U-1速報(U-1 NEWS).
- 前ページ [380]|[580] 次ページ
- 01 強引に割り込んできた車がプリウスに迎撃されて中央分離帯に特攻、見事に大破する珍事が起きてしまう
- 02 シャルル・ド・ゴール国際空港が山賊団により半封鎖状態にある模様、在フランス日本大使館が注意喚起している
- 03 「収益がマイナスになってYoutubeに借金する羽目になった」とYouTuberが援助要請、そんなことありえるのか?と訝しむ人が続出
- 04 業界最大手の「車検のコバック」が実は内部崩壊寸前だと元幹部が明かす、あと1年あまりでOBD車検が義務化されるのに……
- 05 「札幌ドームは経営再建に本気で自信満々だった」と業界関係者が暴露、札幌市長の脳天気なコメントに市民唖然
- 06 韓国ソウルを夜間に「水爆弾」が直撃して擁壁が崩壊、約2000世帯が停電して被害は今後も拡大する見込み
- 07 顔面直撃で死者を出した噴射装置が韓国から搬入されていたと判明、これまで事故はなかったと主催者は釈明中
- 08 日本政府が半導体素材分野で覇権を握るつもりだと判明、国内の製造基盤を強化して圧倒的優位を確立する
- 09 「身体も心も男だがトイレや浴場だけは突然『女』になる」と主張する人々、最高裁判決に大いなる喜びを見せている模様
- 10 韓国発の音楽イベント「WATERBOMB」でスタッフが死亡する事故が発生、舞台の発射装置が誤作動して脳挫傷になった模様
- 11 ジャニーズに代わる新会社「TOBE」の設立経緯に虚偽が発覚した模様、様々な矛盾が指摘されているとメディアが主張
- 12 「プロならどれだけ暑くても汗ひとつかかず涼しげな顔で働くべき」とたこ焼き店にSNSでクレーム、あまりに無茶な要求にツッコミ殺到
- 13 〝溶接ほぼ不可能〟と言われたアルミとステンレスの溶接技術を日本企業が開発、実用に耐えうる強度を実現した模様
- 14 【訂正事項あり】テレビ局の放送した熱中症対策がガチで人死が出かねない危険すぎる内容だと判明、これはやばい!とSNSで騒動になっている
- 15 JAXAのエンジン燃焼実験で大爆発が発生、建屋が吹き飛んで爆炎が立ち上る凄まじい光景に目撃者騒然
- 16 神戸市の中学校にイノシシ頭が置かれていた事件の意外な真相が発覚、予想外の展開に困惑する人が続出中
- 17 入居開始から10日の新築高級マンションで浸水被害が発生、施工会社は「手抜き工事ではない」との立場を示している
- 18 Twitterでファクト爆撃を受けた鳩山元首相が発言撤回、その直後に余計な発言をして墓穴を掘ってしまう
- 19 セブン&アイの海外事業が見事すぎる大爆死を遂げた模様、同業他社の好決算とは対照的に
- 20 孤高の視聴率男に起きた『まさかの異変』に業界関係者が驚きを隠せず、自身の置かれた状況を認識しているからなのか?
- 21 極寒地域である黒竜江省に猛烈な熱波が直撃中、生物が生きるには過酷すぎる環境になっている模様
- 22 地域住民を救うために危険を顧みずに行動した自民党市議、連絡がつかなかった家に1人で向かった後に……
- 23 「ビッグモーター」報告書が予想以上にやばい内容だったと判明、保険会社ももはや引けない状況になった模様
- 24 リトアニアを訪問中の岸田総理がコメディアンみたいな姿を晒してしまう、もっと堂々としてほしい
- 25 全国展開した幸楽苑HDが無惨すぎる大爆死を遂げていたと判明、あきらかにやばい方法で撤退資金をかき集めている
- 26 「おはよう朝日」の収録中に出演者2名が落下する事件が発生、空飛ぶ浮輪ボートが怖すぎて目撃者騒然
- 27 奈良県の斎場で男性課長が不正行為を犯すも逆に同情の声が集まる悲劇、担当部長の他人事じみた態度にモニョる人が続出
- 28 大豪雨の直撃によりソウル市の全河川が強制封鎖、黄海から帯状の雨雲が流れ込んでいる模様
- 29 アメリカ人が絶滅危惧種との海の縄張り争いに絶賛敗北中、あまりに事故が多いので海洋生物当局が出動する羽目に
- 30 川勝知事の不信任決議案が立民会派の反対で否決されていたと判明、50人が賛成しても18人が反対したらダメ
- 31 リポーターにブチ切れた電動キックボード女子、赤信号を無視して渡る動画を撮影されて目撃者騒然
- 32 FIFAに116億円を要求された女子W杯の放映権料、NHKが受信料から払うことが正式決定した模様
- 33 条例を無視した民間業者が海浜を封鎖して一般人の立ち入りを制限、業者側はやむを得ない措置だと主張中
- 34 武蔵小杉の劇的な環境悪化に地元住民が悲鳴をあげている模様、不動産業者は今後もタワマン開発を強行する見込み
- 35 撮り鉄規制を訴えた都議会議員に「撮り鉄」が総攻撃を開始、当然ながら速攻で裏目に出てしまった模様
- 36 NHKの取材を受ける大谷翔平投手に背後から乱入者、色々な意味ですごい光景に目撃者も驚きを隠せず
- 37 帝京大学の理事会に「帝京グループの“ドン”」が乱入、居並ぶ理事たちの前で驚くべき行動を……
- 38 りゅうちぇる氏の死去に言及した市議会議員、一発でりゅうちぇる氏に興味がないとバレる痛恨のミス
- 39 「チャーリーとチョコレート工場」のスピンオフ映画、意識の高すぎる配役でやばい雰囲気を漂わせている模様
- 40 自民党調査会のヒアリングでマスコミが盛大に仲間割れしていた模様、「地方からの言論の多様性が失われかねない」と訴え
- 41 「なぜオオタニはこのリストに載っていないんだ?」と米ファンがMLB選手の調査結果に困惑、米メディアも疑問視している模様
- 42 フィリピンに渡った日本代表が『日本アニメの圧倒的な影響力』を体感してしまった模様、「すごい熱を感じた」と記者団の前で声を弾ませた
- 43 半世紀の伝統を誇る「栃木県のロマンの碑」が謎の消失を遂げる、関係者は溶かされたのではないかと心配中
- 44 川勝知事への不信任決議案が僅差で否決される展開に、議会の3/4近くが決議案に賛同していた模様
- 45 ロシア軍の期待の星だったエリート将官が戦死、ウクライナで死亡した将官としては最も高位だと判明
- 46 静岡県議会で川勝知事に対する不信任決議案が提出される、可決されるかは現時点では不明な模様
- 47 獣医師が監修した「愛犬用のレシピ本」に超初歩的なミスがあると発覚、出版社が緊急回収する羽目に陥った模様
- 48 神戸市の中学校の運動場に「常識で考えてありえない物体」が存在していた模様、どうやって入手したんだ?と訝しむ人が続出
- 49 松野官房長官の定例会見が「笑ってはいけない記者会見」に変貌する喜劇、なんというか凄すぎるわ
- 50 伊藤忠が出資した中国EV企業が1台も製造できずに経営破綻、3300億円の資金を集めるも株券は紙切れに
- 前ページ [380]|[580] 次ページ
- 上へ戻る