U-1速報(U-1 NEWS).
- 前ページ [183]|[570] 次ページ
- 01 正岡子規が病床で詠んだ未発表2句を専門家が発見、「推敲の跡がこれほど明らかなのは非常に珍しい」と驚きを隠せず
- 02 岩波文庫が好きすぎる友人が「岩波公式サイトから好みの書籍を抽出するプログラム」を作成、だがプログラムのミスでうっかり無限ループ処理になり……
- 03 虫が湧きまくった米10kgを捨てたくない所有者、SNSで対処法を聞きまくった挙げ句に炊飯器で……
- 04 埼玉県が「34000人の反対署名より1人の苦情を優先する」とんでもない展開に、苦情の内容を精査するとあからさまに……
- 05 JR北海道のノースレインボーエクスプレスが工場で炎上、何度も乗ってて好きな車両だったのにこんな最期となるとは
- 06 他人の土地に設置された「金龍ラーメン」の立体看板、敗訴して撤去される光景が『なぜか美談になって』読者が総ツッコミ
- 07 『やさしお』を舐めたら冷たく感じた子供がメーカーに手紙で質問、するとメーカー側の『神対応』に称賛の声が殺到
- 08 ギリシャ風ヨーグルトが米国発・韓国経由で日本に上陸、「昔から日本にあるだろ」とツッコミを食らいまくり
- 09 中国に巨額の投資をしていたJPモルガン、この数ヶ月で凄まじい資産の投げ売りをやらかしていたと発覚
- 10 校内の廊下を爆走する子らを注意、すると担任から「規律を守る事や強制は軍隊が行うこと。自由の国オランダでやってはいけません」と逆に叱責されてしまう……
- 11 米フォードがSUVのEV開発を緊急中止、トヨタの正しさを渋々認めて代わりに開発するのは……
- 12 コンビニ各社が研究の末に開発した新商品群、日本古来の伝統品を前に次々と討ち死にする展開に……
- 13 指が太くなりすぎて婚約指輪が一生抜けなくなった人、手術の関係でどうしても外さなくてはいけなくなり……
- 14 家中のブランド物を泥棒に盗まれて質屋に売られた人、盗まれた物の中に偽ブランド品が混じっているのに気付くが……
- 15 パリ五輪選手村にバスタブを持ち込んだ選手、インフラが凄まじく脆弱だったために段ボールベッドが……
- 16 小学生の息子が同級生からネトゲの有料ポイントを要求されていると発覚、同級生本人を通じて親と話し合おうとするも……
- 17 セーヌ川で泳いだ五輪代表選手を米医師団が調査、すると洒落にならないレベルで酷い結果が明らかになった模様
- 18 巨大ジグソーパズルの最後の1ピースをようやく発見した人、「よく見つけれたなwwwww」と絶賛の声が殺到中
- 19 ベーリング海から数十億匹のズワイガニが消えた事件、驚くべき真相がNOAAの調査で明らかになった模様
- 20 ロシア南部プロレタルスクの石油貯蔵施設が炎上中、消火活動に失敗して3日以上も火災が止まらず
- 21 3年前にバス置き去りで死去した園児の遺族、約束を破った川崎幼稚園への『強い恨み』を告白
- 22 ドイツがハイテク産業国から「電気も水も乏しい国」へ転落、米インテルを1.5兆円かけて誘致するも……
- 23 佐々木希と揉めたジュエリー職人がやりとりのLINEを公開、逆に佐々木に同情が集まる凄まじい状況に
- 24 川崎重工社員の妻(士業)が「インサイダーまがいの事」を平気でやって周囲騒然、コンプライアンス意識どうなってるの?
- 25 高速道路を逆走した80代男性、「あまりにも酷い認識」を咄嗟に自白して被害者ドライバーを唖然とさせる
- 26 ポスト岸田に名乗りを上げた小林鷹之議員、マスコミが推すせいで「なにかあるんじゃないか?」と疑われている模様
- 27 限度を知らない不届き者のせいで「イオンのセルフレジ」が大幅に改悪、秩序を乱すと締め付けがよりきつくなるの例
- 28 ChargeSPOTを返却できず悩んでいた人が『抜本的対策』を実行、「えっ、どういうこと?」と困惑する人が続出
- 29 やばい親子にクチコミを付けられたケーキ屋さんが反論、店員の不具合でこぼしたならともかく……
- 30 「日本の新紙幣の偽造防止技術は既に突破された」との主張がSNSで拡散、「コストを考えろ!」とのツッコミが殺到中
- 31 日本政府が「セブン&アイ」の外資買収は法的に困難だと表明、安倍政権時代に制定された法律によって……
- 32 元タレント・田代まさしが「獄中でのまさかのエピソード」を告白、刑務所でも問題児なのは変わらなかった模様
- 33 JR市ヶ谷駅側のお堀が「大量のバスクリンを入れたかのような光景」に変貌、前からでは?という指摘もあり
- 34 各国の翻訳版を比較すると「日本語がわからない海外の人さえ日本語版を絶賛する」凄まじい状況、日本声優陣の卓越した技量が明らかに
- 35 佐々木希にキャンセルされた宝石職人のHP、問い合わせですら『超長文の条件があって』目撃者が唖然
- 36 ゲリラ豪雨の影響で麻布十番のマンションの1階がえらいことに、入口の扉の強度と水圧の戦いが起きている模様
- 37 天草の滝付近で46名が体調不良になった件、「原因がわからん」と天草保健所が困惑する異常事態に
- 38 今回の関東を襲ったゲリラ豪雨、古来の知恵と教訓によって「冠水した地域」は事前に把握できたと話題に
- 39 かつて世界最長を謳われた新宿駅のサイネージが水没死、現実とは思えないサイバーパンクじみた光景が誕生してしまう
- 40 新宿のゲリラ豪雨で吹き飛んだマンホールの蓋、頑丈な鋳物が「凄まじい壊れ方」をしていて目撃者を戦慄させる
- 41 年収1700万円が400万円に激減したサラリーマン、家族に隠すためにとんでもないことをやらかして……
- 42 新宿のマンホールの蓋が吹き飛び水が猛噴出する事故が発生、とんでもない光景に衝撃を受ける人が続出
- 43 品川駅がゲリラ豪雨により半封鎖状態になっていた模様、ホームに降りるためには滝を潜り抜けなきゃいけなく……
- 44 SASUKEに出演した体操北京オリンピック体操代表選手、解説役が「な、なにぃ~~っ?!」ってなる展開を現実化してしまう
- 45 南北線の市ヶ谷駅を「滝が流れている」と目撃者が唖然、改札口は水没しているのに機材は稼働中で……
- 46 「具合が悪いので宿を取ってくれ」と救護所に要求した登山客、断られると「わたしが悪いっていうのか」と激怒して……
- 47 「日本人が以前に比べ働かなくなったのは政府の規制のせいだ」との意見が経営層では強い、だが実際は報酬制度の問題が……
- 48 熱40度の浪人生が「予備校に行かない方がいいですよね?」と医師に質問、すると『シビアすぎる回答』が返ってきて戦慄する人が続出
- 49 「バグは後日修正で良いのでコストと納期を圧縮してほしい」との顧客の要望に応じたIT企業、だが実際にバグが出てしまうと……
- 50 サブスク加入歴があるから訴訟無効と主張したディズニー、世間から猛批判を浴びてしまった挙げ句……
- 前ページ [183]|[570] 次ページ
- 上へ戻る