U-1速報(U-1 NEWS).
- 前ページ [108]|[562] 次ページ
- 01 スウェーデンの環境活動家がダンスコンテストに乱入、だがカメラマンが容赦しなかったために……
- 02 新幹線のグリーン車に勝手に座ったオッサン、「俺は第3東京弁護士連合会の会長だぞ!逮捕してやろうか?」と正規キップの持ち主と揉めまくり
- 03 日本時代劇ドラマ「SHOGUN 将軍」が歴史的な快挙をまた達成、韓国が対抗馬として期待していた「イカゲーム」は……
- 04 京都の射撃場に掲示されたルールが「マナーといえばやっぱこれ」と目撃者絶賛、内容だけでなく設置場所も絶妙である
- 05 最高傑作の1巻打ち切りを宣告されたラノベ作家、やむをえず「小説家になろう」に帰還するも……
- 06 鹿島港の沖合で巻き網漁船が「凄まじい大豊漁」を記録、そのせいで信じがたい悲劇が発生してしまい……
- 07 100km制限の新名神でデジタコ上100.4kmを出したバス運転手、代表取締役宛の始末書を書くことを迫られて……
- 08 タクシーに乗った有名漫画家、「私はいかにして松屋を見捨てて吉野家を愛食するようになったか」を30分も運転手に聞かされ続け……
- 09 「このままではモンキーストライクが起きてしまう」と近江塩津を訪れた利用者が困惑、サンダーバード爆速通過すんのに大丈夫かこれ……
- 10 備蓄食料としてネギトロ2.5kgをふるさと納税で注文した人、届いた商品の賞味期限を確認して途方に暮れる
- 11 「暴れん坊将軍」の凄まじすぎる大記録に「よく考えたらやばいな」と視聴者騒然、まだ機能するのすげーなあの世界の江戸
- 12 タイヤロックなしでカメラだけで管理するコインパーキング、お金払わず逃げる人にどうやってアプローチしてるかと思ったら……
- 13 車両を大量積載した輸送車の蛮勇に目撃者騒然、「これはもうぶつかる」と諦めた瞬間……
- 14 出身大学のカンパ依頼に毎年数万位渡していた医師、「今年からOBOG訪問を辞めた、今回振り込まないと今後学生側からの連絡を断つ」と通達され……
- 15 認知症要介護の母がテレビのCM見たら片っ端から注文、今後は注文を通さないように相手側の企業に要請した結果……
- 16 NHK大河ドラマ「べらぼう」の舞台となった吉原、物好きな人が食事を日記に付けていた結果……
- 17 「アイスの木のヘラ」を製造する国内唯一の工場、工場が全焼して主要機械が全て焼けてしまった結果……
- 18 東大進学実績のなかった大谷選手の母校、東大に合格した学生が出ただけでとんでもない光景に……
- 19 「マジでヤバイです、この世の終わりです」と海外航空会社の新型機に乗った人が絶望、もう我々社畜に逃げ場はありません……
- 20 炭水化物を摂取すると数十時間眠ってしまう人、「炭水化物を抜いてみたら全然眠くなくて驚いた」と感激した様子を見せる
- 21 「もしもし?今日なんぼ?」と電話を受けたホテル、「本日は満室でございます」と返答すると相手は……
- 22 日本製鉄の買収問題の件、USスチールが独自に「特設サイト」と「応援CM」と作っていたと話題に
- 23 高速バス会社の雇用契約時に「入社3ヶ月以内に辞めた場合、全費用の返還」と記載、寮に関しても個室とは名ばかりで……
- 24 「JAはたちが悪い」と書き込んだあっち系の人、激怒した農協正組合員に補足されてしまった結果……
- 25 入局当初から「子育てあるので当直NG」等の様々な伝説を作った女医、だが自分の研究だけはちゃっかりやってたため……
- 26 長野県の某スキー場の上級者用ゲレンデ、正直すぎる警告文が掲載されていて目撃者を大いに沸かせた模様
- 27 生物系の研究者は知ってて黙ってた「ある事実」、アメリカ政府によって全世界に警告されてしまう……
- 28 極寒冷地でEVの普通充電を試みた結果、愛車が物理的に使用不能になる悲劇に直面した模様
- 29 天保の大飢饉の原因の大噴火、200年も謎だったが「実は旧日本領」で起きていたと調査で判明
- 30 日鐵法務部の戦闘民族っぷりが凄まじい!と話題に、とんでもない戦歴に衝撃を受ける人が続出
- 31 京都駅エスカレーターから子供が転がり落ちる悲劇、だが下にいたのがわりと超人な人だったため……
- 32 ハワイの高級ステーキ店でデカ肉を食べた旅行者、請求書に記された額を見て意気消沈してしまう
- 33 太古の遺産と思われたメダル刻印機、実は現役バリバリの凄い代物だったとわかり衝撃を受ける人が続出
- 34 「今の若い子は我々と常識が違うのか?」と映画館に行った人が困惑、上映中に隣の席の女子中学生らしき2人が……
- 35 暴れん坊将軍の殺陣はずっと峰打ち、将軍自ら斬って終わるのは実は……
- 36 「今更こんな解像度の低いルーターの玩具出してどうするよ?」と冷めた目で見た人、「なにこれ動くの?」と詳細を見て仰天
- 37 朝から個別指導があるので予備校に向かった受験生、ビルに貼られていた貼り紙を見て唖然
- 38 若者は知らないと思うが、昔のテレビって「お魚くわえたどら猫は何キロの魚をくわえる事ができるのか」という検証のために……
- 39 20万でカンボジアに井戸掘りに行くボランティア、冷めた目で見ていたが友人たちはこぞって応募して……
- 40 「海響館」のマンボウが人恋しくて体調を崩した件、雑談で教授に聞いてみたところ……
- 41 「このジャケ、雑コラかと思ったら公式だった」とファンが歓喜、ネット黎明期のフラッシュ動画を彷彿させるクオリティだと話題に
- 42 「こういうドライバーがいるので道民の運転マナーが悪いと言われる」と道民が嘆き、ノーウインカーの衝撃的な運転に目撃者騒然
- 43 DUCATIの升で新年を祝おうとした人、日本酒を注いだだけで「DUCATIクオリティ」を発揮してしまい……
- 44 新東名のトンネル事故、事故っているのが「追い越し車線で邪魔くさい奴欲張りセット」だと話題に
- 45 買収禁止に対するUSスチールのプレス、「コレ以上ないガチギレっぷりを見せてる」と読んだ人が唖然
- 46 小林一茶の俳句がアラビア語翻訳されて海外でバズりまくっている模様、アラビア語圏の日本語文学の翻訳は近年レベルが上がってきている
- 47 お見舞いに来た家族に「主治医の先生は?」と聞かれ「祝日なのでお休みです」と説明、すると「病気で苦しんでる患者がいるのに……
- 48 海外で猛威を振るう葛、大繁殖した葛を重機が「面白すぎるやり方」で一網打尽にする光景が話題に
- 49 「沖縄程度の面積なら充電不用」という宣伝文句を真に受けた人、BYDのドルフィンを借りて旅行に行ったところ……
- 50 「B to Cの世界ではキーエンスの営業は全く通用しない」と業界関係者が明らかに、キーエンスの本当の強みは営業ではなく本社と商品開発にある
- 前ページ [108]|[562] 次ページ
- 上へ戻る