Togetter注目のまとめ
- 前ページ [83]|[1459] 次ページ
- 01 昔の癖で気を抜くと不随意に『もよよ~』とか『ぽわわ~』とか歩きながら言っちゃうんだけど、こないだ友達と散歩してる時にこれやったら普通にキレられた
- 02 正直、「めっちゃシゴデキだが性格がキツくて威圧感強い人」より「仕事の能力はそこそこだけど柔和で協調性があって楽しい人」のほうが一緒に働きやすい
- 03 会社で一番興味がある “無口でほとんど声を聞くこともなかった人” の意外な誘いにグッとくる「何かが始まった」
- 04 とある病院のレビュー『医師が椅子に座りくるくる回りながら喋っていて不快だった』→これ、頭の中で症例と病名や薬を照らし合わせてるのでは…?
- 05 生後5ヶ月の娘が保育園で歯科検診を受けたとのことで、もらった書類を確認してみると…【診断結果】:歯が無い 「今しか貰えない診断書」「歯が無いという情報は実は大切」
- 06 『School Days』を初めて見てるけど主人公がいきなり女の子盗撮してて「オ″ァ
- 07 すき焼きの肉が、角切りでごろごろしてるんだが……これが『明治時代のすき焼き』だそうだけど、実際どんなものだったの?
- 08 今のお米の高騰は「JA」も「転売ヤー」も関係ない。本質的な原因は、政府が定めた「玄米基準の作況指数」による統計上の収穫量に対し、「精米の流通量」が乖離していた結果では
- 09 【集合体注意】波が来る直前に砂の中から飛び出して波に乗る貝の様子が面白い「こんなにわーっと出てくるのか」
- 10 ホストとして働いてた時にエースの客と喧嘩したものの翌日に来店してくれたのだが…無言でうさちゃんリンゴを剥いてはずっと食べさせられた話
- 11 喫煙者配信者が教える「口臭ケア用品」がガチでよさそうな話…フロスもおすすめ
- 12 「隣で質の悪い業者が解体工事している」ある和菓子店が投稿した解体現場の内容が、プロの業者も「スリーアウト。通報すべき」と警鐘を鳴らすレベル
- 13 自分の初音ミクと彼女がチクチク言葉の応酬をしていてめちゃくちゃギスギスするシチュマンガがむしろ惚れ惚れ
- 14 もう一度だけ中学生になって、放課後の美術室で筆やバケツを洗いながら吹奏楽部の演奏を聴きたい… それができた瞬間、今の年齢に戻されたって良い
- 15 大阪夢洲万博に行った人が「未来を感じさせるものはなく古いものがいい」と感じていてそれが問題だと語っていた話…大阪・関西万博に未来的なものはちゃんとあるのになぜ?
- 16 「宇宙の心は彼だったんですね」「フリーダムって、自由ですか?」ヨドバシの遊び心あふれたガンプラ売り場のポップに反響「こういう遊び心めっちゃ好き」「愛を感じる」
- 17 大学入試の過去問『著作権の関係で表示しておりません』→「マジで金返せや」「赤本はこういうの多いよね」問題一つ一つにも著作権があるという事実
- 18 「”ジークアクスのシャア”のツノが小さいのでもしかしたら”メス”」に対して「ツノがあるならオス」とのツッコミ、ならばもしかして”THE ORIGINのシャア”は……
- 19 「変身してください」という誤字メールを送ってしまったが、「こんなオジちゃんでも魔法少女になって良いの?」とノリノリの返信がきて吹いた「むしろ誤字にはボケで返すのがマナーまである」
- 20 『ミスドでこれが一番好きなんだよね』と伝えた3日後の夫のお土産がこちらです「愛が重た過ぎるし、カロリーも重た過ぎるw」
- 21 『鋼の錬金術師』の絵柄は癖があるのかないのかを巡る論争勃発するも、そもそも”癖のある絵柄”の解釈が人それぞれなのでは
- 22 中学の体育祭でBGMに流す曲をリクエストしてCD持って来てください!と募集があったが、サブスク全盛のご時世でCDが全く集まらない事態になっていた
- 23 埼玉県の郵便局に立て籠った88歳の元暴力団員、懲役25年を求刑され「生きていられないよ」と発言「出所する頃には113歳かあ...」
- 24 幼稚園教諭してた頃、アイドルらしきアクスタを持ち込んで「ママのおにんぎょう。かっこいいからこれであそびたい」と言ってた子がいたので、必死に説得して取り戻しお母さんに返却したらとても感謝された話
