U-1速報(U-1 NEWS).
- 前ページ [388]|[580] 次ページ
- 01 ラサール石井がマイナンバーカードの返納をSNSで宣言、マイナンバー制度を理解できていない疑惑が浮上
- 02 米女性インフルエンサーが厚かましい要求を航空会社に出して世界的に波紋を呼ぶ、同様の立場の人から嗜めるコメントが殺到
- 03 文部科学省が日本最古の国宝を指定、なんで網走じゃなくてオホーツクなんだ!とのツッコミが寄せられる
- 04 NHKの受信契約の拡大戦略が速攻で破綻してしまったと判明、支出は増えているのに収入の方は……
- 05 洲本市の提出したトンデモ請求書に「ありえない」と専門業者が愕然、あきらかに業者が作った伝票ではない
- 06 オーストラリアが絶滅危惧種をうっかり大量駆除してしまった模様、大雑把すぎるやり方が専門家から非難を浴びている
- 07 制作陣の意識が高すぎたせいで今季の連続ドラマが連続大爆死、「そんな王道の幸せを描いて何になる?」と関係者は宣う
- 08 50代女性が12日→17日の5日間で3回も特殊詐欺に騙される珍事が発生、多額の金を何度も支払ってしまった模様
- 09 沖縄の海が真っ赤に染まる前代未聞の展開が発生、まるでエヴァンゲリオンの世界のようだと話題に
- 10 集英社のWEB雑誌が「簡易日本語」を6月から採用すると発表、どこの読者層を狙っているのかわからず困惑する人が続出
- 11 45年の伝統を誇る超人気商品をやむをえず廃止にすると「赤福」が発表、仕入先の中国側の都合が原因である模様
- 12 市川猿之助の移送が「配慮されまくりの凄まじい光景」だった模様、中継したテレ朝からもツッコミを食らう
- 13 ボビー・オロゴンが招聘した海外選手が「別人の“替え玉”だった」ことがわかり関係者騒然、試合運びが酷すぎてバレてしまった模様
- 14 反乱収束後初めて演説でプーチンが露骨に日和った姿を見せてしまう、なにもかもがgdgdすぎると呆れる人が続出
- 15 悪名高い埼玉県の「魔のカーブ」が道路改良事業によって消滅、人身事故を激減させることに成功した
- 16 ブラックバスより危険な外来種「コクチバス」が関西圏で爆発的に増殖、「未経験の被害を生むかもしれない」と専門家が警鐘を鳴らす
- 17 SNSに”独自のマナー講座”を掲載したモデル、マナー違反ではないかとする指摘が相次ぐも……
- 18 フランスに移住した芸能人が業者の“ありえない対応”に衝撃を受ける場面が、日本との違いを痛感してしまった模様
- 19 プリゴジンが速攻でヘタれた原因が判明した模様、米国とEUの制裁が遠因になっていた可能性も浮上
- 20 レアアース使用量と製造時間とコストを削減した「プラスチック磁石」を日本企業が開発、従来品と同等以上の性能を有していると確認される
- 21 ジェットコースターが脱線して車両が高所から落下する悲惨な事故が発生、乗客が巻き込まれて死傷者が多数出た模様
- 22 行方不明になっていたプリゴジンが音声メッセージを公開、動画ではないことに不信感を抱く人が続出
- 23 「プリゴジンを許すと言ったな、あれは嘘だ」とプーチンが卓袱台返し、あまりに小物すぎる対応に失望の声が続出
- 24 悪ふざけでホームを走り回る男性の異常すぎる態度が物議を醸す、行動が本当に理解不能すぎて困惑する人が続出
- 25 トラック衝突事故で一匹だけ逃げ出した豚の行方が判明、かなり可哀想な最期を迎えていた模様
- 26 奈良県天理市で起きたトレーラー事故が豪快すぎて目撃者唖然、マリオカートをリアルでやったかのような所業だ
- 27 ワグネル反乱でロシア国内に「深刻な亀裂」が生じてしまった模様、プーチンがルカシェンコとなにやら目論んでいる?
- 28 プペル西野の”商売”が繁盛しまくっている模様、自己申告が本当なら怖いくらい金が集まっている
- 29 家賃の安さに惹かれて都内屈指の治安の悪い地域に引っ越した女性、色々と世紀末的な体験を漫画に描いてしまった模様
- 30 メーガン妃の番組に招待された米セレブが辛辣すぎる反応を示す、ゲスト候補の出演拒否が相次いでいる疑惑も浮上
- 31 プリゴジンの到着をベラルーシ政府は確認できず、ワグネル広報担当も連絡が取れていないと明らかに
- 32 岸田政権の支持率暴落の「本当の原因」を関係者が見て見ぬふり、茂木幹事長はマイナのせいだと主張中
- 33 露軍司令部を撤収したプリゴジンは沈黙を保っている模様、外信は「プーチン大統領は裏切り者を許さない」と暗殺の可能性を示唆
- 34 全仏OPを失格になった加藤選手が大会運営の信じがたい爆弾発言を暴露、全世界で波紋を呼んでいる模様
- 35 プーチン大統領がプリゴジン氏の暗殺指令を出した模様、交わした停戦条件はガン無視されると判明
- 36 日本市場に再参入した韓国ヒュンデ、無惨すぎる販売台数を記録するも関係者は成功だと主張している
- 37 赤い羽根共同募金が全国各地で同時多発的に問題を起こしまくり、すっかり化けの皮が剥がれてしまった
- 38 潜水艇「タイタン」で死亡した富豪の息子、本当は潜水艇なんて乗りたくなかったと関係者が暴露
- 39 京都・大原で古民家暮らしをしていた英国人研究家が死去、NHKの番組「猫のしっぽ カエルの手」で有名だった
- 40 ワグネル騒動でプーチンが致命傷を受けていた疑惑が浮上、プーチンの強さに疑念を抱くロシア人が激増中
- 41 福島県の帰還困難区域に外国人Youtuberが無断侵入、休業中の旅館内で配信を行ったせいで逮捕される
- 42 韓国製のEVタクシーが突如急加速して宙を飛ぶ事件が発生、凄まじすぎる現場動画に衝撃を受ける人が続出
- 43 醤油ボトル動画で物議を醸した家族Youtuber、次々と問題のある過去動画が発掘されて釈明に追われる
- 44 プリゴジン氏が消息を絶った模様、最後に確認されたのはロストフを離れた時で現在どこにいるのか不明
- 45 怪我人を搬送中の救急車が横転して怪我人に追加ダメージが入る衝突事故が発生、色々な意味で笑えない展開だ
- 46 「サザエさん」の声優が突然変更されたことにSNSで驚きの声が続出、7歳若返って何年保つんだよ
- 47 雑誌記者の取材を受けた音楽家があまりに無礼な態度に怒り、インタビュー記事を読むととんでもない誤字が
- 48 欧州車を褒めまくることで有名な自動車評論家、仏警察に交通違反で検挙されるも何故か日本を貶す
- 49 人間が保護した絶滅危惧種が「あらぬ方向」に急速な進化を遂げたと判明、世代を重ねるごとに肉体まで変化していった
- 50 「日本のメタバースと米国のメタバースは全く別の方向に進化している」と米MIT研究者が明らかに、営利化優先の米技術に依存するのは危険だと警鐘を鳴らす
- 前ページ [388]|[580] 次ページ
- 上へ戻る