U-1速報(U-1 NEWS).
- 前ページ [356]|[579] 次ページ
- 01 都庁の自動迎撃システムに反発する反対派、「中国の原発はトリチウム『以外』は出さない」と主張
- 02 中国からの借金で首が回らないスリランカ、日本に「助けてくれ」と泣きついている模様
- 03 悪質な水上バイクに激怒した市議会議員、自ら証拠動画を撮影してニュース番組で報道させてしまう
- 04 徳島県の公式グッズが「世界的アーティストの作品をパクった疑惑」が浮上、思った以上にキースヘリングだったわ
- 05 韓国研究陣が「常温量子コンピューター」の可能性を開いたと表明、未来の「ゲームチェンジャー」になりえる?
- 06 ロシア軍が各地で敗退して「三重に構成された防衛ライン」を突破された模様、ロシア軍には十分な防衛戦力が残っていない?
- 07 東京都庁が「迷惑電話を迎撃する自動応戦システム」を実戦配備、まさかの展開に笑撃を受ける人が続出中
- 08 全国の”道の駅”で「悪い意味で想像を超えた事態」が起きている模様、違法ではないために管理者を悩ませている
- 09 「平和は軍事力ではなく命掛けの外交で実現すべきだ」と防衛ジャーナリストが主張、反撃能力保有は日本を壊滅させる
- 10 在英日本人が撮影した「最も衝撃的な写真」がイギリス全土を騒がせている模様、謎の解明に役立つかもしれない
- 11 米ディズニー社が「全世界規模でボコボコにされる」喜劇的な事態が発生中、日本市場だけじゃなく全世界的にもアウト
- 12 過疎地の水道問題を解決する「画期的な水道システム」を日本のスタートアップ企業が開発、愛媛県で実証実験を進めている模様
- 13 米デルタ航空でファーストクラスを予約した韓流スター、直前にエコノミークラスにダウングレードされて返金もなし
- 14 社会学者が「トリチウムが魚の体内で生体濃縮される」という動画を公開、理系のみなさんから総ツッコミにあっている模様
- 15 90歳登山家が「若者30人に引っ張られて」車椅子で富士登山、色々な意味ですごい光景で賛否両論状態に
- 16 対外試合でボロ負け中のドイツ代表の「凄まじい不人気ぶり」に海外メディアが嘆き、チケットが山のように売れ残っている模様
- 17 ゴミ収集車で悲惨すぎる現場猫案件が発生、回転板に木が挟まったのを電源停止せずに取り除こうとした結果……
- 18 海外記者が「日本の報道の異常性」を告発、日本のテレビ局の幹部らは『弱きを挫き、強きを助ける』と名刺に刷れ
- 19 処理水放出を容認する人々を罵ったネットユーザー、その数日後に家族全員が失業すると知ってしまい……
- 20 JFEの製鉄所で「溶解した鉄が漏洩する惨事」が起きてしまう、『熱くて近づけない』と通報者が訴え
- 21 パナHDが「次世代太陽電池の本命」に事業参入すると発表、自社開発した発電効率が世界2位のペロブスカイト型太陽電池で殴り込み
- 22 発熱した2歳児を市議会に連れ込もうとして拒否された女性市議、権利侵害を訴えるもツッコミが殺到中
- 23 バスケW杯で「とんでもない番狂わせ」が起きて関係者仰天、地上波放送がないことを惜しむ声も
- 24 “ジャニーズ枠”という概念を生んだ『Mステ』、打ち切りは既に不可避だと関係者が指摘している模様
- 25 「生体濃縮を無視する食レポが非科学的すぎる」と主張した反対派、速攻で科学的ファクトを突っ込まれまくり
- 26 TBSバラエティに出演した名門高校の学生、意外な正体を途中で暴露して番組スタッフを驚きを隠せず
- 27 そごう・西武の改装問題で「欧州資本が日本側の要請をガン無視する気」だと判明、このままじゃヨドバシの中にルイヴィトンが?
- 28 酷暑のあまり熱帯雨林で「人類の想像を超えた末期的現象」が起きていた可能性が浮上、環境の激変に進化スピードが間に合わない
- 29 宮崎駿に「生命に対する侮辱」と批判されたベンチャー企業、7年の時を越えて復活を果たした模様
- 30 56歳無職男によるコンビニ強盗事件が「理解不能すぎる顛末」を辿って困惑する人が続出、75円のアイスクリームって一体何だ?
- 31 そごう・西武の売却で「7&iが悲惨すぎる大損害を被っていた」と判明、凄まじい疫病神っぷりを見せつける
- 32 日豪共同演習のポスターが「凄まじい格好良さ」でオーストラリアで話題に、日本の某アニメをオマージュした物な模様
- 33 テレ朝記者が「”旧車會”は明らかな違法行為をせず法令遵守だ」と主張、視聴者からツッコミが殺到中
- 34 75歳の米大物歌手が「正直すぎる爆弾発言」をぶっちゃけ、そのせいでコラボの即打ち切りが決まってしまう
- 35 公開された実写版ワンピースが大爆死フラグを立てている模様、海外トレンドで他日本作品にあっさり負けている
- 36 世間の批判に対する「玉川徹の反論」に視聴者が驚きを隠せず、ある意味で正論だが露骨にブーメランである
- 37 中国老舗メーカーが販売中の「和風ビスケット」、すごくどこかで見たようなデザインだと判明
- 38 外資に対抗するために国内資本2強が黄金コンビを結成、外資の寡占が進む国内市場を奪還する
- 39 一部が主張した輸出停止による日本の経済危機、冷静な米主要紙に完全否定されてしまった模様
- 40 電動キックボードを大々的に導入した仏パリ、見事すぎる大爆死案件になってしまった模様
- 41 デヴィ夫人が「国際的な慈善団体の運営資金を持ち逃げした疑惑」が浮上、団体の私物化に他理事たちがキレた?
- 42 豪雨の後で水質検査をせずに「湧き水による”流しそうめん”」を開催、500人あまりが食事するも地獄のような状況に
- 43 台風11号が中国と韓国にダブルでダメージを与える可能性が浮上、中国本土に上陸するのは不可避な情勢か?
- 44 在中国日本大使館が「攻めの情報発信」に転換、SNSで日本政府の主張を積極的に発信していくと宣言
- 45 東大卒の上場企業元会長が「松屋」で店員に警察を呼ばれたことに激怒、動画を上げるから覚悟しろ!と宣言
- 46 バスケW杯での日本の逆転勝利に中国人が悲鳴をあげている模様、まさか日本が勝つとは予想していなかった
- 47 北方領土に配備されたロシア軍の精鋭部隊、色々な意味で笑うしかない状況だと軍事専門家の解析で判明
- 48 浦和レッズのサポーター暴徒化騒動が釈然としない結末を迎えた模様、日本サッカー協会への失望の声が多数出ている
- 49 救急車で駆けつけて要救助者に対応した救急隊員、救急車に戻ろうとして想像を絶する光景を目撃
- 50 ねぶた祭に全てを捧げてきたねぶた師、信じられない光景を目の当たりにして愕然としてしまう
- 前ページ [356]|[579] 次ページ
- 上へ戻る