U-1速報(U-1 NEWS).
- 前ページ [103]|[512] 次ページ
- 01 『0カロリーで栄養なし』と謳われる”コンニャク”、「実はそんなことはない」と研究者が明らかにした模様
- 02 初期人事を根本的にミスった石破内閣、特大級の地雷が多数埋まっている可能性を専門家が指摘
- 03 川崎の花火大会で2万近く払った有料席、「あんまりすぎる環境」に購入者がブチギレている模様
- 04 離島と本土を繋ぐ「出島大橋」を業界関係者が批判、「橋を架ける必要があったの?」と主張するも……
- 05 転職サイトに掲載される『仲良し職場』動画の出演者、「来 ち ゃ ダ メ!!」と伝えようとした結果……
- 06 閣僚写真で物議を醸した石破首相に「銀座英国屋」がアドバイス、首相のズボンの裾がたぶついているのは……
- 07 カマラ・ハリスの演説中に「演説用台本が故障する」トラブルが発生、台本が伝えられなくなった結果……
- 08 韓国進出を果たした「鳥貴族」、鍛え上げられた価格競争力で現地資本の店を圧倒している模様
- 09 構造改革に成功したバスケ「Bリーグ」、凄まじい急成長を遂げてスポーツ関係者を驚愕させている模様
- 10 ほぼ同じタイミングで辞表を出したのが他に4人、「なんで退職するのか」という社長の質問に……
- 11 名古屋のオアシス「サウナフジ」、入館0秒で寝てる人もいるが店側は全く同様せず……
- 12 工事現場から絶大な信頼を受ける『垂直ハシゴ』、「危険性は一緒なのになんでだ?」と困惑する人が……
- 13 経営難に陥った「アサクリ」制作元のUbisoft、ある意味で予想通りすぎる展開を迎えつつある模様
- 14 ろくにこちらの活動を記事にしてこなかった朝日の記者、イベント参加費をタダにしろと迫ってきたのでスルーすると……
- 15 石破首相の発言がアメリカから「思いっきり冷ややかな目」で見られている模様、米メディアからも酷評コメントが……
- 16 ファミレスの配膳ロボが好きすぎる2歳の息子、その親が「凄まじいクオリティの物」を作り上げて目撃者騒然
- 17 ナポリタン専門店に「前例がないほど匂いの強い客」が来店、暫くの間は通常営業ができなくなるほどの……
- 18 デリカシー0な取材を受けた飲食店の従業員、「明らかに言いたくなさそうなこと」を言わせられてしまう
- 19 3年前に見積もりを取った顧客、今になって「当時の価格で発注する」と言い出した結果……
- 20 60代にしてボクシングにハマった母、「こんなババァにも戦える場所はあるかしら?」としょっちゅう聞いてくるので……
- 21 築140年の古民家に移住したカメラマン、「まさか君は蜘蛛やゴキブリ感覚で畳の部屋に出ていい生物だと言うのかい?」と驚愕……
- 22 石破丸が火達磨になって轟沈寸前の状況に突入、今までの『裏金批判』が全部自分へのダメージとなる展開に
- 23 専用品を廃して汎用品を採用した国産スポーツカーに購入者が絶望、だが四半世紀経過すると逆に……
- 24 カラオケに「これどうやって歌うんだよ!」な物が混じっていると発覚、一部の教師が授業で使っているとの体験談もあり
- 25 中核派が逮捕された時「きんいろモザイク」を留置所に差し入れ、最初は「つまらんもの送ってくんな」とクレームが来たが……
- 26 第3次安倍内閣の記念写真が発掘され、「当時の石破茂」と「現在の石破茂」を比較してみた結果……
- 27 ドンキの焼き芋を購入した人、「中にキノコが入っていてちょっと食べちゃった」と恐怖体験を告白
- 28 イギリスの『カツカレーの逸話』を信じられず怒った人、現実に打ちのめされてボストン茶会事件の参加者に変貌
- 29 高給に惹かれてNetflixに移籍した日本の制作陣、「こんなはずじゃなかった……」と今現在は後悔している模様
- 30 「石破内閣で岸田前首相は既に影響力を失っている」と政治評論家が指摘、重要部分では岸田系の人材は外されてしまっている
- 31 100均に買い物に行ったら「エグいかっこいい定規」が売っていて思わず購入、「子供の頃だったら絶対買ってた」と感心するコメントが続出
- 32 一見するとネタにしか見えない「全自動床ドン」マシンが実在する模様、使用用途はきわめて真面目なものだった……
- 33 いすみ鉄道の脱線事故、「線路自体がひっくり返る」とんでもなくヤバい事故だと判明した模様
- 34 無農薬でもそこそこの米ができる「奇跡の配列」を農家さんが暴露、なるほど!と納得してしまう人が続出
- 35 ギャル曽根の武勇伝が「普通に漫画でしか見ないような設定」で衝撃を受ける人が続出、色々な意味で超人すぎるんですが!
- 36 有名メーカーの「本社の食堂」と「工場の食堂」の格差がやばいと話題に、本社のほうが安くて旨いのは絶対に許されない
- 37 コンビニでもらったフォークが既婚者だった!と話題に、「フォークでさえ結婚しているのに俺たちは…」と落ち込む人が続出
- 38 世界に先駆けるはずのEUの計画が「コスト高の誤算」により頓挫の危機、「欧州グリーンディール」でEVシフトの実現を狙ったが……
- 39 Kアリーナ横浜デッキに「開通直前に設計ミスが発覚して」利用開始を急遽延期、土台部分にひび割れが見つかってしまい……
- 40 環境問題で旧型ディーゼル機関車を禁止したドイツ、だが何の補償もしなかったので激怒した関係者が……
- 41 アメリカのタコ禁止騒動を知った小4娘、めちゃくちゃビビっていたので何かと思ったら……
- 42 渡米前に海外で使える口座を作ろうとした研究員、「お勉強ですね。口座は作れませんよ」と銀行員に一蹴され……
- 43 韓国KIAが製造した全車両に「えぇぇぇ」となる脆弱性が存在したと発覚、ナンバープレートに記載された情報だけで……
- 44 最後の砦だった中国市場の失速にテレ東解説委員が悲鳴、欧米主導の目論見が全世界で崩れてしまった模様
- 45 国際福祉機器展にトヨタが出展した製品、「とんでもない格好良さ」で商品化してほしい!との声が殺到
- 46 タコ養殖を禁止したカリフォルニアの条例、推進派の人に『ウシやブタはどやねん?』と質問をぶつけた結果……
- 47 オウム真理教の「サティアン」のあった村、事件の後に『悲しすぎる最期』を迎えていた模様
- 48 最近誕生したと思われていた「日本語の某表現」、実は戦前から使われていたとわかって衝撃を受ける人が続出
- 49 多摩の某神社の「河童懲罰ベンチ」の凄まじい偉容に目撃者仰天、「かっぱ寿司の地下にいるのではなかったのか…」とのコメントが……
- 50 タリーズから個人情報が大量漏洩した件、下手したら会社が傾くレベルのやばい案件だったと判明
- 前ページ [103]|[512] 次ページ
- 上へ戻る