鬼女速
- 前ページ [103]|[381] 次ページ
- 01 うちの学校は定期テストの結果が悪いとしばらく部活停止になる
- 02 うちの子の出来が良くなくてムカつくから高額の習い事ガンガン入れてる
- 03 小3息子が頑なに歯科矯正を拒否する。慣らしのための5分間も耐えられない
- 04 娘たちが家事を手伝わなくてしんどい。友達のお母さんは働きながら家事してると
- 05 娘の友達と雑談を楽しむのが毎日の癒し。笑顔で明るく話しかけてくれて幸せ
- 06 正式な表現にこだわりすぎる人が嫌。コミュニケーションに大事なのはTPOでしょ
- 07 新人パートに「え?!なにしてんの?!」と言っただけで仕事に来なくなった
- 08 友達のお父さんが毎朝私を探し出して同じ車両でぴったりくっついてくる
- 09 義父母の農業を継ぐために知人の農家で修行を始めたのに「跡継ぎとして不適格だ」と言われた
- 10 持病持ちの義母の介護を頑張ってきたのに旦那が「我が家庭は崩壊した」と言い出した
- 11 旦那が「貯めたお金を姪っ子の進学費用に宛てて欲しい」とか言い出した
- 12 彼が私があげたプレゼントの包み紙を使い回ししてきて引いた。見覚えのあるウサギの包装が・・
- 13 農家の嫁だけど年に数回程度、法事の細々とした雑用などの面倒事を押し付けられる
- 14 小スポのママさんがいきなり「うちの子を優先して送迎しろ」とか言い出した
- 15 労いのケーキを買って帰ったら嫁に「まずは子育てを手伝えっ!!」と激怒された
- 16 最近のパパ活女子が弱者男性に新築ワンルームを売りつけるようになって衝撃
- 17 バイト先のあら捜しをしてYouTube、Twitterで晒す手法が流行ってしまう。店は閉店へ
- 18 女だけどデートでラーメン屋に行きたい。彼氏に連れて行ってもらったらその美味しさに仰天した
- 19 いじめにあって毎日泣いて不登校になりかけた娘がなぜかいじめっ子になった
- 20 1歳娘がお皿ひっくり返しちゃって夫が「あーあ、もう娘ちゃんのご飯ないよ」とか言い出した
- 21 人生ってほぼ親ガチャで決まるのに自己責任論の押し付けは理不尽。もはや努力で解決は不可能
- 22 朝にトマト入りのカレーを出されてドン引き。市販のルーで作ってないからクソ不味い
- 23 コロナが流行ってるせいで育休中看護師のかみさんにまでヘルプが来てうんざり
- 24 子供いないのに小遣いはたった1万。家電店のポイントでゲーム買ったらキレられた
- 25 彼女が高いお洒落な料理より牛丼や炒飯が好きで俺が抱いてる女性像と違いすぎる
- 26 パート先の同僚が秋に首都圏へ旅行に行こうとしてる。こちらは感染者の少ない田舎なのに
- 27 彼氏が友達の前で「こいつスッピンえぐいぞ。俺よりも毛深いし」とか言い出した
- 28 老人が若者に人気の中田敦彦やDaiGoやひろゆきを否定するけど知識コンテンツの入り口として最良
- 29 彼女がシングルマザーであることを隠してた。知られたら普通の男性と付き合えないと
- 30 友達が痩せ始めて80キロに近づいてきた辺りから妙にマウント気質になってしまった
- 31 大学サークルで知り合った人から「へそ子」と呼ばれてて修正できないくらい浸透してしまった
- 32 九州の片田舎でレジ打ちパートしてるけど都会からの客が電子決済対応しろとキレてくる
- 33 妻の言うスタバの雰囲気とかフォトジェニックとかに追加で200円支払う意味が俺には分からない
- 34 離婚して妻が連れて行った子供との面会をキャンセルされた。鰻屋を予約してたのに
- 35 女が社名とか年収で男を選ぶのは当然の事。努力してこなかった男が足切りされるだけ
- 36 彼のお金がなくなってきた途端、連絡がこなくなった。金銭面で彼に甘えすぎていた
- 37 姪の名前発表があったんだけれど「淋」という字が使われていて揉めに揉めた
- 38 彼女がアラフォーになってもバイトのみで心配。何かあった時を考えたら不安じゃないのか
- 39 彼をブランド牛や高級なフルーツなどでもてなしたら「高級なものばかりで嫌味に感じる」と言われた
- 40 旦那が昭和気質な父を怖がって会いに行かない。借金返済を手伝ってもらったのに
- 41 高校に導入されるユニクロ制服がダサすぎる。保護者「価格が安くて助かる」
- 42 学生のうちに恋愛を経験してないとモンスターになる。恋愛対象が若い子限定で青春を求める
- 43 共通の趣味で知り合った人から公○党に投票してくださいという葉書が届いた
- 44 彼女と紫陽花見に行ったら何故かスニーカーだった。かわいいぺたんこ靴ぐらい履かないか
- 45 恋愛は完全に諦めて放棄してきたけど突然寂しさの塊のようなものが降りてきた
- 46 何故、女性があまり採用されないのか気づいた。単純に優秀な人材が少なすぎる
- 47 義弟が築15年の婆んち狙ってくる。3LDKで子ども4人育てるの無理だから家を譲ってくださいと
- 48 最近の子供部屋は子供のひきこもり防止のためにドアつけない鍵つけないのが流行りらしい
- 49 豪華な料理の数々を並べたら義父が「俺の料理はこれだけか?」と怒り出した
- 50 義姉がそこらへんに放ってある物は持ち帰って良いという価値観でぬいぐるみを盗まれた
- 前ページ [103]|[381] 次ページ
- 上へ戻る