U-1速報(U-1 NEWS).
- 前ページ [119]|[563] 次ページ
- 01 「日本円は海外じゃとっくに紙クズになっている」と海外在住者が明らかに、「無償で引き取って処分します」と親切な人達が続々と……
- 02 「フォルクスワーゲン」が赤字転落する可能性が浮上している模様、リストラ費用の計上で黒字確保が……
- 03 広大医学部の学生が授業をサボりすぎたせいで留年確定、親に報告しようとするも妹の誕生日で……
- 04 青梅に残された「日本最後のマクドバス」の姿に目撃者騒然、哀愁漂う光景が話題になっている模様
- 05 銀座1号ショットガンにて壁が破壊されてボロボロに、破壊痕にドラゴンボール味がありすぎると話題に
- 06 「え、ちょ、マジですか……」と医療関係者も困惑する超展開、心臓のIPS細胞の世界的権威が銀座で開始した新事業が……
- 07 子供の頃に母親がセールスマンに負けて買わされた学研の少年少女世界文学全集、それを積ん読したまま50年たった結果……
- 08 「なんで内科クリニックのホームページにドルアーガの塔のページがあるんだ?」と利用者が困惑、しかも最終更新日が今年だし……
- 09 トイレから出てこない末っ子に「大丈夫?お腹痛い?」と声掛け、すると『あまりにも温かい回答』が返ってきて……
- 10 東京メトロの案内表示に「速すぎじゃね」と利用者が困惑、速度設定を間違えているのでは?と話題に
- 11 ヤフオクで高価落札された鑑別カード付きの高級石、専門業者が”真偽”について問われた結果……
- 12 クラシック奏者に「著作権料の申請をしてください」とJASRACより電話、「全てパブリックドメインですが」と答えると……
- 13 バーストしてホイルを削り、火花を散らしながら爆走する車を目撃!すぐに追跡して110番通報した結果……
- 14 さくらインターネットの社長、東京と地方の驚くべき格差の存在を明らかにしてしまう
- 15 ドイツ論壇が「日系メーカーの戦略を大絶賛し始める」凄まじい状況に突入、VWのように早くからBEVに経営資源を集中させず……
- 16 スタッフが入れなかった人たちに囲まれて土下座する事件が発生、映画試写会で映画.comがオーバーブッキングを起こすも……
- 17 「単位取得率100%、授業は1時間以内に切り上げ」を謳っていた財務省職員の大学授業、単位を求めて多数の学生が押し寄せるも……
- 18 8歳児ら3人を死傷させた猪苗代湖ボート事故、仙台高裁で裁判官が驚くべき判決を下してしまい……
- 19 国鉄時代の爺さんたちの武勇伝の一つ、「肉とか果物とかを大量輸送する時、わざといくつか箱潰して……
- 20 IT企業の代表取締役が「強い売り手市場はもうおしまい」とリモート縮小批判に反論、企業はここまで良く我慢した方ではないかなと
- 21 オタク婚活がVISA決済を停止させられた件、つい先ほど決済代行会社より連絡があって……
- 22 名古屋の超一等地にクソデカ駐車場が爆誕、すぐ隣にある『明治屋跡地』も同様な状況で……
- 23 「多分、平安時代からの特級呪物とかを封じ込めている」と同志社大の某所を見た人、田辺キャンバスの駐輪場とはえらい差があるなあ
- 24 Visa日本法人が独占禁止法違反の疑いで立入検査、だがその後も行いを改めることは全くなく……
- 25 「お釣りの50円玉めっちゃ綺麗で神」と運が良すぎる人が歓喜、これは普通の50円玉ではなく特別な……
- 26 「客が自分で熱くなるまで待つシステムなんですか?」と数年ぶりに『すき家』を訪れた吉野家派の人が仰天、いかにもパックから出しましたという塊が……
- 27 『盗難されたイッヌを見つけたら飼主がキレてワイに対して警察呼ばれた』と豪州医師がとんでもない事態に遭遇、調べれば調べるほどややこしくなって……
- 28 電気自動車に乗った人が「世の中には夢のようなクルマがある」と実感、航続距離2倍・冷暖房使っても航続距離ほぼ変わらない・冬に寒くない……
- 29 新婚夫婦がキラキラ『新規就農』するからクラファンで250万を支援要請、他の農家から総ツッコミを食らっている模様
- 30 「どうやって開発費を回収しているんだ?」とJR東日本アプリの優秀さに利用者騒然、名古屋市内の不発弾処理臨時ダイヤ対応してんのすごすぎ
- 31 渋谷での忘年会の後でうっかり電車内で爆睡した人、深夜0時半に辿り着いてしまったのは……
- 32 千代田線が朝から止まった霞ケ関駅、残された乗客が「東京が壊滅したけど自分だけ生き残っちゃったごっこ」を始めた結果……
- 33 リモコンキーの電池交換で550円を請求された人、「そんなの俺にもできるぞw」と自力でなんとかしようとした結果……
- 34 「CNNのサクラではないか?」と疑われていたシリア刑務所の元収容者、その驚くべき正体に「情報量が多すぎる」と困惑する人が続出
- 35 結婚引退したイラストレーターが仕事に復帰、「生活に困ってないから値段は半値以下で良い」と安値で請け負いまくった結果……
- 36 メガソーラーの件で地元の反発を食らった奈良県知事、今度は別の太陽光施設の素案を持ち込んできて……
- 37 LINEヤフーのリモート縮小の件、「物理的な実現は困難なのでは?」とソース付きで指摘されてしまう
- 38 「こうすればテスラの自動運転を封殺できるのでは?」との天才的発想に衝撃を受ける人が続出、なぜか天下一品のマークが大人気に
- 39 かつて明治乳業と提携して爆売れした外資系アイスメーカー、「明治の販路なんかなくても売れる」と確信して提携解除した結果……
- 40 「札幌市中心部のこの状況で自動運転が成立するのなら」と雪国住民が懸念を表明、この状況だと人間だって運転が難しい……
- 41 カラオケ店での乱入被害に「そんなケースは遭遇したことないですね」とカラオケ店員が反論、実際に問題となったのは……
- 42 金融業界1年目の新人がミスで約3億円規模の損害を出してしまう悲劇、「そんな方法があるなら教えて欲しい」と金融業界関係者からの質問が……
- 43 町内の餅つきの人手が足りないからと駆り出された40代、休みなく餅をつき続けるも年寄りと下の世代は……
- 44 「謎の通信機器、これわかるひといますか?」と提出された機器、これは古のiモードに使われていた……
- 45 救急バイトをしている医師からアドバイス、「風呂の中で気を失いそうになったら最後の力を振り絞って栓を抜け……
- 46 「今このリモコンがついているときは修理不能です」と工務店の人が明らかに、修理依頼とか現調とか必要なくて交換しちゃってください
- 47 「新1000円札に不良品が見つかった」と目撃者を大いに感激させた模様、もしかしたら相当な価値があるのでは?と話題に
- 48 残業100時間コースを爆走している溶接工、昨日ついに上層部から電話が掛かってきて……
- 49 スマホの「ランクル警告の鬼連打」で起こされた所有者、恐る恐る愛車の安否を確認しに行くと……
- 50 「破れないストッキングは作れない」と靴下屋に論破された女性、海外製の特製品を持ち出して反論を試みるも……
- 前ページ [119]|[563] 次ページ
- 上へ戻る