U-1速報(U-1 NEWS).
- 前ページ [124]|[565] 次ページ
- 01 「正直なんで学校給食に固執して活動してるのか意味わかりません」と有機JAS認証持ちの農家が困惑、オーガニック給食を推す国の方針に対して……
- 02 「魔法が使いたい」 と言う娘、そこで父が「この魔導書を読み解いて、魔法の真髄を理解しなさい」と渡したのが……
- 03 「家電量販店のSDカードは買うな、Amazonならこんなに安く買える」と謳ったガジェオタ、「それ偽物ですよ……」と突っ込まれてしまい
- 04 シリアの強制収容所から「多数のリアル浦島太郎」が出てきて、コメントを聞いた人が思わず真顔になってしまう
- 05 文科省が導入したGPA制度に「わりと致命的な問題点」がある可能性が浮上?、意欲的にたくさんの科目を取ろうとするほど……
- 06 ドローンショーの事前申請をうっかり忘却、雲霞の如きドローンの大群がなすすべもなく撃墜されてしまった模様
- 07 ロシア経済がバブル崩壊の『黄金パターン』に突入、このままディベロッパーを戦場に送ってしまうと……
- 08 双子が肉と乳製品のみと菜食を続けて体調の変化を調査、すると驚くべき結果になってしまった模様
- 09 「ひやっしー」の製造元CRRAのクラウドファンディング、宣伝に力を入れるも一般人が受け入れなかった結果……
- 10 「事故物件に住みます系」のお笑い芸人、事件の被害者遺族から抗議を食らってしまった結果……
- 11 シリア最悪の刑務所「サイドナヤ」、数千人が閉じ込められた地下牢への出入り口が発見できず……
- 12 ドリカム騒動でビヨンセの『ぐう聖っぷり』が改めて認識された模様、凄まじく豪気な逸話に感銘を受ける人が続出
- 13 「ガチで疲れてる時は風呂は一旦諦めて寝ろ」という話、「生き物を保護した時、風呂に入れるな」と同ラインの話だと指摘されてしまう
- 14 これぞ日本の原風景『紅葉と古民家とゴジラ』、「本当にゴジラがいるじゃないか!」と目撃者もびっくり
- 15 「天空のラピュタ」を子供と見ていた東大准教授が『子供の感想』に衝撃を受ける、シータ達の喋っている言葉は子供達からすると……
- 16 JR北海道が海外に譲った「特急オホーツク号」、海外の市街地を爆進する光景にファンが大喜びしている模様
- 17 昭和に導入された伝説のポルシェパトカーが実に数奇な運命を辿っていた模様、911は残念だったが912は関係者の尽力で……
- 18 マンハッタンで大手保険会社CEOが殺害された件、アメリカが「普通とが違う意味でやばい状況」になっている模様
- 19 酸ヶ湯温泉から東京に帰宅した旅行者が「家の鍵」の位置を特定して絶望、駐車場で落としたなら春になるまで見つからない……
- 20 「お前の家に何があっても助けない」と脅迫されて消防団に入団させられた息子、午前1時までの週4訓練に加えて強制参加の……
- 21 IBMワトソン研究所にある『ソロバン』、ユーモアと同時に本気を感じさせる警句が書いてあると話題に
- 22 アサド大統領の過酷すぎる経歴に衝撃を受ける人が続出、八方塞がりの中で政権は四半世紀よくもった
- 23 日本発の2次元を3次元に転写する技術、日本古来の伝統芸術「墨流し」をルーツに持つとも言われており……
- 24 まだ若い女性の葬儀の打ち合わせで「アニメとか好き?」と遺族の親御さん、動揺した葬儀屋が咄嗟に「はい」って答えると……
- 25 吉祥寺のハンバーグ店が「食中毒必至のやばすぎる料理環境」だと話題に、先駆者のスタイルを間違えてコピーした結果……
- 26 NZで「可愛すぎる海鳥が追いかけてきた」と話題に、だが海鳥の置かれた過酷すぎる状況も明らかになって……
- 27 TBSスタッフが『こんなはずじゃなかった』と顔面蒼白、ヒット作連発の実力派を揃えた日曜劇場が……
- 28 小1からいじめを繰り返した「いじめっ子」が転校しようとするも転校先の児童が授業をボイコット、やむをえず元の学校に復学しようとするも……
- 29 「ジャパンクオリティ最強!!」と国産の浄水ヘッドがバリ島の水道事情に勝利、バリ島天然温泉状態だった水が……
- 30 ロシアにとってシリア失陥は致命的、これでロシアは名実ともに大国では無くなった
- 31 小学生が書いた生活川柳、「全然いいんだけど小5に言われたくないよな」と複雑な気持ちになる人が続出中
- 32 20年ほどコンセント入れてないストーブから音が鳴る異常事態、原因がわからず所有者一家が酷く困惑していたが……
- 33 業績がV字回復した日系スポーツメーカー、海外での売上高が爆発的に伸びた結果……
- 34 はなまるうどんの宣伝広告が「某チェーンを意識しまくっている」と話題に、丸亀市にもある本物の讃岐うどんは……
- 35 コンビニにバイクを停めていたらトラックに轢かれて大破、破壊された愛車の惨状に所有者も憤りを隠せず
- 36 「こちらが野生動物の住処を奪って作られたおコメです」とあきたこまちを紹介したヴィーガン、日本国外にだって野生動物はいる!とツッコミ殺到
- 37 銀魂にハマった娘が修学旅行から帰宅、修学旅行恒例の「何の役にも立たないアレ」を買ってきたので……
- 38 電車に飛び込んだ女性が鉄道会社から巨額請求を食らって咽び泣く、買い物依存症で仕事を医者に止められたから払えない
- 39 アサド政権の崩壊で「1975年のサイゴンで見た光景」が再現されている模様、政府が一瞬で滅ぶ時はする事同じなんやなって
- 40 「越後山脈ガードが凄すぎる!」と関東平野の守られっぷりに目撃者騒然、この山々があるせいで新潟は……
- 41 先生が黒板に「さんぷり」「こくぷり」という未定義語を書き込み、小1児童が意味がわからなくて困惑していると……
- 42 「レコードを万引きした経験のない連中は信用できない」と有名音楽評論家が断言、批判が殺到するも……
- 43 1946年にソ連が米大使に贈った木彫りの国章、中にはバッテリーもケーブルも不要な謎技術の盗聴器「The Thing」が埋め込まれており……
- 44 落選者懇親会で問い詰められた石破首相、ようやく自分の責任を認めてしまうも……
- 45 NHKと旧ジャニーズとの全面抗争が起きる可能性が浮上中、『NHKは信用できない』との声が社内で噴出している模様
- 46 カリフォルニア火災に巻き込まれた『馬』、驚くべき勇敢さを優しさを発揮して称賛の声が殺到
- 47 姪から提示された生協パソコンが「スペックくそたけえw」と話題に、色々な意味でアンバランスすぎる……
- 48 早朝に「テレビを壊された」と申し出をして出発した客、「??」となったホテルが部屋を確認したところ……
- 49 レーサー気取りが深夜の公道で危険なすり抜け行為、案の定失敗して複数の車を巻き込んだ挙げ句……
- 50 ケーズデンキに行った人が「気まずすぎる地獄体験」を告発、客が自分しかいないのに店員が80人ほどいたため……
- 前ページ [124]|[565] 次ページ
- 上へ戻る