- 25 「優しい指導」のうちはヘラヘラしてて「厳しい指導」をされた途端に被害者ムーブをとる他責傾向の強い人が増えていると感じる
- 26 よその家に上がり込む放置子を出禁にした自治会、その判断に共感の声「このご時世だと誘拐犯にされかねない」「近所がどうこうできる問題じゃない」
- 27 #軽い気持ちで作ったら思った以上に反響があった作品 発想の勝利・ネタ・技巧etc…ちょっとしたことからガチまでいろいろ
- 28 ファム・ファタールに狂わされたいというより、ファム・ファタール側が何もしてないのに勝手に周りが破滅してくのが良いな
- 29 サクラクレパスさん「これがクーピー、これがクレヨン、これがクレパス」違いは何?→小学校とかで指定されてたことあったよね
- 30 いわき信用組合の第三者委員会調査報告書「調査妨害」だけで18ページあってヤバい「自宅に置いてハンマーにより破壊」
- 31 めちゃでかグラスを買ってアイスカフェラテを淹れたら、お店で飲むラージサイズの飲み物になってこれからの季節に最高
- 32 あああ!!PCの上に生卵があああ!!→安心してください、食品サンプル職人さんの超絶技巧です「どこに置いても絵になる」
- 33 「米に手を出して台無しにすると怒らない日本人はいない」転売屋、よりにもよって米に手を出しそれを棄てたことでパブリックエネミーと認識されつつある
- 34 並んだ運転手さんが怖い顔で怒鳴っててビビってたら、トラックの荷台の扉が開いてた…ぞうむしさんのトラック漫画にゾンとする
- 35 真剣な眼差し、緊張感ある表情がどれも可愛くてたまらない「猫のうんこ顔選手権」集めました
- 36 『腰をやっちまった人が再発を防ぐために生活を整えるアニメが見たい』→やけに生々しい企画案が集まる「視聴者層も高齢化してるから…」
- 37 クラスの女子から突然「バカ」と言われた娘が「今バカって言ったの?どうして?」とクソデカボイスで聞いたら相手の子が泣いたという話
- 38 お風呂メガネをつけてみたら見たくないものばかり見えてしまったレポマンガに共感、「知らぬが仏」と思いたいが「汚れと向き合わなきゃ」の声も
- 39 駅で見かけた男子高校生が友人の指摘で初めて “疲れ” という概念に気づいた話が眩しい「若いっていいなw」
- 40 「こども食堂は行政の下請けではありません」13年前にこども食堂を始めた人が一線から退く理由を取材した記事に反響
- 41 「おたくの冷凍タタキ腹側に米粒みたいな寄生虫が」カツオ専門店にかかってきた問い合わせの電話がリテラシーLv.99の顧客からだった話
- 42 義母が大量に海苔を送ってくれるが消費しきれないので「海苔レシピ」を募集したら美味しそうなアレンジが集結
- 43 グミ菓子ハリボー、オランダで販売する商品の一部から大麻成分が検出されリコール開始「子供が食べる物に混入って、最悪やんか。」
- 44 洗濯物畳むの嫌すぎてシンデレラの母のモノマネしたら、旦那が「ごめんなさいお母様(笑)」とお菓子食べながら登場してきた→「旦那の返しが素晴らしい」「ちゃんと二人で畳んでてえらい」
- 45 ガンダム「ジークアクス」で大気圏突入するマチュが本物過ぎる、これをきっかけに見直される他のガンダム作品での大気圏突入の扱い
- 46 一緒の空間でお昼を食べることになった後輩のお弁当を褒めたら翌日から見せにくるようになってそして「こんな子もいるんだな」
- 47 物理攻撃にはめっぽう弱いIT化社会…大学の頃、学会の発表で『セミからどうやって光ファイバーを守るか』というのがあった「夏は断線祭り」
- 48 「ドラえもんで見た」ジークアクス第8話でニャアンが数度のジャンプで登った高さをミゲルはしんどそうに上がってきた→古典SFによくある描写?
- 49 ゲートボール人口、山口県では1万人→から138人に落ち込むほど激減→まつわる嫌な体験、トラブルが続々と「過去に喧嘩になって殺人事件とかあったはず」
- 50 アイスティーが美味いレストランがある。店主こだわりなのかな→バイトの子が紙パックから注いでた。もう二度と紅茶について語るのやめようって思いました
- 前ページ [83]|[1459] 次ページ
- 上へ戻る