U-1速報(U-1 NEWS).
- 前ページ [339]|[577] 次ページ
- 01 イスラエルの件で幼女戦記ネタをふった国際専門家、ネタが現実になってしまい狼狽えてしまった模様
- 02 日本のロボベンチャーが「あの超人気ロボットを現実に開発する」と宣言、実現可能なのか訝しむ声が多数
- 03 群馬県が自信満々に提供した「リトリート3泊旅」、利点ゼロのボッタクリプランで大爆死した模様
- 04 日韓戦で4軍メンバーで挑んだ日本にサッカー評論家が不満たらたら、相手と大会に失礼だと訴えている
- 05 朝日岳の遭難死亡事故、生存者が過酷すぎた環境を告白している模様
- 06 渋谷交差点に車が突っ込んだ事件、運転手のアホすぎる供述が発覚して困惑する人が続出
- 07 バヌアツの親中派首相がわずか1ヶ月で失脚、議会から三行半を突き付けられた模様
- 08 京セラが始めた家庭向け再エネサービス、あきらかに採算が取れないボッタクリだと話題に
- 09 パレスチナの大規模な奇襲攻撃でイスラエルの7集落が陥落、凄まじい勢いで事態が進行中
- 10 有名漫画家が「非常識な依頼が来た」とSNSで苦言を呈す、下手したら同業者にまで迷惑をかけてしまう
- 11 TBSの社内検証番組が色々な意味で酷かった模様、最後には他局を巻き込んでいくスタイル
- 12 士官学校がドローン爆撃を受けて前代未聞の被害を出す悲劇、シチュエーションが色々な意味で悲惨すぎる
- 13 TOKIO城島茂がジャニーズ本体から離反?テレ朝に出演して怒りを露わにしていた模様
- 14 改修されたワシントン大聖堂が「信じられない変貌」を遂げて目撃者騒然、神聖さが欠片もなくなってしまった模様
- 15 日本人の「ソウルフード」が外国人観光客向けに魔改造、観光客は大興奮だが日本人からの反応は……
- 16 日本産コンテンツの影響で日本車の国際人気が爆上げ、北米では「軽トラ」の人気が凄まじい事になっている模様
- 17 欧米の考古学にポリコレ的な修正がかけられている模様、「男性は狩猟者」という観念は過ちだったと主張中
- 18 既存インフラを活用した超長距離伝送に日本企業が成功、1TBのファイルを1秒で転送することができる?
- 19 国立科学博物館のレジェンド職人が遂に引退、後継者がおらず研究者は困り果てている模様
- 20 中国企業の買収で「国内シェア8割を占める国産土鍋」が生産中止の危機、関係者は代替材を求めて懸命の努力を続けている
- 21 日本経済の途方もない底力にノーベル経済学賞の受賞者が驚嘆、日本はG7諸国の羨望の的に変身した
- 22 愛媛県が伝統産品の製造技術を活用してハイテク素材の再利用に成功、地元メーカーの競争力強化につながると関係者歓喜
- 23 日ハムを追い出した札幌ドームが三重苦の地獄状態に陥っている模様、頼みの綱のコンサドーレの試合観客数も……
- 24 樹齢数千年の古木が立ち枯れて「骸骨のような白い木々の森」に変貌、北米最古の森が壊滅しつつあると専門家が警告
- 25 ジャニ系グループが「斜め上すぎる理由」で改名を迫られていると業界関係者が明らかに、いまさらかよ!とツッコミ殺到
- 26 学校給食調理者が「非科学的な迷信がまかり通る」現場の実情を訴え、子供達の未来のために学校給食にも切り込んでください
- 27 停車して道を塞ぐ車にクラクションを鳴らした運転手、降りてきた相手方に威嚇されて逃亡する羽目に
- 28 科学雑誌「Newton」に特大級の爆死フラグが成立、読者の大半が望んでいなかった悪夢的な展開に
- 29 エージェント契約を締結するジャニタレが「事前説明と会見内容が食い違っている」と明らかに、ちゃんと示してもらわないと
- 30 正体不明の日本企業が海外クラブのメインスポンサーに、本当に安田財閥の関連企業なのか疑う声があがっている
- 31 福島県がTOKIOと結んだ契約には「おかしな点がある」と元文春記者が指摘、県に情報公開請求をしている模様
- 32 キムタク主演の次回作が制作前に爆死確定する凄まじい展開に、スポンサー離れが追い打ちをかけている
- 33 『テレビ離れ』の実態調査で「意外だがテレビ局的には最悪な事実」が発覚、テレビを買う理由が以前とは違う
- 34 埼玉県の条例改正案が非現実的すぎて関係各所からツッコミ殺到、提出した自民党県議団は理念条例だと強調
- 35 車同士の正面衝突で運転手した事故、死亡原因が「ちょっとありえない理由」で警察も困惑している模様
- 36 日本代表が大会史上初の連覇を達成、北朝鮮代表に対して4-1で完全勝利した模様
- 37 38年続くTBSの長寿番組が遂に打ち切り処分を受けた模様、“日立の樹”CMが千葉以外では見れなくなってしまう
- 38 日韓戦に4軍メンバーを投入した日本に韓国メディアが苛立ち、自分からフラグを積み上げまくっている模様
- 39 「NGリスト」が外資系コンサルが全ての泥をかぶる形で決着、辻褄が合わないという指摘もあり
- 40 望月衣塑子記者が「いわゆる普通の記者じゃない」と同業者の方が指摘、ここまで全面的に主観と自説を書く記者なんて
- 41 北朝鮮代表の暴挙に対してAFCも渋々ながら重い腰を上げた模様、世界中の非難の的になって無視できなくなった
- 42 ノーベル賞受賞者のカリコ氏が研究費を打ち切られた件、文科省の幹部がとんでもない認識を自白した模様
- 43 会計処理を誤魔化して公金を着服した総務課の公務員、なあなあな後始末で全てが有耶無耶になった模様
- 44 中国の大手企業が「銃器で武装した私設武装組織」を設立する事例が急増、日本人なら「何それ?」と驚くような事態に
- 45 「Pixel 8」に搭載されたサムスン製チップ、3年前のApple製チップにも負けるポンコツな疑惑が発生中
- 46 海外の常識を日本に持ち込んだ外資系コンサル、文化の違いから騒動を起こしたと関係者が語っている模様
- 47 日本代表に敗北したことに納得できない北朝鮮2選手、最後の整列を渋りまくってイエローカードを出される
- 48 退任した明石市の泉房穂市長、SNSで「怖すぎる発言」をポロッと漏らして法的に大丈夫か訝しむ声が続出
- 49 人気Youtuberリュウジ氏に港区女子が反論、私たちが男性との食事でワリカンなんてありえないですよ
- 50 「1ドル150円なら日本国民の現金は34%目減りする」とSNSユーザーが円安批判、それはおかしい!とツッコミ殺到
- 前ページ [339]|[577] 次ページ
- 上へ戻る