U-1速報(U-1 NEWS).
- 前ページ [169]|[570] 次ページ
- 01 外国人観光客には「5円玉」がわりと意味不明な存在であると発覚、財務省理財局に話を聞くと……
- 02 「『SHOGUN』は日本の快挙じゃない、日本が横取りしちゃいけない」とジャーナリストが主張、だが真田広之氏のスピーチによると……
- 03 任天堂に訴えられたパルワールド、「絶対に言わなくていいこと」を言いまくって一般人を唖然とさせてしまう
- 04 「米国のトップアスリート達が日本アニメを好きすぎる」と海外で話題になっている模様、NFL選手の約6割がカジュアルなアニメファン
- 05 欧米書籍の”教養アピール”に感嘆した作家、「日本人も仏典からサラッと引用する習慣があればいいのに」と思ったら……
- 06 東京消防庁の救急隊が何者かに襲撃される事件が起きた模様、無惨に破壊された救急車の姿に衝撃を受ける人が続出
- 07 イチロー選手の残した業績が偉大すぎて「ある意味で困った状態」になっている模様、後続が誰も追いつけない……
- 08 円谷プロが社運を賭けた特撮番組、「(内容は)正直あんまり面白くない」と有名特撮監督がぶっちゃけてしまう
- 09 「何で文化祭後の打ち上げ費用が経費で落ちないんだ」と同級生の女子が怒り、それ横領って言うのよ!とSNSで報告すると……
- 10 岐阜市の火葬場が「火葬中の遺体を棒で崩していた件」、なにが問題なのかわからない?と一般人を困惑させまくり
- 11 今回の東北新幹線の事故の解説、「どこのテレビ局もお金がないのでは?」と視聴者が不安になっている模様
- 12 「任天堂の特許権が強すぎる」と今回の騒動で衝撃を受ける人が続出、むしろ知財パワーで戦ってる会社としては少ない方かも?
- 13 記者会見に出席する議員にNHKが「ブルーリボンバッチだけ外してもらえないか」と要求、議員側は断固として拒否した模様
- 14 「外務省が危険情報を上げない理由」を経済専門家が解説、引き上げてしまった場合に責任を問われる人が……
- 15 TEMUから購入した「クロワッサン型のルームランプ」、帰宅すると大量の蟻が箱にたかっていたので……
- 16 大谷翔平投手が「大リーグ史上初の大記録」を打ち立てた模様、空前絶後の6打数6安打10打点2盗塁に敵地騒然
- 17 「赤信号で止まるのは年収が低い人」だと自称・元経営者が断言、これは交通ルールの話ではなくて……
- 18 タスク管理を上手くできない後輩にアドバイス、だが「脳筋すぎて参考になりませんでした…」と返されてしまい……
- 19 日本漫画が売れまくるフランス市場には「日本本国とは違う点がある」と専門家が指摘、フランスにも女性読者は多数いるが……
- 20 車が走り回る道路に飛び出た”ホンモノ”の環境活動家さん、鮮やかに散ってしまった模様
- 21 高滝湖のフナ釣り大会で「まさかの結末を迎えてしまい」参加者が騒然、釣りニュースかな?と思ったら釣りニュースだった
- 22 家族一緒でいる事を選んで
- 23 「届いてはいけない郵便物」が届いたと発覚して関係者が激怒、消印はないがこれはどう考えても……
- 24 上海に上陸した台風14号が『Uターン』して日本列島に上陸、「そうはなやんやろ!」とツッコミが殺到
- 25 営業後の清掃中の焼鳥店に入店してきた男、注文を拒否されると激怒して店内で暴れまわった挙げ句……
- 26 某所で『誤情報』を拡散された漫画家さん、当時の編集部の理不尽すぎる仕打ちを暴露してしまう
- 27 雹と雷と豪雨と「昭和の電化製品」が起こした奇跡、八王子を襲った雹の嵐によって20年点灯しなかった外灯が……
- 28 八王子を襲った巨大雹を「輪切りにした姿」を気象専門家が解説、この塊が4回も高さ2km〜6kmぐらいの範囲を縦に行ったり来たり……
- 29 八王子が「巨大な雹の嵐に襲われて」住宅・車両が破壊される被害が続出中、愛車が雹の連打でボコボコに(´;ω;`)
- 30 高市議員のリーフレット問題を茂木幹事長が猛批判、「何いってんの、この人?」とツッコミが殺到してしまう
- 31 テレビ局のドル箱番組が「時代に取り残されてしまい」次々と終了に追い込まれている模様、一方で新番組のスタートはなく……
- 32 「ブルーカラーを見下してる人で『カラー』を色だと思ってる人絶対いるだろ」との指摘あり、あれの語源は色のことではなくて……
- 33 日本の伝統的業種が「悲しすぎる理由」で消滅の危機に瀕している模様、プロの鑑定士ですら真贋鑑定が難しく……
- 34 大手チェーンの商品を『不味い』と酷評した有名Youtuber、チェーンの幹部から果し状を送られてしまい……
- 35 韓国の資産が凄まじい勢いで国外に流れていると発覚、しかも投資先は回収が困難な環境関連が多く……
- 36 「SHOGUN」の大成功を社会学者が苦々しい口調で批判、某アニメの実写化映画を揶揄しようとするも……
- 37 NHK「あさイチ」が絶賛した『新しい書店の試み』に大学教授が苦言、根本的なところで間違っていると思う
- 38 BYDとの合弁事業を展開したメルセデスベンツ、中国市場での売上が激減してしまった結果……
- 39 ハンバーグを焼いてたら「信じられないくらいの爆発」が発生、根本的に調理の仕方を間違っている!とツッコミ殺到
- 40 水圧で圧壊したタイタン号の残骸映像が公開、思ったよりも原型が残った光景に衝撃を受ける人が続出
- 41 ブックオフで発見した汚損本、「おい加藤、なぜブックオフに売った」な内容で衝撃を受ける人が続出
- 42 某北欧の大型家具屋でブースの建て込みのバイト、『社員用の食堂』を利用したら「あの作業員たちが食堂にいるのが嫌だ」って社員様からクレームが入って・・
- 43 「クレーンゲームをやったら賞品を取りすぎてしまう」と豪語するクレーン技士、実際にゲーセンに連れて行ったら……
- 44 スーパーで販売された「凄まじい罪を背負った炒飯」が注目を集めている模様、幸せ価格なのに罪たっぷりなのか……
- 45 ロシア軍の超大型兵器庫が吹き飛んで「巨大なキノコ雲」が立ち上がった模様、三連続で起きた大爆発に目撃者騒然
- 46 『SHOGUN 将軍』のエミー賞受賞で話題となる中で、一部週刊誌が祝福ムードに水を差す気満々だと発覚
- 47 コロナ禍の売上減少で「タッパー」が今後生産されなくなる可能性が濃厚に、ちなみにタッパーというのは……
- 48 バチクソ頭が悪いダチョウさん、30年以上の付き合いの大学教授を「こんなに何年も大切に飼ってても、どれ一匹として……」と嘆かせてしまう
- 49 ジブリの「あの作品」がアメリカで遂に解禁された模様、どんな反応があるか皆興味津々な状態に
- 50 英国の若手最優秀アニメーター賞を受賞した「日本風のショートムービー」、16歳が産み出した傑作に称賛の声が殺到
- 前ページ [169]|[570] 次ページ
- 上へ戻る