U-1速報(U-1 NEWS).
- 前ページ [198]|[568] 次ページ
- 01 「日本に多くの黒人奴隷が居たのは色々な文献で証明されている」とあっち系が主張、当然ながら周囲からは詳細説明を求める声が……
- 02 『フィンランドではモッツァレラチーズを「ムーミンの肉」と呼ぶ』という情報は誤報だった模様、実際はもっと酷かった!!
- 03 毎日放送のバラエティ番組、小道具をオークションサイトから調達したために大爆死を遂げた模様
- 04 西川口のマンション爆発、向かい側の歩道橋がズタズタに破壊されて「なにがあったの!?」と目撃者絶句
- 05 欧州贔屓が絶賛した英国式の歴史教育、今はその弊害が出まくっているではないか?と指摘されてしまう
- 06 ロックリーがFacebookに掲載していた記述が「歴史改変SF並のやばさ」だと話題に、一次史料どころか江戸時代の講談的な軍記物にすら……
- 07 西川口駅近くのマンションで「謎の爆発事故」が発生、部屋がまるごと吹き飛ぶ爆発の跡には……
- 08 「日本で黒人奴隷が流行っていなかったというエビデンスを出せ」と日本政府観光局特別顧問が要求、都合の悪い事実を突きつけられると……
- 09 人件費削減のためにセルフレジを導入した海外チェーン、「皮肉すぎる展開」を迎えてしまい経営陣は頭を抱える羽目に
- 10 トランプ警護の件を問い詰められたSS長官、『信じられない職務怠慢ぶり』を告白して衝撃を受ける人が続出
- 11 7月初旬から続く雨で「三峡ダム」の処理能力が飽和、全ての放水路を開けても間に合わない程の水位になり……
- 12 半導体株に賭けた2児の母親、株価暴落によって「苦しい、苦しい」を悲鳴を上げる展開に
- 13 「石丸構文」について問われた石丸前市長、「あれで笑っている人は議論ができない」と不快感を表明
- 14 丸の内で始まった「謎システム」、実際に効力があるのか疑問視する声が続出している模様
- 15 調子乗って致死量のニンニクでアヒージョ、すると翌日とんでもない腹痛と高熱で生死の境を彷徨い……
- 16 料理系のショート動画を観ていた視聴者、「とんでもない恐怖動画」を目撃して泣く羽目になった模様
- 17 「去年亡くなった義理の叔父の残した写真の場所が知りたい」とSNSに救援要請、有識者によって徐々に場所が特定されて……
- 18 一軒家の焦げたコンセントを「2200円で交換できます」と言ったら「ボッタクリ!」と追い出される、なお一ヶ月しないぐらいでその家は……
- 19 トランプ銃撃事件が「超弩級の現場猫案件だった」と発覚、地元警察とシークレットサービスの言い分が矛盾して……
- 20 チェコの原発事業に「韓国が”普通ならありえない条件”を提示した」と発覚、建設費はライバル社のなんと……
- 21 激辛ポテト問題に言及した「めざまし8」出演者、平然とした顔で食レポを勝手にやらかしてしまった模様
- 22 エレベーターに乗ろうとしたら「先生!匿ってください!」と学生集団が到来、よく見たらサラダ油や液をたぶたぷに満たしたタコ焼き機を抱えて……
- 23 NPOのことを調べてみたら『信じられない事実』を発見、「日本のNPOってヤバない?」とツッコミを入れまくってしまう
- 24 「2024年の日刊ゲンダイ」と「2020年の日刊ゲンダイ」を比較、すると色々な意味でわかりやすい光景が明らかに
- 25 激辛ポテチで高校生が搬送された事件で「意外な事実」が浮上、自分の中の偏見を自覚する人が続出している模様
- 26 トランプ写真の「各社比較画像」がパワーアップして登場、作者はどんだけCanonに恨みがあるんや!
- 27 トランプ氏のガッツポーズを見た医師が「意味わからん」と仰天、病院にいる78歳ならここまでの流れで4-5回くらい……
- 28 2ヶ月後に閉店するイトーヨーカドー津田沼店、「ついに来るべき時が来てしまい」利用者に衝撃を与えまくっている模様
- 29 欧米決済サービスが国内コンテンツ企業に圧力をかけた件、国産サービスの存在によって最悪の事態は回避できていた模様
- 30 トランプ氏の右耳包帯をからかった「スター・ウォーズ」俳優に批判殺到、意外すぎる名前に衝撃を受ける人が続出中
- 31 山梨県スタッフが「低体温症になりますよ、100%」と登山中止を要請、だが当の登山客は『ダーウィン賞級の回答』を返してきて……
- 32 大谷翔平のオールスター戦HR、みんな「やりやがったよ…」「わけわかんねー」みたいな顔していると話題に
- 33 「車がダムに落ちてしまった」と水没中の軽自動車から学校に救援要請、男性職員が救援に駆けつけるも……
- 34 隣のビルの解体失敗により「老舗ビアホール」が半崩壊、予約の大量キャンセルで途轍もない被害が出ている模様
- 35 毎日新聞が遂に力尽きた模様、今まで維持してきた日本全国への配送網を放棄することに
- 36 日テレが超破格の予算で立ち上げた新音楽番組、視聴率が大爆死して関係者のキャリアがやばすぎることに
- 37 日本国内で殿様商売を続けてきたVISA、日本の官公庁からガチで制裁措置を食らってしまった模様
- 38 バイト面接で「私は学生なので私の都合に合わせて頂きたいです」と要求された飲食店経営者、この時代はこんなのが普通なの?と怒りに震える
- 39 新しい冷蔵庫が届いた翌日の朝、キンッキンに凍った野菜の前で妻が呆然と立ち尽くす悲劇の光景が……
- 40 中国気象台が公表した天気予報図、「日本じゃ見たこともない壮絶さ」で被害必死の情勢な模様
- 41 アサクリ問題を取り上げたAbema、コメンテーターがUBIを擁護しまくって逆に批判者を叩きまくった模様
- 42 トランプ銃撃事件でシークレットサービスが「致命的な失態」を犯していた模様、誤った認識で犯人を野放しにしてしまう
- 43 日テレの選挙特番で恥をかかされた石丸伸二氏、他局の番組に出演した際に名指しで……
- 44 地元中学の「お仕事体験プログラム」が共産系の会社に子供達を派遣、体験先の会社では本来の仕事ではなく……
- 45 三陽商会を裏切った英バーバリーが大爆死を遂げた模様、一方で低迷していたはずの三陽商会は……
- 46 日本メーカーが考え抜いて製造した高耐久製品、無知なユーザーから理解されず『ダメ製品』扱いされてしまう……
- 47 Wikipediaの「弥助」項目の改竄が全世界的な問題になっている模様、海外のウィキペディアンが資料を集め直した結果……
- 48 トランプ氏の”例の写真”に欧州人記者が衝撃を受けまくっている模様、今まで『拳』はリベラルの象徴だったのに……
- 49 記者会見で兵庫県知事と新聞記者が舌戦を展開、強硬に辞職を迫る記者に対して知事は……
- 50 国際環境NGOに紹介された東大の名誉教授、「魚の体の中のことには誰よりも詳しい」と自負するも……
- 前ページ [198]|[568] 次ページ
- 上へ戻る