U-1速報(U-1 NEWS).
- 前ページ [377]|[580] 次ページ
- 01 北海道の温泉地で大量の蒸気が大噴出した件、現状が思ったより遥かにやばい状況だと調査で判明
- 02 ビッグモーターが社員に配布した秘密文書が外部に漏洩、現代ではありえない価値観を次々に列挙
- 03 NHK「チコちゃんに叱られる!」を視聴した専門家が衝撃を隠せず、科学的に全く正しくない説明を垂れ流していた
- 04 ビッグモーターの格安サービスが「見え見えの罠」すぎて衝撃を受ける人が続出、実際に引っかかった人も多数いる模様
- 05 「コバエなるハエはこの世には存在しない」と専門家が指摘、重曹を使えば簡単に対策できる模様
- 06 ロシア軍のSu-25撃墜事件が悲惨すぎる末路を迎えた模様、色々な意味で観光客が……
- 07 歩行者専用道路で登校中の高校生、夏休みを目前に悲劇的すぎる展開を迎えてしまった模様
- 08 ロシア軍の港湾施設攻撃で中国の資産が丸焼けになっていた模様、見事すぎる展開に驚く人が続出中
- 09 テスラ社のEVを中古で買ったオーナーが販売店に告げられた驚愕の台詞、絶対に受け入れられない条件を突きつけられた
- 10 新規オープンしたビーグモーター岐南店で謎のレビュー合戦が始まる、あまりに露骨な内容に目撃者ドン引き
- 11 総額10兆円を投じた「世界一高い未完成タワー」が廃墟化、住民がいなくなりゴーストタウンが爆誕
- 12 ビッグモーター社長がLINE経由で凄まじい自爆文章を拡散していた模様、色々な意味でアウトすぎて周囲騒然
- 13 ビッグモーターが「もう絶対に逃げられないフェイズ」に突入した模様、介入を渋っていた国交省が遂に動き出した
- 14 停滞する諸外国を尻目に日本製品は絶好調、日本経済の規模拡大が28ヶ月間全く止まってないと数字で証明される
- 15 「なぜ重度障害者の芥川賞受賞が今までなかったのか」 と訴えた芥川賞作家、数学的なツッコミを受けまくってしまう
- 16 有名人を一般人と間違えて取材した『new zero』クルー、後から事実を知って「ああああ」と体を震わせる羽目に
- 17 TSUTAYAが考案した超ハイテク家電がやばすぎる雰囲気を漂わせている模様、排熱等の問題を懸念する声が続出中
- 18 経営順調に思われたビッグモーターが実は既に瀕死状態だと判明、とっくの昔に経営は傾いていた模様
- 19 韓国ソウルの新築マンションに入居した住民がとんでもない光景に唖然、とても住めるような環境じゃなかった
- 20 無職歴28年の50歳男性が「職業訓練校で最悪の行動を取った」と就職コンサルが告発、コンサル側の対応がおかしいと指摘する声が続出
- 21 日産が米標準規格を再来年度から採用する方針を表明、従来の日本標準規格を捨てるのか?と動揺する人が続出
- 22 高額チケットでボロ儲け予定の集金ツアーが爆死、業界関係者が必死に失敗原因を考察している模様
- 23 動物園の職員が「豪快すぎる手段」で飼育動物の老衰死を隠蔽、なんというかツッコミ所が多い事件だ
- 24 欧米人が栃木県の山中で失踪した事件、国連委員会が日本政府に無理難題を押し付けてきた模様
- 25 住職の忠告を無視して山に入った医師が遭難、住職との会話が全然噛み合っておらず困惑する人が続出
- 26 日本チャンピオンの語った「この世界の真理」に衝撃を受ける人が続出、正しさは認めるけど実践は人間として無理
- 27 「東日本大震災の被災地が『釘の色が1本違う』という理由で全部作り直しさせた」とメディアが主張、海外業者から日本が外されている?
- 28 タワマンと金融商品が悪魔合体した恐怖の「デジタル証券」が爆誕、REITの劣化版では?とツッコミ殺到
- 29 パリ・サンジェルマンが「ぼったくりツアー」でボロ儲けすることに成功? 日本の富裕層に超高額チケットを売りつけることができた
- 30 イタリア国営放送の出演者が放送中だと気づかず本音を暴露、釈明により逆に傷を深める珍事が発生
- 31 NZ人男性の「息止め」記録挑戦がツッコミ所満載すぎて日本側騒然、子供が居なければダーウィン賞候補か?
- 32 100年以上猛暑のない”奇跡の街”が関東圏に存在、圧倒的な生活環境により移住者が続出している模様
- 33 32km超過のスピード違反で「罰金1800万円」を科せられる恐怖の展開、日本じゃあり得ない海外ルールに日本側騒然
- 34 観光施設「月うさぎの里」が占拠された事件がなんとも締まらない結末を迎えた模様、従業員や周辺住民にけがはなかった
- 35 横浜で開催された国際親善試合が大爆死、衝撃的すぎる光景にファンやサポーターから悲嘆の声が続出
- 36 バレーW杯の参加国が「ジャニーズが関わるなら出場を取りやめる」と宣言、約30年にもわたる慣例が途絶えることになった模様
- 37 日本製の中古”軽トラ”がアメリカで爆発的な人気を獲得、年々輸入量が増大して一般市民も愛用するように
- 38 総合スーパーに団地住民が「ど厚かましい要求」を出して目撃者騒然、どうやら人件費という概念は存在しない模様
- 39 うさぎと触れ合う観光施設「月うさぎの里」が不法占拠された模様、クマとの戦いに負けた人類は追い出された
- 40 ビッグモーターがメディアから露骨に切り捨てられる異常事態が発生、芸能界側から契約解除されるのは珍しい
- 41 NHKニュースがTwitterに叱責されてしまい視聴者からツッコミ殺到、廃止の意味もよくわらない
- 42 BBCが報じたヨーロッパの天気予報が「日本人の想像を絶する状況」になっていた模様、さすが大陸はスケールが違うな
- 43 タワマン襲撃で7000万が奪われた事件があっさり解決? 真相はほぼ予想された通りの内容だった模様
- 44 猛暑に襲われた「道の駅 どうし」のEV充電器が機能停止、メーカー倒産によりメンテナンスも不可能だ
- 45 初めて日本の夏を経験する外国人観光客、口々に「地獄!」「溶けて死んじゃう!」「オーマイゴット!」と叫んでしまう
- 46 自身の事故動画を拡散されたプリウス乗り、怒りのあまり凄まじい発言をSNS上で口走ってしまう
- 47 不法入国した人の難民申請を認めない法律が成立、英国人の英断を称賛する人が続出している模様
- 48 米軍が『現場猫案件』を10年以上も継続して内部情報がダダ漏れに、ドメイン管理者の警告を長年に渡ってスルー
- 49 迷宮入りしていた「2PAC殺害事件」に電撃的な解決フラグが成立、27年の時を超えて事態が動き出した?
- 50 コロッセオを古代遺跡と知らなかった観光客、とんでもないことをやらかして国家治安警察隊に拘束される
- 前ページ [377]|[580] 次ページ
- 上へ戻る