたけど、計画性がなさすぎるせいで日常にありふれたとっさのトラブルに即“詰んで”ただけだな
- 48 おじいちゃんいつも大きい的中馬券はコピー取ってたらしいんだけど、とんでもない勝負師すぎてえぐい「複穴にその額突っ込めるのはエグいな」「あの時のメジロマントルに11万張ったのか…」
- 49 「レタスODといってドカ食いするの流行ってほしい」に対して「食べすぎると身体冷えすぎたし下痢になった」との忠告がされる、だが食べ過ぎの量が理外の域すぎた
- 50 「ミクちゃんネギ買ってきて、卵があったら6つお願い」と頼んだらネギを6本買ってくるのは間違ってるけど間違ってないマンガがおもろい
- 前ページ [79]|[1458] 次ページ
- 上へ戻る