U-1速報(U-1 NEWS).
- 前ページ [206]|[568] 次ページ
- 01 川で拾った鉄塊を酸に溶かして調査した拾い主、すると「古墳時代の超貴重品」だとTwitter専門家の指摘で判明
- 02 自宅報道の件で大谷に詫びたフジと日テレに雑誌編集者が激怒、大谷の豪邸の件を報じるのはメディアの重要な役割だ
- 03 三菱不買を国民に訴えた東京新聞、逆に自分たちが三行半を突きつけられる皮肉な事態に突入
- 04 蓮舫候補VS千葉県知事の対立が発生、言い争いは千葉県知事の完全勝利で終わった模様
- 05 海外メディアの尻馬に乗った日本メディア、これまでの論調を放棄して手のひらを返したようにバイデン批判を……
- 06 去年の大雨で機能喪失した福岡の災害拠点病院、凄まじい要塞化で二度目の水害の阻止に必死
- 07 令和の車が「素晴らしい進歩を遂げていて」感動する人が続出、メーカーによって設計の良し悪しはある模様
- 08 池上彰が「日本メディアの報道を自画自賛して」視聴者からツッコミ殺到、アメリカのメディアと比較すると……
- 09 関大のアホ学生が講義中にやらかしてしまった模様、送付された注意事項を見てマジメな関大生が仰天
- 10 Amazonで偽HDDが届いた人が酷評レビューを投稿、するとAmazonサポートから思いもよらぬメールが……
- 11 原作改変で物議を醸したテレ朝「ブラック・ジャック」、『最高の出来だった』とメディアが大絶賛している模様
- 12 AIが設計した『異形のロケットエンジン』、有名な”あれ”にそっくりだと目撃者に衝撃を与えまくり
- 13 長崎No.1企業のCM戦略が凄すぎると話題に、出演した一流タレントが「一風変わった収録事情」を暴露した模様
- 14 有料駐車場を信じて高級車の鍵を預けたオーナー、だが駐車場の管理体制が杜撰すぎたために……
- 15 娘に頼まれてTemuとtiktokの通販を注文した人、リビングの床に置いていたら「ホラー映画みたいな体験」をする羽目に
- 16 20代で“2億円の豪邸”を購入した人気俳優、仕事激減によって莫大な額の借金を背負ってしまい……
- 17 中国企業が開発したロケットの地上燃焼試験が大失敗、固定が甘かったせいでそのまま空中に……
- 18 企業の採用担当者の語った『感動話』がSNSで賛否両論に、こういうのが新卒採用担当者の良くないところ?
- 19 「ブルーインパルス」の記念飛行をTBSヘリが妨害、演目中止に追い込むも自社の報道では一切触れず……
- 20 西表島を訪れた旅行者、何の変哲もない杭の『衝撃的すぎる正体』を知って思わず絶句
- 21 基地前で警備員が死去した件、例の方々が『予想通りすぎる主張』を展開し始めた模様
- 22 ブックオフのあまりに充実した品揃えを見た人、何が起きたかを悟って悲しい気持ちになってしまう
- 23 午前0時すぎまで勉強させた子が中学受験に失敗、親は「一体なぜなんだ……」と嘆くも子供の方は……
- 24 生放送で出演者から反論された池上彰、根拠なく「勘違い」だと言い放って相手側の主張を否定
- 25 客から「工具を使うな」と厳命された整備士さん、普段どうやって締めているのかを聞くと「指で締めている」と返され……
- 26 「青眼の白龍」を召喚し領域展開「無量空処」まで披露したノア選手、200m決勝にデュエルディスクを装着して登場し……
- 27 川崎市が建設した巨大な文化施設、予算をケチったせいで収蔵品の大半がお釈迦になり廃墟に変貌
- 28 酷暑に襲われる韓国で「マンションへの水と電気供給が途絶える」最悪の事態が発生、マンションの設計に根本的なミスがあった疑惑が……
- 29 ブルーレイ・ディスクの新規開発を終了、生産も順次終了して光ディスクの系譜が断絶する模様
- 30 大統領討論会に絶望したTIME誌、まるで「コラ画像みたいな表紙」を作成して読者を困惑させる
- 31 東京の書店員に「この本の続きがあるか?」と質問、次の瞬間に現れた「想像を絶する光景」にSNSが騒然
- 32 23年落ちの中古フェラーリを購入した一般人、友人から「そろそろフェラーリ壊れた?」と煽られるも……
- 33 山中にぽつんと残された江戸時代の街並み、街全体が廃墟になる勿体ない事態だがその原因とは……
- 34 米マクドナルドが同業他社から袋叩きにされる危機的展開、調子に乗って値上げを続けたら逆襲を食らい……
- 35 整備不良のまま放置されたLUUPのタイヤ、雨天必死のホラーじみた光景になってしまった模様
- 36 20年前の誤情報を民放が再拡散してSNSで話題に、自治体が慌てて訂正要求を出す羽目になった模様
- 37 呉市の「防衛拠点」計画に反対するマスコミ、結論ありきで書いたので「本文中で矛盾する」とんでもない記事に
- 38 プールの児童110人を大人3人で監視せよと命じられた教師、「厳しい」と管理職に訴え続けたら苦肉の策で……
- 39 都民にはお馴染みの「バニラの歌」が消滅することになった模様、条例改正によって聞くことができなく……
- 40 沖縄県・石垣島が「とある細菌に島全体が汚染されて」島内環境に甚大な影響が及んでいる模様、このままでは絶滅に追い込まれる可能性あり
- 41 ソファにスマホを投げつけようとしてテレビに直撃、まるで「時空が歪んだような光景」が爆誕してしまう
- 42 基地前で警備員が死亡した件、沖縄県に責任があることが証明されてしまった模様
- 43 ボリビアが導入した中国製装備、「斜め上すぎる形」でクーデター鎮圧に貢献してしまった模様
- 44 基地前でダンプを妨害した人々の『日当』、警備員の『日当』より遥かに高い可能性が提示されてしまい……
- 45 洗濯網を使わずに「Nクールマット」を洗濯した30代男性、妻の帰宅に恐怖する悲劇的な展開になってしまう
- 46 激安値段の中国製を採用したアメリカの公共交通機関、いつまで経っても発注した製品が届かず……
- 47 ニューヨーク・タイムズが露骨な裏切りをかました模様、例の討論会でのダメージが大きすぎた……
- 48 警備員死亡の件を報じた共同通信、「読者をミスリードする気満々」で読者からツッコミが殺到中
- 49 朝フラフラで登校した子の熱を測ったら39度、母親に電話したら「そんなの分かってる」と言って切られ……
- 50 国際的な技術開発競争から韓国が脱落寸前だと判明、文政権の偉大さをあらためて理解する人が多数
- 前ページ [206]|[568] 次ページ
- 上へ戻る